二次元裏@ふたば[ホーム]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
乙INARI
乙
http://124.87.195.181:2222/
乙INARI!
おつー。きっと今日で第1章完!でもOP見るとまだ出てないキャラいるねぇ
乙INARIなんかちょくちょく参加で一本見れないなあhttp://ponite.moe.hm:6666
縁側シーンは攻略ヒロイン全員分あるのか
今回はポニテヒロインがいるやな
何故か鏡機のポートが開いてないっぽいので今日はつながりません><
>今回はポニテヒロインがいるやな侍ってポニーテールのイメージ
赤穂で待つ奥野将監に仇討ち成功を伝えた直刃は江戸に戻り内蔵助たちに沙汰が降りるのを待っていたそんな直刃の存在を知った柳沢と徂徠は…
親類書赤穂浪士に切腹が言い渡された?
切腹は今日の午後から…
白装束…
展開早いな―。これは30分以内に終わっちゃうかも
乙INARI切腹!
これは独り言だと荒木殿
あざが痛む?
なんか腕から出てきそうなフラグ?
全てわかっている内蔵助
世界をだますんだ!
泉岳寺へと来た直刃
(回想)
直刃も腹切ったら現代に戻れるとかないかな
直刃さんも呪いがかかっていたとすると直刃さんが死んだら呪いが解除されるとか?まあ解除されたところでどうにもならんかもだけど
腹を切るつもりか直刃!
介錯無しで腹切りとか厳しすぎる
斬った…
ついに内蔵助の切腹の時
オンスロート症か…
直刃が元の世界に返れないのはこの痣のせいだ と内蔵助
白蛇に噛まれたあと
もう妖怪変化して柳沢とか討っちゃえYO!
そういう事なのか…
小物のひとだー
一方泉岳寺
すっかり忘れとったわ!
徂徠しゃんだと思ったのに
すっかり忘れてたよ
お前は!!!!誰だっけ?
柳沢の手の者か!!
ループものかー
あれれれ???
え?なに?ループした?
おおおお!?
何がどうなった…
マジでループしたのか
元禄14年3月12日元旦じゃないんだ?
少しずつ歴史を変えていってハッピーエンドめざすのね
あーこれはあれだ、吉良さんのスタンド能力のバイツァ・ダストだ。きっと直刃さんが死ぬと発動されるんだわ
30分どころか20分以内だったよ・・・・
第一部 完!
最終√以外ひたすらBADエンドか
第一部エンディング
>あーこれはあれだ、吉良さんのスタンド能力のバイツァ・ダストだ。きっと直刃さんが死ぬと発動されるんだわ結末悲惨になるんですけど
4人ヒロインを変えてループを繰り返して5章目はヒロインなしのTrue√なのかな?
死んだ!第一部完!
そしてタイトルへ
え?怖いお姉さんヒロインなの?
オープニングも4つある!?
一学さんヒロインやったんか・・・
討ち入りシーンのリプレイあるんだ・・・
短い章が挟まれるだけなのでは
一学の回想がある…?
江戸急進派編
江戸急進派は安兵衛さんがヒロインか
郡兵衛さん!?
すごい久しぶりに長助さんだ
地続きなのか
3月14日一方赤穂では
どういう話なのかさっぱりだ…
またも時間をさかのぼった直刃
全ての記憶をもったままの直刃
(回想)元旦に日食はあったが直刃(本物)は倒れてはいない歴史が違う?
前回とは微妙に違う
最後殺されないようにすりゃいい訳でもなさそうだ
二度目ゆえの余裕
川遊び
小夜ちゃん目ざといな
山菜取り
てんぷらで食べたい
散歩に と言い外へ
>てんぷらで食べたいタラの芽のてんぷらうまいよねー
本当に時間を遡ったかを確認に
強くてニューゲームだし大丈夫大丈夫
唯七しゃん!
喜び 声をかける
面識なし!
>強くてニューゲームだし大丈夫大丈夫知識あるだけで肉体レベルは戻ってるんじゃあ・・・?
気付けよ直刃ー!
こっちの世界じゃ2ヶ月のうちに接点無かったのかな
訪ねたのは…将監さんに会いに来た?
直刃しゃん割とおバカだから・・・
声をかけられるこの家の人
将監さんは住んでいない
次に…新聞とかあれば良いのにね
屋敷から主税がまだ名前が違うはず
改名する前なの忘れてるんやな・・・
すごい直刃さんがまさに本能の赴くままに行動しすぎてつらい
まだ松之丞のころ
お馬鹿すぎる…
あれか、1週目はイージーモードだったってことなんじゃあ・・・?
記憶なくなっていることも忘れているんやな
一周目は逃げ出そうとしてが二周目もダメだ!
神社での遭遇イベントが無かったからな・・・
ああそうか元旦からの出来事が同じ様になっていると思っているのか
唯七の反応を思い出す
現状に気付く直刃
前回のように未来の事を言うわけには行かない
おせーよ!
今日まさに今日江戸で刃傷事件がおきる
ということはこれ以降は未然に防げるループにはならなっていことか
矢頭家に戻る怒られたでござる
しかも前回の記憶もったままヒロインも鞍替えだろこれある意味凄いな
今、直刃と親しいのは矢頭家の人たちだけ
>安兵衛√でも安兵衛さんは腕が立てば認めてくれそうだからある意味わかりやすいかも
約束の稽古
経験は持ってきてるけど体は…?
二人ともへっぽこだったのね
体は駄目だけど腕は鈍ってない
右衛門七って弱かったのか…見た目通り
技術もおk
巻き上げも使えた!
>右衛門七って弱かったのか…見た目通りちょっと道場で30番目くらいなだけだい
突然強くなったように見えるよな
このループの性質はギャングスタに近いのかなぁ
またもや胸の痛みが!!!うずくまる直刃
吉良に新しく呪いをかけられたところか?
3月19日朝の矢頭家前早籠を待つ
>ギャングスタに近いのかなぁ直刃にアホ毛が…
かわいい
胸の痛みは江戸で吉良に呪いが発動したのだと
籠が来たら江戸へ向かう!?
先に江戸に行くから安兵衛さん√なのか
わふー…
だが会わせてもらえない
一言残す
もう赤穂で出来ることは無い直刃が一人で吉良を討つ!?
早籠が来てしまった…
まあ直刃さんが吉良を討っても仇討ちにはならず名誉回復には繋がらん気もするが
そのまま江戸へ…
乙INARI 今日はポニテ鏡にお邪魔します出遅れたと思ったら一幕が終わってたんやな…
3月25日まだ江戸ではない
本当にそうなんだろうな…
直刃のいない評定はどうなるんだろうか…
でもこれ直刃さんが赤穂に残らなかったら籠城か殉死のどちらかになっちゃうんじゃあ・・・?
取り潰しになるまえに決着をつけるつもりなのか
そこへ…郡兵衛さん!
>でもこれ直刃さんが赤穂に残らなかったら籠城か殉死のどちらかになっちゃうんじゃあ・・・?史実通りなら実はほっといても大丈夫なんじゃろう
今回が初対面だと
赤穂の者だと名乗る
藩の状況を聞かれる
前回の知識を使う
これ直刃さんこの2人に赤穂に連れ戻されるんじゃあ・・・?
なぜここにいるのか と
江戸へ行く
吉良を討つつもりだな と安兵衛
正直に話す
あの安兵衛さんにいさめられたでござる
すでに吉良邸に行っていた二人
赤穂に同士を厚めに行く と二人
安兵衛さんに言われては… と直刃
篭城戦するき満々の二人
ちゃんとお家再興できる章もあったりするのかしら
赤穂に戻るのかよ!!!
出戻り
3月29日赤穂へ
結局とんぼ返りか
全員切腹してたりして
静かな赤穂城
評定の結果を知る
評定にでてないことで御城代とのフラグが無くなって…
内蔵助が上手くやったか
二人と直刃は内蔵助の元へ
いるのがバレた!!
関係性リセットがこたえる直刃
ループ後はじめて会う内蔵助
とうぜん 直刃を知らぬ内蔵助
まあ怪しまれるよね
主税から直刃が会いに来ていた事は聞いていたのかな?
明け渡し反対をとなえる二人
前回と同じ展開だね
前回はこの場にいなかった直刃
安兵衛回想
本当か と内蔵助
撤回は絶対にノゥ! と内蔵助
お家再興
こんなに熱く語ってるけど途中で抜けちゃう郡兵衛さんェ・・・
概ね前回と同じだ
直刃は残れと 展開が変わった
やっぱり話を聞いていたのか
そうかそう疑われても仕方が無いか
そんなはずは無い と内蔵助
剣の腕を見抜かれた?
まあ戦闘経験値は積んでるからなぁ
なんか評価されてる!?
本当の事を話す
外で待っていてくれた二人
好感度が足りなかった!
信じてくれない…
流石に荒唐無稽過ぎる
ループの事も
忠臣蔵かと思ったらまどか☆マギカになってきた!
今回はだめだった!!
フラグが足らなかったんやな
これも駄目か!
一回攻略したから無理なんやな
素直に引き下がる
浅野内匠頭の脇差
意外と逞しいな主人公
安兵衛さんの抑え役?
これが決め手になった?
頼みたい事がある と内蔵助
回想終わり城の明け渡しまで赤穂にいると安兵衛 と、ここでしばらく席を外します…
勝手に金借りてたら怒られるだろう・・・
江戸に行っちゃったらもうお小夜さんも見ることはないのか・・・
江戸と山科を行き来するとかきついな
小夜chang!
もうお小夜さん√でいいよ
選択肢なんてなかった!
第2部OP!
今回は早かった!
たみー
言われてみればそうである
>ネタバレまあどうせ誰も直刃さんが仇討ち阻止できるなんて信じてないだろうし・・・
でもこれこんだけOPがあると最後の方は配信前のOPループも1回しかできなさそうやね
いや仇討ちしたら切腹EDだろう・・・
なんかちょいちょいモブにたみやす声ぽいのが
じゃあ将軍の側用人である柳沢さんも将軍を斬れば後を追うのか?
なんか重要な事をペラペラ喋りそうだけど酔っぱらいの戯言になりそう?
急だね!
もどりましたー直刃は江戸と山科の連絡役に?
ヨッパライだ!
寝言
それ以上いけない!!
それだ!
安兵衛さんの目が!
安兵衛は何か思い当たった?
5月5日江戸に到着
どこに住むんだろう
江戸での一人暮らし
夢オチだ!
(妄想)
まだ夢見とんのか!
(妄想です)
すごい広い部屋だ―!って道場かYO!
道場ですね・・・
安兵衛さんちにお世話に
道場に住めと!!!
まだ引っ張るのかYO!
(妄想!)
そば・うどん1杯が16文仮に800円(1文が50円)としたら400文で20000円ってかんじか
風呂はない銭湯へ
朝風呂に入るのか
たずねたい事がある と安兵衛空気が変わる
シラをきる
吉良を討つ同士になれ と安兵衛
断る と直刃
そんな理由で!?
やっぱり脳筋じゃないですかー
いや、別に直刃さんが単独で討つつもりなら仲間に入っちゃえばいいんじゃね?
また剣で勝負か!!!
さんざんボコられとったがな
あえて勝負を受ける
うわー、もう負けフラグでしかないわ―
本当に大丈夫かー?
一本勝負!
1回めに負けてる上に1回めほど鍛えてないこと忘れてないか?
直刃さんマゾみたい・・・
背後は壁巻き上げを使う?
Twitterは危険なんやな
巻き上げをかわされた!!!
直刃のバカーーー!!
やっぱり馬鹿だこいつー
バタンきゅー…
安兵衛さんの勝利
気を失い眼を覚ます
いつもの1枚絵か
安兵衛さんを探す
そういう世界なのか…?
(回想)どちらが正しいの…
不破さんは恥ずかしがってなかったから強さと羞恥心が比例してるってことか
夕食へ行く と安兵衛
旧暦5月といえば梅雨に入って蒸し蒸しなような
江戸と国元の人たちはあまり仲が良くない
菜夏と聞くとましろ色のメイドさんを連想してしまう
何で!?その顔!?
>何で!?その顔!?やすべーさんLOVEなのか
郡兵衛さんはまだ来てない
新六さん!!
新六さんは相変わらずだな…
吉良邸の事を聞く
安兵衛の真意を測りかねる直刃
まじ恋の京っぽい演技だけど菱吾の人なのね
討ち入りはやめたほうが良い と新六
直刃はまだ切り込む気満々なのか
畳屋の人!
剣道場なので…
しかも部屋に畳はねぇ!
道場住まいなので板張りです
おこるでしかし!
安兵衛さんの評価って…
その発想は普通の事なのか
まあじじぃと美人じゃあなぁ
(回想)夜通しの畳替えの時
でもこれから1年以上かかるんだよなあ…
>まじ恋の京っぽい演技だけど>菱吾の人なのね二人とも中の人同じ人やん
郡兵衛さん登場
こらまた露骨な
お姉さん!!!!
ぷい
新六さんまで!
気付く直刃
吉良邸の話に戻る
なんかあからさまに郡兵衛さんのやる気が落ちてね?
仇討ち出来ないなら同志を募る
熱しやすく冷めやすいのね
解散となる
新六さん!?
お姉さんがいるのか居候中
満月ですね!
そんな知識は!
夜歩きは出来ない?
封鎖されるのか
一緒に住む事
ある意味朴念仁
封鎖っつーか通るときは木戸番に「通してねテヘ」っていって開けてもらう木戸番は次の木戸へ今一人通ったヨーって合図を送る
一本とったら畳のある部屋
ならば稽古をつけてほしい と直刃
この人は本当にやるからな…
なぜそれほどまでに仇討ちを? と直刃
愚問だ と安兵衛
地雷だった
琴線というより逆鱗じゃね?
なぜそれほどに内匠頭に忠義立てするのか
はいてない?
朝の稽古の時間を聞きに行くと…
不都合ないとはいえいちいち(木戸ごとに)改められる訳だからそうほいほい出歩くモノではなかったのかも
(回想)そんな知識が役にたっちゃう!?
前回の山科での生活を思う
そういえば山科の刺客フラグが立たないけどこの√ではどうやって殺されるんだろう・・・
決意を新たにする
5月6日朝新六さんがいる?
心配だったから来た と新六
何かしたら殺されそうです
直刃さんの小太刀が!
生理現象です!
いきり勃つ小太刀
おっとその小太刀は危ない早く仕舞うんだ
安兵衛さんが来ない
なぜ朝から稽古とかいったし!
起こしに行かないと起きないと
フェスティバル!
駄目だこの人!
余計な事を言ってしまった!
起きるまで半刻一時間だっけ
稽古が始まる
安兵衛さんより新六さん夜這いしたいんですけお
弾き飛ばされる直刃
二時間以上の激しい稽古
一本取ることも出来ない
気を落とすな と新六
昨日の勝負の事を話す
新六さんも十分強いような…
直刃さん「ああっと!」が多くないですかね?なんかWizのワナに引っかかった気がしてドキッとするわ
風呂へ行こうとお風呂イベントなんです!?
しらみとり
混浴だと・・・
はみがき
男湯女湯なんてなかった!
男女別ではない?眼のやり場に困る
江戸の銭湯は混浴…
尻!
いきなりメタいな!
直刃ァ!!!
ゐぬってなんだ?
いぬだろう
恥ずかしくないのか と直刃
おのれ!!
小太刀が太刀になっちゃう!?
全ては一本とってから
先に出ると二人
ざくろ口湯船は真っ暗
嘘なんですねわかります
なんか嘘が混ざってそうだけど・・・
絶対に嘘だ!!
フンドシが良く盗まれると
江戸の風呂は熱い
肌にあぶらっけが無くなる
豆知識を挟んで行くよ!
髪結い屋
一人町へ
吉良邸へ行こうとしている?
警備が手薄なら…剣呑な直刃
直刃さんが余計なことしそうだ―
橋の真ん中に犬が
それはいけない
うん馬鹿だコイツ
いやほんと直刃さんバカだろう・・・
刀のこいくちを切る
新キャラだ!
INARIの幼女センサーが光る
ひきずられて
たみー!
そうです田舎者です
生類憐みの令
小平太
たみーが安ねぇとな
あれ?名前を知られている???
もうり こへいた
輝いてる!
赤穂の人
何で噂に?
ちょっかい出したから噛まれそうになったんですよね?
ほんとに義務教育受けてきたのかとたまに不安になるなこの主人公
猫もか
心配されてしまった
他にも…?
ひでぇ!
急や
毎章あるのかこいつ…
ええぇぇ・・・
綱吉ーーーーーー!!バリエーションがあるなんて聞いてないよ!!
えー…
この人は半端ないな・・・
あと3章分バリエーションあるんじゃろか・・・
馬や鳥なども
虫もか!?
説明ありがとうございます…
実際には守っていない
わんわん王国かな
…
十六万坪!?
てめえで餌代出せや!!
そりゃあ人気も無いな…
江戸を出よう!
死罪かい
前回の城明け渡しを思い出す
小平太に上方の報告を聞く
将監さんが抑えている上方仇討ちを主張している人もいる
江戸とは組みたくない と上方急進派
まだ一人で吉良を討つ事を諦めていない直刃
行きたい所があると直刃
小平太がついて来る?
おつー
おつおつー
♪
一人では行動できないどうする直刃? で、次回に続く!!
おつー。このまま章ごとに山科・江戸・上方・吉良側の裏事情を知って最終章に臨むのかな?
乙でしたーついに歴史を変えようとする展開にここからが本番なのかな
はんざいにあたるこうい…討ち入りとか
乙INARI 今日の落書きもお休みでこの幕で郡兵衛さん脱盟にも詳しく触れるのかな?
吉良方に入る展開って想像出来ないな…
>最後が上方てことは山科でなく内蔵助と主税の裏事情ってことかな?
1周過ぎるごとに馬鹿になっていかなければいいがこの主人公・・・
なんかこのままゲームが終わる頃には忠臣蔵ハカセになってしまいそうだ・・・
ハイハイッ!
同人の時は3章までで商業化で2章追加と聞いたが
>なんかこのままゲームが終わる頃には忠臣蔵ハカセになってしまいそうだ・・・一幕見た段階でそこらの人より詳しくなってしまった気がするの
1章で経済的な問題で次々脱盟って言ってたけどそうじゃない理由を期待したい
おやすみー
またなー
乙 お休みー
おやすみなのよさなのだー