(ふなっしー)心ないなしな。
来週は女優小西真奈美さんを迎え京都で課外授業
(林)大きなお寺の数え方。
これを皆さんに答えていただきましょう。
(林)この問題やめにしましょう。
お楽しみに
(美輪)さあこよいも『ニュースな晩餐会』のお時間になりました。
(美輪)今夜皆さまとご一緒に考えたいのは異常現象です。
自然の恩恵に生かされているということを忘れわが物顔に振る舞っている人間たち。
その代償が異常な現象として現実に起こり始めているのです。
100台以上の追突事故が起きた
タイムズスクエアが一面の雪に
そして去年列島を次々と襲った…
気象庁によれば2014年だけで…
ここ近年増え続けているのが…
今地球に何かが起きている
今夜は地球上で起きている異変を捉えた映像を一挙に公開
今後日本に起こり得るかもしれない異常現象から私たちが生き残るすべはあるのか?
(渡部)何?何?何?っていうのいっぱいありましたね今ね。
(伊集院)途中見たことない映像があったよね。
われわれもたいていああいう映像っていろんな番組で見てますけどね珍しいのありましたけども。
これからお見せするのは…
そしてそれは…
まずは2014年8月ベルギーで起きた異常現象
それは国内屈指のビーチリゾートで撮影された
そのとき…
突如昼が夜に変わり雷が鳴り響き始める
逃げ惑う人々
何だ?この雲は
まるで世界の終わりを告げるかのような巨大な雲の塊
これは数十kmにも及ぶ超巨大積乱雲
その名も…
その内部は雷の嵐
この雲の下では巨大な竜巻が頻繁に起こるという
地球温暖化との直接の関係は解明されていないが…
日本の海域で海水の温度が上昇している今いつ日本国内で起きてもおかしくない現象なのだ
海水温の上昇が引き起こした異常現象は他にも
2012年オーストラリアの海岸沿いに位置する田舎町で
謎の白い泡が町中を覆い尽くすように広がっている
実はこれ沿岸部でまれに発生する現象
温暖化による環境の変化が引き起こした異常現象
2014年4月アメリカで撮影された異常現象
メリーランド州最大の都市ボルティモアの街に悪魔の穴が開いた
その映像をご覧いただこう
カメラは溝にはまった車を映し出していた
住民たちはなすすべなくただぼう然と眺めている
そこで…
これはシンクホールと呼ばれる現象
突如開いた穴の中へ車ごと吸い込まれていった
さらにルイジアナ州では巨大なシンクホールができる瞬間が捉えられていた
静かにたたずむ森
一見すると穏やかな風景
だがそのとき…
木がゆっくりと引き込まれていく
そのまま…
今このシンクホールが世界各地で出現している
こちらはグアテマラの住宅街のど真ん中に突如現れたシンクホール
真っ暗に開いた穴の深さは外からはうかがい知ることができない
いったいなぜこのような現象が起こるのか
2013年11月
アメリカで多発する恐怖の異常気象
だがアメリカイリノイ州周辺では…
81回発生した竜巻の一つを捉えた恐怖の映像をご覧いただこう
撮影したのはこの家の主人
このときはまだ竜巻がこちらに向かってくるなどと思ってもみなかった
撮影者の方へと向かってきた
竜巻が過ぎ去った後の現場は家が土台から崩壊し無残な姿に変わり果てていた
しかし…
1日に81回という記録的な竜巻は…
甚大な被害をもたらした
2014年10月アラスカである生き物が大発生
あまりの密度に圧迫され死んでしまうセイウチも多く…
さらに温暖化による氷河崩壊は思わぬ事態も招いていた
船上から氷河を撮影
そのとき大規模に斜面が崩れ始めた
氷河の崩壊による衝撃が津波となって押し寄せてきた
(アラーム)
波にのみ込まれアラームが鳴り響く船内
(アラーム)
温暖化で急速に氷河がなくなっているグリーンランド
そのスピードは科学者の予想をはるかに上回っている
2014年真夏のロシアを襲った異常気象
この日ロシアでは異常とも言える暑さだった
若者たちが海水浴を楽しんでいたビーチに…
(笑い声)
笑い声やカメラにポーズをとる男性
まだ人々にも余裕がうかがえる
だがこの後…
・
(物音)・
(物音)
突如降り始めたのは…
その大きさは海面の水しぶきからも分かる
頭を守りながら避難する男性
さらに風も強く吹き始める
(悲鳴)
ビーチに響き渡る悲鳴
地面には降り注ぐひょうの粒がはっきりと分かる
ようやく海から上がってきたのは女性
だがその間も銃弾のようなひょうは女性に降り注ぐ
なぜこれほどのひょうが降ったのか?
気象学者であり地球の温暖化に詳しい国立環境研究所室長の江守さんに動画を見てもらった
この日降ったひょうは大きい物で鶏の卵ほどの大きさだった
真夏のビーチを突如襲った巨大なひょうの恐怖
2011年7月
アメリカ南西部の街を襲った怪現象
失われた砂漠の都を目指し冒険を繰り広げるアドベンチャー映画『ハムナプトラ』
そこに登場するミイラの呪い
巨大な砂嵐が人々を襲う
現実には起こり得ない映画の中の話
だが現実に…
街をのみ込もうとしているのは映画よりも…
アメリカで発生したこの巨大な砂嵐の大きさは高さ1.5km幅80kmにも達した
その下向きの風の先端が砂によって目に見える形で現れたのだ
この砂嵐で…
大干ばつが引き起こした異常現象
消火活動に来た消防士の目の前で…
山火事がもう一つの異常現象巨大な竜巻を呼び寄せた
突然の出来事に思わず後退する消防士たち
竜巻と山火事が合体して炎の竜巻となって周囲を焼き尽くし始めた
押し寄せる恐怖の怪現象
ミネソタ州の中部に位置する…
自然豊かな森林地帯にあるこの湖畔で…
自宅の庭を撮影している住人
(物音)
聞こえる…
(物音)
皆さんお気付きだろうか?
実はこれは…
何と氷の塊が津波となって押し寄せてきているのだ
ゆっくりとしかし着実に迫る氷の津波に住人はなすすべがない
映像を早回しで見てみると迫り来る氷の様子がよく分かる
そして氷が家に到達
そう思った…
さらに氷の津波は同じ時期にカナダでも起こっていた
氷に襲われた家がこちら
窓から侵入した氷は家を傾かせのみ込んでしまうほどの破壊力を持っていた
条件が揃えば迫り来る氷の恐怖が…
2013年8月
台湾で起きた冷や汗ものの異常現象
日本各地で増加する集中豪雨
この日台湾でも降雨量800mmを超える大雨となっていた
大量の雨がもたらす異常現象
台湾で大雨により引き起こされた異常現象をドライブレコーダーが捉えていた
この後まばたき禁止です
突然山の上から…
車は間一髪難を逃れた
(ヒロミ)いやすげえ。
(竹田)肩凝りました。
(渡部)いっぱいあったね。
知らないやつ。
(田中)ありましたね。
(優木)聞いたことない。
まず最初のスーパーセル。
映画で見た感じだよね。
あれUFOが出てくるんでしょ?最後ね侵略されて。
あれ実は日本でも起こり得るかもしれないということなんですよ。
しかも関東地方で。
えっ?気象条件が比較的一致していて太平洋からの南風と奥多摩とか西の方の山を越えた風が重なり合うということでスーパーセルが非常に発生しやすいのが関東地方なんですって。
あれも海面温度の上昇ですよね?はいそうなんです。
つまりは温暖化ってことだよね?あとはあれですね。
セイウチ。
あれもまた…。
1匹1匹伊集院さん大きいんでしょ?セイウチって。
(伊集院)1匹1匹…。
ゾッとしますね。
何で急にリアルに驚き始める…。
でもそれがもう行き場を失って。
かわいそうだよな。
ここにいたいわけじゃないんだもん。
今…
その中には私たちの想像を超えた不可思議な現象がある
これからお見せするのは…
2012年9月それはアメリカで観測された
雷といえば空から地上に落ちるというのがわれわれの考える常識
しかしこの日の雷には…
お気付きだろうか
雷が…
まるで巨大な木のように放電を繰り返し逆に地上から空へと稲妻が駆け上がっていく
これは…
冬場に日本でも見られる現象だという
だがなぜ逆さに雷が起こるのかその原因はまだ解明されていない
イギリスのテレビ局が世界で初めて捉えた脅威の自然現象
南極大陸にある小さな島…
その現象は海の中で起こっていた
より分かりやすく見ていただくため倍速でご覧ください
これが…
これは海の中の映像
海底にうごめくヒトデの群れを目がけ迫り来る白い物体
その先が海底に触れた瞬間周りの地面が凍り付いていく
一瞬にして凍結したヒトデの群れ
それが通ったあとは…
あの白い物体は何だったのか
これは「死の氷柱」と呼ばれる濃度の高い塩水
だがどういう状況で起こるか詳しい解明はされていない
さらにブラジルには空に浮かぶ謎の物体が出現
このとき…
いや無理無理無理…。
いやホント無理!
この宙に浮いている黒い物体全てが…
それはまるでクモの雨が降っているかのようだったという
だがなぜこれほど大量に浮かんだのか原因は分かっていない
続いてはアフリカケニアから
これは…
ここ数年…
鳥の縄張りに現れた巨大な象
その瞬間…
突然鳥が集団で…
そして逃げだしたのは何と象の方
決して攻撃的ではない鳥が突如としてむいた牙
冬のアメリカで奇妙な現象が観測された
一面雪に覆われた真冬の川で…
川面に浮かぶ…
まるで人工物のように見事な円形の氷がぐるぐると回っている
自然が生み出した…
ちょっともう何だよ。
いや〜意味不明。
最後の何だあれ?クモってねあの糸で気流に乗ってかなり長い距離飛ぶんですよ。
自分の糸でね。
ってことはどっかから飛んできてると。
(伊集院)…にしてもなぜあそこに集中してあの量なのかも分かんないし。
だから1匹乗ったら…。
嫌〜!!無理無理ホント…。
(伊集院)だってさあのVTR出てからずっとさ「無理無理無理…」って言ってたよね。
1匹払っても次が来ます。
つながってるから。
世界各地で起きている異常現象の根底にあるのが…
日本はこれからどうなってしまうのか
先頃国連の気候変動に関する分析を行う政府間パネルIPCCが衝撃の報告書を提出
海面が82cm上昇すると…
気温が4.8℃上昇すると熱中症で死亡する人の数は全ての都道府県で今の2倍以上になるという試算も
さらに…
食糧危機を招く可能性も
これらは絵空事ではない
ちょっととんでもない公式発表ですね。
東京の下町が水没。
(竹田)かつては温室効果ガスを少し減らそうって国際的な動きがあったじゃないですか。
ところがここ2〜3年ヨーロッパで結構シュンとしちゃってて。
経済があまりよくないからそれどころじゃないみたいになってるんですね。
そういう問題より景気をどうこうしようという動きになっちゃってるってこと。
場所によってね色々ありますよ。
色々考え方が違うと。
でもだいぶわれわれ意識は変わったつもりですよね。
ここ何年かでね。
エコっていう意識はありますけど。
日本で言うと実は…。
ずれて?全然雰囲気出ないよ。
どうせだったら夏ぐらいになってくれるんだったらまださひっくり返るからあれだけど秋ぐらいだとね。
でも…。
死んじゃうよ。
死んじゃう80℃。
さあ続いて参りましょう。
ことしブレーク間違いなし。
若者に「ネットのみ」なるものがブレークの兆しです。
おおネットのみ?はい。
とにかく見てみましょう。
こちらですどうぞ。
…とはいったい?
われわれはこれからネットのみを行うという若者のお宅にお邪魔した
何やら…
すると
それではご覧くださいこれがネットのみです
何やら…
これはまさか
実はこれが若者の間で今…
ちなみに今回のネット飲みは東京熊本間
そうネット飲みのいいところは遠くに住んでいる友達と実際に会わなくても一緒に飲めること
しかし…
これやだな。
俺やっぱりな。
最近…
例えば…
これは…
ちなみに…
(優木)言い方は別としておならを出すために歩き回ってるってこと?
わが国…
そこで今回…
日本の…
「H」何かこの人に言われるとちょっとドキドキしちゃうが
これは…
…となるらしい
これは…
皆さん分かりますか?
いつもファーストクラスで移動しているヒロミさん
えっ何?カラス・フライト。
あのあれだ。
あの…何か…。
全然思い付かない。
何だよ。
続いては…
実はこれ刑法235条が窃盗に当たるため警察官は「235」と呼んでいる
他には
これは…
空き巣の「空く」という漢字が「カラ」とも読めるためカラスという
最後は…
蓮舫系女子?
これは…
レコーディング
何か音楽関連の隠語かなと思っていたらこれは…
それが由来のようだ
主に合コンが終わった後に「今日はゴッホだったな」と言うらしい
実はこれすごい深い意味があるんです
なるほど。
驚きの答えはお知らせの後
主に合コンが終わった後に「今日はゴッホだったな」と言うらしい
それでは結婚する前は合コンしまくっていた優木まおみさん
ゴッホの…。
でもゴッホの絵ってうまいよね。
だから今日は成功。
正解は…
すごい。
はぁ〜。
CAさんのあんなのいいんですか?おならする隠語。
あれはさ隠語に引くんじゃなくて…。
どうですか?竹田さんお家柄というかわれわれ知らない言葉みたいなのありました?宮中はもう隠語の宝庫ですよ。
で宮中で使われてる言葉が自然と私たちが普通に使う一般語になったりとか。
例えば宮中では縁起の悪い言葉って使っちゃいけないっていうのがあるのでそこで…。
お開きはそうなんですか?
(竹田)あれは宮中言葉。
ところで若者の隠語色々ありましたよね。
他にもあるんですよ。
何でしょう。
有名どころでいうとPKとかどうですか?PK?これ女子高生の中でよく使われてる。
使い方は?ちょっとまおみちゃん。
PKしてるよ。
分かった。
(伊集院)あの距離で分かるぐらい汚いとすると相当なもんですけどね。
(一同)あ〜。
ちょっと私今PK。
いや確かにパンツ食い込んでるよって言われるよりはPKしてるよって言われる方がちょっと危ないって。
(優木)だから例えば…。
(ヒロミ)乳首出てたら分かるだろうそりゃ!CKとか…。
この功績の裏には関係者の皆さんの尽力はもちろん芸能界を牛耳る…
しかし…
彼らの名前は…
誘致が決まる6カ月前…
そこから…
彼らのパフォーマンスを写真で見てみると確かに美しい
これは実際に…
VTRをお借りしようと…
美し過ぎるパフォーマンス必見です
それでは東京オリンピック誘致成功の鍵を握ったといわれるパフォーマー集団enraの世界初公開のパフォーマンスご覧ください
わあ〜すごい!えっ!?何で?おお〜!すごい!ありがとうございました。
普段は何人で活動を?
(花房)私はパフォーマンスはしないんですけれども。
映像制作とディレクションをやっていて。
私の他にパフォーマーが6名…。
6人いると。
全員で7人のグループです。
なるほど。
ってことは1人用のパフォーマンスとかみんなで集まったとか色々あるということですか?
(和多谷)そうですね。
ヒロミさんいかがでした?だってあれ…。
すごいと思う。
いやいや。
陣内さんシンクロしてないです。
あれ映像映してるだけですから。
異常現象が起こりだす。
日本だけではなくて世界中がそうでしょ?初めて初めて初めての記録ばかりだし。
自然現象だけにはねどうにも私たちはねどんな科学をもっても打ち勝つことはできませんからね。
覚悟しかないじゃないかと思いますよ。
それでは皆さま次回の『ニュースな晩餐会』までごきげんよう。
2015/02/22(日) 19:58〜20:54
関西テレビ1
ニュースな晩餐会[字]【日本でも起こる…異常現象!カメラがとらえた恐怖の瞬間映像集】
日本でも起こりうる…異常現象!カメラがとらえた危険な瞬間▽街に突如出現!悪魔の穴▽世界の終わり!?巨大積乱雲▽クモ&鳥大量発生の恐怖▽炎の竜巻が街を焼く
詳細情報
番組内容
美輪明宏が主宰する「ニュースな晩餐会」
▽将来日本でも起こるかもしれない異常現象SP!カメラがとらえた恐怖の瞬間映像を大公開
▽街中に突如出現!悪魔の穴「シンクホール」
▽世界の終わりを告げる!?巨大積乱雲「スーパーセル」
▽静かに迫りくる「氷の津波」の恐怖
▽若者がハマる「ネットのみ」とは!?
▽衝撃!各業界別「隠語」の世界
▽謎のパフォーマー集団
出演者
【MC】
渡部建(アンジャッシュ)
田中みな実
【主宰】
美輪明宏
【パネラー】
伊集院光
竹田恒泰
ヒロミ
優木まおみ
ほか
スタッフ
【編成企画】
太田大(フジテレビ)
【プロデューサー】
坂口和之進(共同テレビ)
古賀太隆(D:COMPLEX)
【制作協力】
共同テレビ
D:COMPLEX
【制作著作】
フジテレビ
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:22308(0x5724)