2015年03月04日
僕が菜食をやめた理由 ⑦
僕が菜食をやめた理由 ⑦
でも、マクロビオティックで確かに体調が
良くなったけど、それは何故なのか?
という疑問を持つ人がいるかもしれません。
過去に、3ヶ月で合計100個ものお弁当を
注文していただいたお客様が居ました。
毎日neemの玄米菜食弁当を食べていただきました。
その方は躁鬱があったのですが、
配達に行くたびにどんどん表情が明るくなっていき、
3ヶ月目にはすっかり元気になられました。
マクロビオティックのおかげで元気になれたと感謝されました。
確かに玄米や野菜には排出効果があり、
それにより体調が好転したとも考えられます。
しかし僕が観察し続けた限り、玄米菜食だから特別効果を
発揮したわけでは無さそうです。
マクロビオティックで体調が急に好転した人達に
多くの場合共通することが1つあります。
それは「甘いもの中毒」です。
そのお客さんの場合は、チョコレート中毒でした。
過去にマクロビオティックで劇的回復した人の経験談を聞いてみると、
ファミリーサイズのアイスクリームを一晩で食べてしまうとか、
食パンや菓子パンを大量に食べてしまうとか、
甘いジュースを飲むのが習慣だったり、
精製した糖や穀物の中毒だった人ばかりです。
加えて、常食していた添加物入りの食品を止め、
野菜や調味料も一気に上質なものに多くの人が変えます。
ようするに元の食事が悪すぎること、
精製穀物から全粒穀物に変えること、
白砂糖を断つことによって市販の甘いものを食べなくなること
などが劇的な体調好転の要因だと思います。
以前よりも血糖値が乱高下する頻度が少なくなる事により
心が安定してくるはずです。
しかし数年経つと、その人達は疲れが見えるようになり、
いつまでたっても冷え性や便秘が治らなかったり、
すぐに体調を崩して寝込んだり、
生理が止まってしまったり、
人によっては深刻な体調不良に見舞われます。
性格は攻撃的になり、他の人の考えを受け入れなくなって来ます。
そんな人達を何人も、何人も見てきています。
それを、僕ら2人は何故こうなるのかいつも疑問に思ってました。
多くのマクロビオティックの講師や信仰者は、
その体調不良を口を合わせたかのように
「過去の動物性、砂糖、添加物の取りすぎの排毒」とか、
「正しいマクロビオティックが出来ていない」と言います。
一体いつになったら排毒は終わるのか、
高度な技術がないと健康を保てないマクロビオティックって
一体なんなのかと常々思っていましたが・・・
今となっては理由は明白です。
偏食による栄養失調に尽きます。
でも、マクロビオティックで確かに体調が
良くなったけど、それは何故なのか?
という疑問を持つ人がいるかもしれません。
過去に、3ヶ月で合計100個ものお弁当を
注文していただいたお客様が居ました。
毎日neemの玄米菜食弁当を食べていただきました。
その方は躁鬱があったのですが、
配達に行くたびにどんどん表情が明るくなっていき、
3ヶ月目にはすっかり元気になられました。
マクロビオティックのおかげで元気になれたと感謝されました。
確かに玄米や野菜には排出効果があり、
それにより体調が好転したとも考えられます。
しかし僕が観察し続けた限り、玄米菜食だから特別効果を
発揮したわけでは無さそうです。
マクロビオティックで体調が急に好転した人達に
多くの場合共通することが1つあります。
それは「甘いもの中毒」です。
そのお客さんの場合は、チョコレート中毒でした。
過去にマクロビオティックで劇的回復した人の経験談を聞いてみると、
ファミリーサイズのアイスクリームを一晩で食べてしまうとか、
食パンや菓子パンを大量に食べてしまうとか、
甘いジュースを飲むのが習慣だったり、
精製した糖や穀物の中毒だった人ばかりです。
加えて、常食していた添加物入りの食品を止め、
野菜や調味料も一気に上質なものに多くの人が変えます。
ようするに元の食事が悪すぎること、
精製穀物から全粒穀物に変えること、
白砂糖を断つことによって市販の甘いものを食べなくなること
などが劇的な体調好転の要因だと思います。
以前よりも血糖値が乱高下する頻度が少なくなる事により
心が安定してくるはずです。
しかし数年経つと、その人達は疲れが見えるようになり、
いつまでたっても冷え性や便秘が治らなかったり、
すぐに体調を崩して寝込んだり、
生理が止まってしまったり、
人によっては深刻な体調不良に見舞われます。
性格は攻撃的になり、他の人の考えを受け入れなくなって来ます。
そんな人達を何人も、何人も見てきています。
それを、僕ら2人は何故こうなるのかいつも疑問に思ってました。
多くのマクロビオティックの講師や信仰者は、
その体調不良を口を合わせたかのように
「過去の動物性、砂糖、添加物の取りすぎの排毒」とか、
「正しいマクロビオティックが出来ていない」と言います。
一体いつになったら排毒は終わるのか、
高度な技術がないと健康を保てないマクロビオティックって
一体なんなのかと常々思っていましたが・・・
今となっては理由は明白です。
偏食による栄養失調に尽きます。
Posted by neem at 13:48│Comments(4)
│僕が菜食をやめた理由
この記事へのコメント
白砂糖批判に行くのか……
Posted by 名無し at 2015年03月04日 14:42
白砂糖批判ではないと思いますが。
非常に興味深いですね。
野菜嫌いの肉大好き人間はいなかったんですか?
非常に興味深いですね。
野菜嫌いの肉大好き人間はいなかったんですか?
Posted by ボブ at 2015年03月04日 15:34
あれ?
偏食…
断糖肉食も十分偏食やと思いますが(笑)
うーん。
よくわからなくなってきました。
あたしは今まで通りバランスよくいろんな物を適量摂ります。
偏食…
断糖肉食も十分偏食やと思いますが(笑)
うーん。
よくわからなくなってきました。
あたしは今まで通りバランスよくいろんな物を適量摂ります。
Posted by みー。 at 2015年03月04日 16:39
何事もバランス、なのかなとは思います。
名古屋で食べた君のご飯は、確実に私たちの身体を軽くしたし
パワーをくれた。
間違った知識を教えて…と謝罪していたけど、教えてもらわなければ陰陽なんて考えたことも無かったしね。
FBで、たまたま別の人がシェアした記事で、見つけられて良かった!
元気にしてるみたいで幸せ気分でした。ありがとー。
名古屋で食べた君のご飯は、確実に私たちの身体を軽くしたし
パワーをくれた。
間違った知識を教えて…と謝罪していたけど、教えてもらわなければ陰陽なんて考えたことも無かったしね。
FBで、たまたま別の人がシェアした記事で、見つけられて良かった!
元気にしてるみたいで幸せ気分でした。ありがとー。
Posted by 碧 at 2015年03月04日 17:21