(大吉)今週は美野島ということでこっちをこう行くとおなじみの商店街がわれわれを待ち構えていると。
「なんしようと?」では初めてなんだ?この番組をご覧の皆さんにはいいことですね。
そしてわれわれと一緒に美野島を冒険してくれるのはこのお二人です!
(金田)はんにゃです。
どうもよろしくお願いします。
ゲストは先週に引き続きお笑いコンビはんにゃ!
(金田)どうした?今日は。
(華丸)先週そうやった?
(川島)先週そうですよ。
このままですよ私。
どうなってんの?仕掛けを見せて。
(金田)ご懐妊でございます。
七福神やん。
血液ドロドロの状態でございます。
ちゃんとせな知らんばい。
若手なんやから。
先輩みんな今健康志向よ。
そうですよね本当に。
うわ〜ヤバい。
一応ちゃんとオープニングで触れとかないと。
前回やっぱり克服できずということで…。
自分でも潔癖というのが嫌なんで今週は治していきたいなと。
治すのに持ってこいの商店街です。
というわけで今夜の「なんしようと?」は…あっおいしい。
(金田)うまい!今日はあの〜燃えないゴミ出す日やないね?
究極に癒される…
(川島)はいはいはい。
どうぞ。
キュウリもどうぞ。
「華丸・大吉のなんしようと?」
今回4人がおじゃましたのは美野島・住吉エリア
昔からやろ?昔からですね。
小学生から。
普通学生時代って例えば…そういうのは?ノリ悪いなみたいな感じにならん?「ありがとう」なんて言ってもらったりとか。
最近半分にしてる鍋があるじゃないですか。
そしたら金田専用の鍋。
2つの味が楽しめるあれね。
(川島)1個楽しめないんですよ。
雨ばい。
(金田)いいリアクションだな。
思春期のリアクションは。
全然そんないいもんやないよ。
(金田)やっぱ思春期のリアクション新鮮でいいですね。
あ〜こんにちは。
昨日だったかな?あれは。
ありがとうございます。
見ていただいて。
今日は何ですか?「なんしようと?」っていう…。
それ見よる。
ありがとうございます。
え〜?!こんな町なかにあるのに?学校があるからね。
鮮魚もいいですけどね。
美野島通り沿いにある「精華女子高等学校」
ここが全国に誇る部活動が…
(金田)ありますねブラスバンド部。
あの感動のね。
(川島)うわっうまそう。
なかなかのラインナップよ。
(川島)こんにちは。
「ふうぼんちゃん」ですか?もうやってるんですか?やってます。
イトウさんここ来る?最近はあまり…。
何年も前。
あっこれちょっと!おなかとおなかでちょっと!お父さん。
セット!セットポジションしてください。
せ〜の。
セット!はいチュッ!何これ!
(川島)お父さん張りがすごいから。
(川島)このボタン「なんしようと?」。
ちょっとだけ…。
連れていかれて…。
俺の書いた色紙をどうしても…。
えっ?どれ?あっほんとだ!2007年!2007年1月げな。
(川島)すごい!神棚みたいに飾ってますよ。
じゃあお父さんまた。
ありがとうございました。
(金田)いや〜腹相撲がね〜。
(金田)腹相撲見せてやりな。
ウケたウケた。
さんざんウケたな!
(川島)これセクハラにならない?あんだけ距離あるから。
(金田)いいですね〜。
早速出会いが。
ちなみにイトウさん今度牛タンで作るラーメンを出しますので。
牛タンで作るの?牛テール!
(川島)わ〜おいしそう。
手広くやるね。
よっ!
(金田)「妖怪ウォッチ」好き?
(子ども)大好き!
(金田)いいんですか?いいよ。
これ何?この紙。
(子ども)ファイルです。
(金田)学校帰り?
(子ども)いやちょっと遊びで。
お母さんが「いるよ」って言ってそしたらダッシュで。
(金田)「いるよ」っていったら「いたよ」。
じゃあね〜。
(子どもたち)さようなら。
ありがとうございます。
(川島)あっやべえ!すげえワンちゃんが来た。
来た。
来ましたね。
比較的車多いやろ?
(金田)そうですね。
車社会なんよ実は。
(川島)あ〜すごい!商店街。
よしここは車入ってこない。
(金田)あっすごいすごい!
(金田)いいですねザ・商店街って感じで。
これお礼言わなきゃいけんのじゃないの?あっどうも。
ありがとうございます!
(川島)お母さんそれハブ…。
「ハブ源」…。
(金田)いいですねザ・商店街って感じで。
これお礼言わなきゃいけんのじゃないの?あっどうも。
ありがとうございます!ポスター貼っていただいてありがとうございます。
これね「めんたいぴりり」の…。
ということは僕のことを応援して貼ってくれてるわけじゃない?
(郁子)違うと。
息子がおたくの名前やら言うて持ってきとうと。
ありがとうございます。
(川島)ポスター貼ってあるんですか?貼ってある。
そして金内さん夫婦の息子さん実はテレビ西日本制作のドラマ「めんたいぴりり」のタイトルの文字を書いた方なんだとか
これお客さんが持ってきてやんしゃった。
すごい!
(昭光)本屋さんにも今売っとうそうです。
(郁子)これ顔は。
ごめん大した顔やないばってん。
この方が金内さん夫婦の息子さん…
彼が書いた作品はほかにも…
博多区にあるスイーツの名店「チョコレートショップ」の看板や福岡市に数店舗を構える飲食店「めんちゃんこ亭」上川端商店街にある「博多川端どさんこ」などふだん私たちがよく目にするものがいっぱい
うんいいですよ。
(郁子)大体6時から。
来る人は7時ごろ。
(昭光)店の終わって来るからですね。
もう一回ぶら〜っとして最後ここ来てお疲れのキュッて…。
じゃあ5時半待ち合わせで。
(郁子)いいですよ。
(金田)すごい。
こういうふうにスケジュール立てていくんですね。
じゃあ5時半にまた。
それまでにとれ高頼みますね。
じゃあいってきます!
(昭光)いってらっしゃい。
もう決まったよゴールが。
もうてっきりビール飲めると思ってたから…。
(金田)5時半までに何とかとれ高しないと!こんにちは。
大きなお店ですね。
はい。
商店街の八百屋さんでも結構古い所ですか?私たちの両親からやけんもう60年以上になる。
(金田)何種類あるんですか?なるほど!俺「800種類!?」って…。
剣道部完全にメンが入りました。
八百屋さんですもの。
終わったから!やおやだから…。
(金田)細かいことはいいんだよ。
はんにゃ。
お母さんはんにゃ。
(金田)僕らはんにゃと申します。
ずっと3人で当てあいっこを…。
「え〜っとほらほら…」って。
(金田)ありがとうございます。
タロイモむいた状態で…。
うまそう野菜。
(川島)福岡有名な野菜は何ですかね?何かとあるよ。
ネギもあながち違うとは言いづらいぐらいですよ。
博多ねぎは有名。
まあでも九条ねぎとかが…。
(金田)エビ貝類も。
あっどうも。
こんにちは。
(金田)しかも生きてる!今日はこれいくらで?
(原田)サイズがちっちゃいので1,000円ぐらい…。
これは半額以下なのでほとんど料理屋さん向けなんですよ。
調理をしませんよという値段。
家庭でスッポンをさばくって…。
(原田)ちょっと難しいと思います。
やっぱ湯がいた状態で見たいよね。
これ佐賀ですか?
(原田)宮崎です。
こういうカニってあんま見たことないでしょ?じゃあミソがおいしいやつですよね。
何やったらミソオンリーのために炊くみたいなもんですよね。
メスがうまいんですよね?
(原田)はい。
全部食べない!横のイガイガ…。
知らんわ。
おもしろ〜い!じゃあミソがおいしいやつですよね。
何やったらミソオンリーのために炊くみたいなもんですよね。
メスがうまいんですよね?はい。
いやツガニか…。
いいね〜。
これねお湯を…
(川島)1〜2分ぐらいで出来ちゃうんですか?いやしっかりたぎらかして真っ赤になるぐらい。
あそこの所は食べたらいかんとよ。
これ食べたいっすわ。
これ一袋?
(原田)一袋です。
(金田)で1,000円?!
(川島)安っ!こんなに入ってるんですか?!どんなやつ?
(原田)カニ同士でけんかするとハサミがもげてしまうので…。
鍋にねもうそんままよ!沸騰させんでいいけん。
逃げようとするけんくさ鍋にふたをしてあと塩をパラッと振ったらそれだけでよか!あとは全部食べられる?いやここにイガイガがあるたい。
そこだけは食べたらいかん!お湯から別にやってもね…。
いやだめですね。
水からいかんといかん。
(原田)じゃないとツメがもげてしまう。
(金田)何も入れずにそのまま?いやいや塩ひとつまみ。
あとは全部丸かじりで?全部食べない!横のイガイガ…。
知らんわ。
おもしろ〜い!おじゃましました。
機会があったら…。
これしたいね〜。
(川島)うわ〜ここもカニ売ってるんだ!こっちはまた海の…。
(金田)またカニで違うんだ。
・ありがとうございま〜す。
(金田)こういう感じ東京にないから新鮮だな〜。
正解で〜す。
何?今のやり取り。
(田中)2度目ですもん会うの。
こっそり「僕はイカが好き」って言ってありました。
・
(田中)あ〜!今日ははんにゃと…。
ありがとうございます。
川魚専門の「原田商店」の隣にあるのがこちらは海の幸が専門の「田中鮮魚店」
その新鮮さは納得です
この刺盛とかすごくない?これで480円よ。
(川島)安っ!
(金田)いいな〜!いつも見てますよ〜。
「なんしようと?」です今日は。
たまには美野島にも顔を出しとかないかんなと。
33円?!何で?8%とか税金が上がったときチャンスあったやろ。
お前チビ太みたいな扱いばい今。
(川島)ありがとうございます。
あっおいしいこれ!
(金田)すごい染みてるおいしい!
(川島)33円ヤバくないですか?ごちそうさまでした。
(笑い声)チビ太えらい…。
やっぱおなか出とうけん。
あげたくなる…。
俺何も言ってないんですよ。
オイッス。
(金田)でお母さんもすぐ「オイッス」って…。
(川島)めっちゃうまい!今からどこに行くんですか?ちょっとぶら〜っとします。
おなかがすいたらまたおいで。
(金田)優しいな。
温かい。
ありがとうございました。
あったかいわ。
あったかいですよ。
(川島)おいしいこれ。
あっかわいい!
(金田)うわ〜!何もうみんな。
ポスターみたい。
(川島)すごい。
ちょこんと顔を出して…。
何歳ですか?
(子どもたち)3歳。
3歳!6歳。
いろいろおるね。
じゃあね。
おっきくなってね。
(金田)じゃあね。
(子ども)じゃあね。
(金田)すごいですね。
(吉瀬)どっかで見たような気が…。
ここ和菓子屋さん?違うな洋菓子…。
元は洋菓子屋?あんだけでも売ってるんですね。
(吉瀬)あんこはねお彼岸に使われるんです。
自分であんこ作らないでいいようにね。
じゃあお彼岸前に売れる?
(吉瀬)そうそうそう。
あれお母さん?
(吉瀬)そうです。
かっこいい!
(吉瀬)みんな私です。
「兄弟仁義」とかやってんの。
私男役ばっかりなんです。
浅香光代さんみたいなもんですね言うたら男役。
(吉瀬)そんなに大げさでは…。
大体男ばっかりです。
横の方は先生です。
友近の後ろで?!
(吉瀬)豆腐を持って出てきたと。
あんとき後ろにおったんですか?!私すぐ後ろで踊ったんですよ。
何とか豆腐をこうねこうやって…。
豆腐を持った踊りとはこちらのことです
「越後前名物焼き豆腐です」。
「それでは皆さん一緒にまいりましょう」。
「よいしょよいしょよいしょ〜!」。
どうもうちのが…。
お母さんも豆腐持たされたんですか?私は先頭に出たんです。
練習中とか全く腑に落ちなかったと思いますけど…。
すいませんおつきあいありがとうございます。
いやまさか水谷千重子のバックダンサーが…。
(4人)ありがとうございました。
いや〜意外な縁が。
すごいっすね。
関わりが深かったですね。
揚げ物屋だ。
すごい。
こんにちは。
どうも。
あっみずからそこで揚げようとですか?うまい!
(川島)こんにちは。
どうも。
あっみずからそこで揚げようとですか?今それ何を揚げてるんですか?あ〜揚がった揚がった!じゃあちょこっと…。
(川島)いすがあるんですね専用の。
お〜すごい!
店先でご主人が次々と揚げていく姿もお店の名物です
つまようじ持ってくる。
すいません!絶対おいしいよ。
(川島)すいません。
揚げたてのゲソを頂きます。
あっおいしい!
(金田)うまい!甘みが出るね。
うま〜いこれ。
あ〜おいしい!どうぞ。
手作りだから。
俺コロッケ好きなのばれてるな。
習い事に行く前のお母さんみたい。
イカとコロッケ好きなものが2人とも…。
(金田)最強コラボですよ。
うまい!何も入ってないこのコロッケがうまいっちゃん。
うま〜!
(川島)安っ!1個40円ぐらい。
うまっ!ねっ!あ〜!もう…。
(川島)ジャガイモがすごいいっぱい入ってる。
おいしか〜もう!君たちがコロッケに夢中のとき俺はコロッケが目に入らんぐらいイカがうまい。
イカめっちゃうまい。
おいしい。
足りた?
(川島)すいませんでももう…。
そのイカ持って帰ろうさっきの角打ちに。
(川島)ええ〜申し訳ない。
何が食べたい?
(川島)もう大丈夫です。
いいよ。
コロッケもやる。
(川島)え〜?!ちょっとちょっとお母さん!
(金田)お母さんいいんですか?イカなんか足りんっちゃない?もうようございます。
(川島)大丈夫。
売り物ですから。
胴体が泣いてますよ。
さっきからそげんやって…。
いや大丈夫。
すいませんじゃあ持って帰ろう。
うわ〜うれしい。
ありがとうございました。
すいません。
もらいに来たごたあで。
テレビ見てくれてる?ありがとね。
君どこ?家は。
近い?大丈夫?
(金田)すげえカラフルな…。
ザ・傘やね。
(金田)夢の傘ですね子どもの。
久しぶり。
あっどうもこんにちは。
今何してるんですか?俺?辞めたの。
番組増えて…。
いえいえとんでもございません。
頑張りますんで。
頑張ってね。
失礼します!「なんしようと?」名物華丸の知り合いカットイン。
びっくりしました。
(金田)ほんと華丸さんどこにでも知り合いいますね。
(川島)選挙したら受かるんじゃないですか。
ここから4人は…
(川島)厚揚げは好きね!厚揚げはいいですね。
うわっおいしそう!これはちょっと見ましょうよ。
今並んでるのはこれが…。
少なくなったから袋に入れようかなって。
おもしろいね。
素揚げしたらこげんなるんやもんね。
家ではこんなふうになりませんもんね。
かたくり粉か小麦粉をつけてね。
(川島)お店だとできるみたいな…。
(井出)温度が高いんですよね。
水を切ってね。
絹で…。
絹とソフトは微妙に違うのよ。
話聞いてる?ちゃんと。
半分ぐらいです。
いくらで売ってるんですか?110円。
1丁ずつ1丁ずつ。
1丁ずついく?ソフトと木綿でしょ?どうも。
まけてくれた。
絶対おいしいです。
すいません!
(大将)そのまんまでも食べられますので。
レンジで温めてもよりおいしい。
(川島)ありがとうございます。
(金田)パーティーに近づいて徐々に…。
そろいだしたね。
ちょっとおつまみ多すぎない?ここもまた刺身…。
お魚屋さん。
(川島)いい通りですね〜。
(金田)お母さんそろそろ歯医者から戻ってきちゃいますね。
お母さん歯医者5時で…。
(金田)5時半ですね。
うわ〜漬物屋!
(金田)うわ〜いいっすね。
いいですか?見せてもらって。
はいはいはい。
どうぞ。
キュウリもどうぞ。
うわ〜漬物屋!
(金田)うわ〜いいっすね。
いいですか?見せてもらって。
たまらんなこの店構え。
(川島)すごいっすね!
(金田)漬け倒してますね。
キャベツうまいわこれ。
(桑原)キュウリ食べますか?いやいやいや…。
(桑原)切りましょ切りましょ。
うわ〜大根いいですね。
うわ〜切ってくれるって。
(川島)いいですねこれ。
いい匂い。
引っ越したいっすねこれは。
今の家から離れるわけにいかんからこの商店街ごと来てくれんかな。
素材がそろわん素材が。
大根の葉っぱもカボスガーッとすって…。
アレンジ上手!
(桑原)大根葉はカボスが合いますね。
カボス合うでしょ!ほんと話が合う。
ピンポイント漫談ね。
…とここで気になることが
オープニングでも言いましたが…
(桑原)しょうゆはいらんね。
そのままでおいしいですから。
どうぞ。
先にいきます。
(桑原)なんぼでも。
大根もおいしいけん。
(桑原)取ってください。
はいどうぞ。
(川島)ありがとうございます。
(桑原)キャベツも切ろうか?いやいや!あ〜おいしい!
(桑原)どんどん食べてください。
切ればありますから。
(川島)あ〜おいしい!もうようございますって。
これはどこでもない。
ほら。
グリーンボール漬けてますから。
グリーンボールってやわらかい生で食べるあれ。
ここ漬ける人私売る人。
お父さんが漬けてるんですか?!
(川島)うわ〜このぬかうまいですね。
最後のアイテムが手に入ったな。
これを包んでもろうて…。
はいどうぞどうぞ。
(川島)うわ〜すいません。
(桑原)サラダ感覚でおいしかですよ。
(川島)これがだいご味ですね。
これですね。
(金田)どうぞどうぞ。
ほんとに僕ちょっと…。
(川島)お母さん金田に渡してもらっていいですか?はいはいはい。
どうぞ。
キュウリもどうぞ。
(桑原)キャベツ食べました?もう一回くださいキャベツ。
お母さん量が多いって。
(桑原)遠慮せんで食べてください。
あ〜おいしい!
(桑原)キャベツおいしいでしょ。
(川島)あっうまいですね。
キャベツの甘みも感じる。
あっいったか?
(桑原)食べきんしゃれんと?お漬物。
おいしいやろ?お母さんこれ持って帰っていい?
(桑原)いいですよ。
何かあります?全部お金払うけん。
いやいやいや…。
よかていらんて!「売る人」って言ってたやないですか。
申し訳ないやんこっちも。
2回目の…。
どっかも言うた?はい「潰れやせんけん心配すんな」っていう…。
ありがとうございました。
われわれ強盗ですよこれもう。
成長したんで彼。
食べきんしゃれんやったと?お漬物。
若い人食べんもんね。
よう入れたね。
愛情が病気を治してくれたんやないの?華丸が「お母さんが手で絞ったやつ」って言わんどけば普通に食べられたよね?それでよく見てみたらギューッてやってたんで…。
キャッチャーがピッチャーに渡すぐらいこう…。
「頼んだぞこの一球」って…。
(金田)あれを見てしまうと…。
どうもありがとうございました。
お元気で。
(川島)今からパーティーです。
うまいこといったね。
(金田)うまいこといきました。
よかったよ最後の最後に。
(金田)いや〜最高ですね。
・
(子ども)何しようと?
(4人)何しようと?仕事したとよ。
どうも。
(金田)わ〜いいっすねエンディングがこの…。
逆行してね。
今までの登場人物が集結して。
あ〜どうも!イカクイズの。
(川島)イカ食べましたよ大吉さん。
あっどうも。
(川島)ありがとうございます。
カニのね。
(川島)めっちゃいいっすねこれ。
エンドロール。
いいね。
この行き帰りってあんまロケでないですよね。
もうそろそろやないっけ?いやあそこ…。
あっここだ。
おっと…。
先客!あら?予約入れとったんやけどね。
どうも!戻ってきました。
いいですか?はい。
お父さん大丈夫ですか?お客さん入ってますけど。
どうも!いや〜。
戻ってきました。
(金田)いろいろ買ってきましたよ。
何かいろいろもらっちゃって。
いいですか?ここで開けても。
いいですよ。
(金田)いろいろ買ってきましたよ。
何かいろいろもらっちゃって。
いいですか?ここで開けても。
いいですよ。
(金田)いろいろもらっちゃって。
缶ビール飲んで。
コップが足らんけんさ。
(金田)どれを?どれでもいいよ。
あんたたちの好きなの。
じゃあ…よいしょ!か〜!このちっちゃいのがあるのに大吉先生。
そっちいくとこがすばらしいね。
美野島商店街楽しゅうございました。
ありがとうございますいつも宣伝してもろうてから。
(金田)最高です。
二度と忘れません美野島。
町のテーマは「ギュッと」。
ギュッと詰まった商店街。
(川島)いいですね。
(一同)乾杯!
(一同)ありがとうございました。
あ〜。
うまか!あ〜うまか。
じゃあちょっと開けさせてもらいますね。
イカの天ぷらはあったかいうちに食べたいね。
お母さん!おかえりなさい。
(金田)歯医者から帰ってきた。
早かったですね歯医者。
5時に行って20分で帰ってきた。
いいな〜この会話。
(客)第2・第4やないと?ほっこりするな〜。
何か温まりますね。
今日やないげな燃えないゴミ。
(郁子)何か飲んだ?飲んでます。
あっちはあとから。
(金田)ビール頂いてます。
この人たちは?後ほど後ほど。
(川島)お母さんそれハブ…何ですか?「ハブ源」…。
(郁子)これ飲みんしゃい。
(昭光)これやったら酔わんから。
そげん疲れとらんですよ!これスタッフさんに。
お母さんからなんで。
(川島)ハブ源あれ大量ですよ。
そんな働いてないって。
(川島)お母さんいいんですか?値せんです。
(川島)元気になっちゃいますよすごく。
また後ほど飲ませてもらいますんで。
(昭光)そうですか?あんたたちが飲みよんしゃあけんくさ…。
実はこちらの「金内酒店」2人の人柄のよさもあってか取材で多くの有名芸能人も訪れているんだとか
(郁子)イッセーさんやらですね…。
へぇ〜!
(郁子)こげんかボロ家にね。
(昭光)それから何ちゅうかいなあの人…。
(郁子)「小力さんやろ?」言うたら「はい」って。
だいぶ遅れましたね僕らね。
(郁子)早よ来てもらわな。
とここで先ほどおじゃました…
(金田)タコと…。
出た!大吉さんにホの字の…。
わ〜わ〜わ〜。
こんな差し入れ見たことない!世の中に。
イカ刺し一人前。
ロケ中の差し入れでは初じゃないかな?これそういうことでしょ?僕のことを好きとか…。
(金田)ラブレターですよね。
タコレターイカレター。
(郁子)いい人ばっかりよ。
うん?どうした?出るね出るね!終わりか?出しなさいよ。
どうですか?商店街の中で売ってるお刺身のレベルじゃないよ。
目をつぶればここは「河太郎」かと…。
お父さん!すいません。
これお父さんの瓶ビール…。
うわっすんまっせ〜ん!あっいいですか?うん。
あ〜!甘みがあるイカで。
おいしい!あ〜おいしい!これはうまい!はい。
あれ?ちょっとごめんなさい…。
どうして?
(郁子)箸ここあるよ。
みんなこうしてるから…。
(川島)お箸大丈夫ですよ。
(郁子)いいといいと。
何かね間接キス嫌がるんですよ。
(金田)ちょっとね潔癖でして…。
(金田)そうですね。
それずるいよね。
それはせんでほしいわ。
いただきます。
それギュッとしとうけんねお母さんが。
イカを何でギュッとするんですか?あ〜でもうまい。
新鮮。
どんどん食べんですか。
話も尽きませんけどもえ〜そろそろロケ終了です。
あらららら。
なるほど。
でも今回僕は成長できたっていう一個自信がつきましたね。
この2週間の総まとめのようなことが起きましたからね。
最後川島による厚揚げのグルメリポートを。
これだけ食べてない?
(川島)食べてないですね。
ちゃんとグルメリポートお願いしますよ。
いただきます。
この揺れてるぐらい…。
うそ言うたらいかんばい。
「熱いですね」って言うて冷えてる…。
お〜男だね〜。
見てくださいこの断面図。
断面図…。
すごい断面図じゃないですか。
ものすごい豆腐のね大豆のお味のほうが感じられますね。
江上さんでしょう?そうですね。
一番端っこの…。
ちょっと言葉が…。
あっ豆腐屋さん?これは。
豆腐屋さんです。
ちょっと…。
はいすいません。
ちょっと待ってください!大豆のことしか僕無理でしたわ。
いやこれは無理です絶対。
これもう…アウッてなってましたから。
ものすごい唾液入ってましたから。
潔癖とかじゃなくて誰でも嫌です。
2015/02/23(月) 04:30〜05:25
関西テレビ1
華丸・大吉のなんしようと?[字]【華大が街のご夫婦と爆笑トーク】
はんにゃと美野島・住吉エリアへ▽メタボ
川島に女子高生悲鳴▽究極に癒される角打ちで男4人が大はしゃぎ▽激安絶品お惣菜を舌鼓▽福岡県民の優しさで金田に奇跡が起こる
詳細情報
番組内容
今回のなんしようと?は、福岡市博多区の美野島・住吉エリアをはんにゃと散策する。「元祖・博多の台所」と呼ばれる美野島商店街を訪れた4人。すると華丸が主演したドラマのポスターが貼ってある角打ちが。聞くと息子がドラマのタイトル文字を書いたのだとか。最後にそこで宴会を開くため、商店街で買い出しをすることに。
番組内容2
いきなりの訪問にも関わらず温かく迎えてくれる商店街の皆さんの優しさに、はんにゃも思わず「福岡に住みたい!」とつぶやく。惣菜や豆腐などを堪能し、最後にやって来たのは漬物店。実ははんにゃの金田は人が先に食べたものや触ったものを食べることが苦手なのだが奇跡が起こる!?
出演者
博多華丸・大吉
【ゲスト】
はんにゃ(金田哲、川島章良)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:22331(0x573B)