向かったのは
伝説の山下財宝に迫る
発見すれば…
果たして見つかるのか?
今夜のテーマは
まずは
かとうさんいかがですか?疲れたときには遠くの山とか緑を見なさいってずっと言われてました定番ですよねホントですドクターに聞いてみましょうお願いしますえ〜!うちらそうやって育ってきました疲れたら緑見なさい目がよくなるってね梶田先生これは違うんすか?視力はよくなりません
(一同)え〜!
(梶田)かすみが少しよくなることがありますとにかく遠く見れば…
しかし
久本さん目の不調とかありますか?年齢ですから色々と出てきますよ一番よくないのはこれはピントを合わせて合わせていきましょうどうかよろしくお願い申し上げます
視力を回復したいと
駆け込んできたのは
こちらの6人
田島さん目の不調とか感じたり老眼はホントにひどかったです眼鏡かけないと何にも…何にも見えないってのはウソですけどね大桃さんいかがですか目の不調は目の不調も抱えてるんですけど私もやっぱり男を見る目がないその視力がないですねよろしくお願いします
最強ドクターが
視力回復の極意を伝授する
さらに今回は眼科専門医
参加
院長最近まあまあはいあなただけですよスタジオで寝てんのパッチリ開けとけ!目にまつわるウソホント続いてはこちらです田島さんいかがですか?親御さんが眼鏡かけてるとお子さんも眼鏡かけてるみたいなそういう感じありますよね全然ありますドクターに聞いてみましょうお願いします
(吉田)初めての三角が出ましたはい三角です初めて出ましたね
遺伝と環境どちらの影響を強く受けるかは
一概には言えない
だが成長期に進行する学校近視は
環境による影響が大きいという
読書さらにゲームなどの際も
たまに聞いたことありますけど田中さんどうですかねこれもメチャメチャいわれる僕近眼だから老眼にならないんじゃないかと期待してるとこがあるドクターに聞いてみましょうお願いしますいやいやこれみんな常識ですよバツなんですか?友利先生はい実は視力がいい人も悪い人も同じだけ老眼ていうのは始まってるんです元々近視の人は近くにピントが合っているので老眼を気づきにくいんですなっていても気づかないということです
しかし近視の人は
続いてですが大桃さん目の手術をしましたどんな症状が大桃さんの目に現れたのでしょうかこちらのVTRをご覧ください
仕事を終え帰宅した大桃は
本を読もうと眼鏡をかけた
すると
ぼやけていた
レンズの汚れかと思い眼鏡を入念にふいて
再びかけた
ところが
ぼやけたままだった
ぐらいでそんなには気にしてなかったんですけど
単なる老眼そう思った
しかし医師から告げられたのは
黒目の真ん中が白く濁っているのが分かる
比べると一目瞭然だ
しかし白内障になると
こんなふうに見えるといわれる
大桃は診断を受けてから1年足らずで
どんどん悪化していった
右目が極端に見えづらくなり左右のバランスが崩れて
距離感がつかめなくなっていた
外を歩くと
よく人とぶつかるなど生活に支障が出始めていた
それで危ないなと思ってこっち側に人がいたり通ったりするのが嫌だったので
…もあるといわれた大桃は
皆さんは大丈夫ですか?
目の前に霧がかかったように白く見える
眼科医の検査を受けよう
大桃さんすぐに手術したわけではなかった?診ていただいたときには白内障ですけどまだそんなに進行してないといわれてたんですそうですね大桃さんのように
(梶田)日ざしが強いときなんかはUVカットのサングラスをかけるとか
目の紫外線対策には
紫外線はレンズと顔の隙間からも入ってくる
なので
さらに太陽が高く昇った昼間には
その日のうちに見えるようになっていったと
画期的な進化を遂げている
白内障の手術
一体どんなものなのか
…に聞いた
手術は人間が手で行うため
どうしてもいびつになってしまう
すると人工レンズを正確に装着できず
そこで
1000兆分の1秒のレーザーという意味だ
1000兆分の1秒のレーザー
通常は
フェムトセカンドレーザーで
ごく短い時間で手術をするので
しかも正確な位置サイズで切り取れるので
比べてみるとご覧のとおり
日帰りの手術も可能だ
一体どんなものなのか
…に聞いた
一体どういうことなのか
本来目は網膜のところで
焦点が合うことで見えている
だが近視や遠視の人は
ピントの合う位置が網膜からずれてしまうのだ
つまり網膜に焦点を合わせれば
見えるようになる
焦点を
ところが
特殊な形をしている
へこみがほとんどなく
角膜を押すような形になっている
このレンズをつけて眠ることで
実際に治療している患者さんに聞いた
いつも眼鏡が手放せないっていうかそれも分厚いレンズで重い眼鏡をいつも身につけていてつけ始めて2〜3ヵ月でメキメキ視力がよくなって今裸眼です
30年以上眼鏡をかけていたこちらの男性は
最初はウソだろうと思いながら来たんですけども
レンズの凹凸を変えることで
遠視や老眼にも対応できるという
医師の指導に従わず
正しく使用すれば視力に悩む人達にとって
大きな助けになるかもしれない
すごいですね寝てる間につけたら回復するというこれでホントによくなるなら夢ですよね夢見てる間に目開けたらまた夢のような世界が広がってるコンタクトのときは外して寝なきゃいけないのが恐怖だったのに今つけて寝るって先生30年ほど前に最近日本でもよく知られるようになっていますずっとやり続けるんですか?2〜3ヵ月やって治ったら外していい?値段はいくらぐらいですか?
(吉田)ちょっとお値段はするんですけど田島さんもレーザー手術さっきお出になった宮島先生に受けました全然よくなった?目がよかったですね今老眼じゃないんですあら便利嬉しくてしょうがないです白内障など目の病気にならないためには定期的な検査が大事ということで皆さんにも受けていただいたんですかとうさんそしてアンガールズのお二人道端さんの目を徹底検査しましたこちらをご覧ください
寝ているときも休むことなく
まばたきの回数は1日
絶え間なく動く目の筋肉は
当然疲れている
だが日本人は
こんなデータがある
11ヵ国中日本は最下位だった
そこで今回駆け込みドクターでは
目の病気の多くは視力に異常をきたすため
視力検査は欠かせない
この検査では
…が分かる
涙の量の測定
目の乾燥具合ドライアイなどをチェックする
ほかにも瞳の状態や
結膜炎白内障
網膜剥離などの病気
…も調べた
目の病気だけではない
目は唯一肉眼で血管の状態を見ることができる器官
そのため
などが見つかることもあるという
さらに
なども分かる
果たして
池谷先生目の検査で全身の病気も分かる全身の病気生活習慣病でいうとこの場で結果を発表していきたいと思います道端さんから発表します結果はこちらですえ〜!?道端さんぐらいの年齢ですと近くが見えないことはまずないと思うんですが
焦点が網膜より後ろにずれてしまい
無理してピントを合わせようとするため
目に負担がかかって疲れやすくなり
…を伴うこともある
どうすればいいんでしょうかね何らかの方法で遠視を矯正すると治ってきます
自覚症状のある人は医師に相談してみよう
続いてはかとうさんの検査結果ですこちらです悲しいですねこの字ねメチャクチャ悲しいですねダンッて出されるとね老眼と同じことですか?どうですか自覚というか…バリバリにあります老眼だなと思ってますこれはほっといても平気…?遠近両用って大事ですかね?35で!?
気になる人は試してみてはいかがだろうか
続いてアンガールズのお二人の検査結果ですこちらです2人してそろって梶田先生
(梶田)非常に珍しいですよね
5分間で
一方山根には
意外な原因があった
(一同)えーッ!どういうことですか?検査の映像がありますのでご覧ください
(大桃)そんなのあるんですか?検査の映像がありますのでご覧ください何それ?
(梶田)このように途中でまぶたが戻ってしまう違いますよ…これはやり方違いますよまばたき
(田中)山根!ちゃんと下まで何でこうなっちゃうの?気持ちですか?あなたぼーっとしてるんですよぼーっとしてるから?
近年患者が増えている…
日本には…
という報告もある
原因の1つがまばたき不全
きちんとまぶたを閉じることができない症状だ
そういう人もいるってことはドライアイ解消法があるわけですよね?そういったものがありますこちらですいくよ!せーの…山根!5は開けてるんだよ目開けるんだよ山根もういっかい先生これでよろしいですか?山根できた!山根10セットとか
まばたき体操は
ドライアイの田中さんが他にも目の不調があるようでこちらでございます自分自身を鏡で見てゴミが…あッ俺ゴミ!何でゴミだと思うのよイエーイって動くんですか?
(田中)動く動く本当にかわいそうですね違う…聞いてくれそれをゴミのようなものが見える原因は一体何なのか?こちらをご覧ください
雲ひとつない青い空
ジッと見ていると…
こんなふうに小さな黒い虫や
糸くずのようなものが
実はこれ
蚊が飛んでいるように見えるため
こう呼ばれる
原因は光の通り道の硝子体の
この濁りの影が網膜に映り
蚊のような黒い点となって現れるのだ
それほど心配する症状ではないという
気にしないことが一番の対処法だが
それでも気になるときは
わあ怖い
物を見るための神経の膜・網膜が
何らかの原因ではがれることをいう
(梶田)その破れたときに
こんな症状ありませんか?
…に聞いた
早めに眼科へ
田中さん急激には増えてないですか?急激には増えてないです中学校の頃から何となく見えてたのがそのまま続いてる感じ網膜剥離といいましたが私達にはボクサーさんのイメージがすごく強いんですが
(梶田)わりと多いのが…習慣がある人がいるんですねそういう方が剥離を起こしやすいのでたまんないんだろうね我慢できないんですか
網膜剥離は強い衝撃で起こることが多い
かゆくても
目のトラブル色々ありますけど日常生活の中で何とか回復できる方法があればいいなと思いますが何かないですかね…普段からできることが生活の…ちょちょ…ヘイヘイヘイッ!自然にできる環境が…メインMC2人ヘイヘイマジっすか?ええ!今回ねイライラするまいりましょう医食同源
院長・春日の
最も
院長・春日の…
私春日…あああったあったあったええちょっとこの辺からスタートでよかったんじゃないか?全然映ってない多分ね早速色々と
視力回復疲れ目解消の食材を求めて
日本の台所築地にやってきた
眼科医オススメ…
目にいい食材目にいい食材何か思い浮かびます?あれを食べて目にいいと…聞いたことがある?ありますね目にいい食材つったら何だと思います?お嬢ちゃんは?なるほどね目にいい食材って何だと思う?いいですね3位なんだ…
最も答えが多かった…
…も豊富だ
2位は八百屋さんにあるもの
バーン何だろうね1位はね築地ということも考えていただきまして1位何でしょうかね?
目にいい食材ランキング第1位は
この魚屋さんの中にある
目にいい食材ランキングなんつってね1位がこちらのお店にあるものなんですよしじみね…なるほど実は正解が…鮭?ええ鮭なんですよ
近視などの視力回復…
…に効果があるといわれている
アスタキサンチンが目を老化から守る力は
ほうれん草に含まれるβカロテンの
ブルーベリーに含まれるビタミンEの…
…もあるといわれている
こちらでございますねあらおいしそうちなみに鮭はどうですか?この時期脂のっておいしいですよお刺身でも何でも
というわけで刺身でいただこう
うまそういただきますあーッうまい!脂がのっててうまいよく見える?よく見えますねというわけで1位が鮭でございましたスタジオの春日にお返しいたしますちょっとあの…
…に作ってもらった
鮭
ほうれん草
そしてブルーベリー
3つの目にいい食材を簡単に取ることができる
ピザ
オーブントースターで焼くだけで
色鮮やかな目に優しいピザの完成
ブルーベリーの酸味が癖になる味
いただいちゃってくださいおいしい!おいしい爽やかな…なかなかイケますよ
眼精疲労だけでなく…
続いては
といわれていてこちらご覧ください
目の周りに触れたりせず
さらに
(田)…であることもあるんです失明にもつながる目やにのようなものとは何なのかご覧ください
そして4位は?
近年
網膜の中心にあり
発症するとこんな異変が
ものが歪んで見えたり
中心が暗くぼやけてしまう
放っておくと失明の恐れがある
(スタッフ)突然…?突然ですね
朝起きて視線を外に向けると
窓の枠がグニャグニャと歪んでいた
以来直線のものが歪んで見える
そもそも
何なのか?
…に聞いた
ドルーゼンが黄斑付近にたまると
それを排除しようとする免疫反応で炎症が起こる
すると黄斑が膨らむ
黄斑はカメラでいえばフィルム
ここが変形するため視界に異常をきたすのだ
ぐらいいるといわれています
何と
加齢に伴い発症するため
さらに
…とも言われてきています
外出する際
線が歪んで見えたり真ん中がぼやけたりするということですがひょっとしたら私もと思う方もいらしたかもしれませんが加齢黄斑変性の症状がないかチェックしてみましょうこちらをご覧ください
(吉田)加齢黄斑変性の人はこのように見えるそうです
(吉田)ちょっと真ん中が黒くなって歪んでいますねみんなでやってみましょうか方眼紙を持って
線が歪んで見えたり
中心がぼやけたりしなければ問題なし
皆さん大丈夫ですか?異常はなかったですか?
(一同)大丈夫です私達みんな異常ないです先生さっきの画面みたいに曲がってなければいいんですよねドーンと真ん中に大きくあってグッと曲がらなければいい…田先生予防策ってあるんでしょうか?加齢黄斑変性は目の生活習慣病といわれていますので喫煙は本当によくないと思いますあと偏食もよくないといわれていまして特に積極的に
緑黄色野菜や
青魚を食べることで予防につながるという
だけど今日ホントに勉強になったね鮭ってすごいんだね私今すぐさまそっか
今年始まった健康プロジェクト
番組が総力を結集し
日本全国
今日もねみんなで元気いっぱい頑張りましょうねまいりましょう
訪れたのは…
トゥース!
保育園の子供達もレッツダンス
どうもこんにちは訪問看護っていうとどういう方のところに行くんですか?
レッツカスカス!
カスカス体操始め!カスカスジャンプどうだった?踊って楽しかった?ちゃんと踊れたかい?どうだちゃんと踊れた?踊れました難しかった?簡単だった?何だここ2人で…どうですか女性の方は?楽しかったですどうでした?暑いです汗が…結構単純な動作なんだけどやってみたら…ねッ?汗が出ますすごくいいですいいですよねこれを機会に広めていただきまして私も応募があったところにまいりますんで
カスカス体操は日本全国
1万人と踊るのが目標です
ぜひ皆さんもレッツカスカス!
次回は関節の痛い人必見
新事実
その秘訣とは?
お見逃しなく
2015/02/22(日) 19:57〜20:54
MBS毎日放送
駆け込みドクター!目にまつわる新常識 今日からできる視力回復SP[字]
目にまつわるウソ・ホント…緑を見ると目がよくなるのはウソだった…
目にまつわる新常識と最新治療を紹介。白内障や飛蚊症・ドライアイも説明
詳細情報
番組内容
■ 目にまつわるウソ・ホント
□ 若年性白内障の恐怖
■ 視力回復の最新治療法
□ ドライアイに効くまばたき体操
■ 飛蚊症を学ぶ
□ 目に優しい食材ベスト3…目に効く秘密のピザ紹介
■ ジワジワ人気! カスカス体操
出演者
【司会】久本雅美 オードリー(若林正恭・春日俊彰)
【進行】吉田明世(TBSアナウンサー)
【ゲスト】アンガールズ・大桃美代子・かとうかず子・田島令子・道端アンジェリカ
【医者】森田豊(医療ジャーナリースト)・池谷敏郎(循環器科)・大竹真一郎(消化器科)・友利新(皮膚科)・梶田雅義(眼科)・田聖花(眼科)
【ナレーター】田子千尋 永田亮子
制作
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/kakekomidr/
ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1438(0x059E)