1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:20:09.05 ID:uCzvlHZEd.net
最強俺「キラー・エリート」
kira


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:25:39.87 ID:Kf3bUEP90.net
デスレース
death

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:27:43.57 ID:37CXGxyS0.net
セイフ
safe

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:30:06.60 ID:r3e1CzlId.net
セイフはステイサムアクションが満載で楽しかった。
この人アクションの見せ方うまいよね
スカっとするわ



スポンサーリンク


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:33:10.45 ID:rGJ7RDi90.net
これはメカニックだな
meka

周到な準備が勝利を招く

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:33:59.50 ID:yX+2llHad.net
ステイサムは無双アクションの完成形だな。

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:34:49.58 ID:Lv6t/cq50.net
トランスポーターしか知らない正真正銘のにわかですいません
trans

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:37:10.16 ID:NDNPrq/1K.net
メカニックこそストーリー足りねえ
あれオリジナルと同じ結末なんだろ
師匠のステイサムが裏をかいて勝ったと思わせて
弟子が生きてて裏をかくもう一段階あった方がいい

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:40:54.71 ID:36jslyk00.net
トランスポーターは神経質な主人公ってキャラ付けがよかったのに
続編でそのあたりが弱くなってってどんどんつまんなくなってった

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:42:22.05 ID:Ih1/qRYvE.net
ステイサムは最近のよくあるスタントで誤魔化した
不自然な無敵アクションじゃないから迫力ある

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:47:39.23 ID:FOdJgzXC0.net
ブリッツやハミングバードとか、
アクションじゃなく荒んだ男臭さを味わう作品も好き
blihaming

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:52:30.70 ID:YWXUvpiY0.net
>>27
ハミングバードの序盤の落ち武者頭を見て
剃ってるだけのファッションハゲじゃなくてガチハゲだってわかった

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:01:03.66 ID:NDNPrq/1K.net
>>31
ハミングバードは序盤浮浪者だからそれが洗練されていく為には落ち武者はいるな

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 19:53:59.36 ID:mzPe6AyU0.net
>>27
ハミングバード、評判良くないからあまり期待せずに見たけど結構良かった

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 17:59:39.82 ID:uVy+XSsL0.net
ワイルド・スピードでどんな演技するか楽しみ
wild

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:00:33.31 ID:FOdJgzXC0.net
パーカーは中盤の殺し屋との死闘が良かった
paka

一方的に相手を圧倒するステイサムもいいけど、
互角の泥仕合してボッロボロ血塗れで死にかけるステイサムもまたいい

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:03:27.12 ID:ezq5s5eHd.net
>>45
一方的に圧倒してたのはセイフぐらいか?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:05:14.58 ID:TO0CNApr0.net
似てる役どころばっかでもう判んないや

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:07:11.04 ID:uCzvlHZEd.net
>>48
大体元軍人とかそういうのだもんな

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:08:30.26 ID:2rb80hkU0.net
>>48
リボルバーは間違えないだろ、髪の毛があるからな
ribo

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:16:52.19 ID:uCzvlHZEd.net
ほとんど面白かったけど似たような役とストーリーが多すぎる
カオスはそういう意味では珍しい役だったし好きだわ
chaos

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:40:25.20 ID:xKi+fbmq0.net
パッケージにジェイソンステイサム写ってるとなんとなくストーリーが想像できる

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:41:50.38 ID:YWXUvpiY0.net
調べてみたら来歴が水泳飛込み選手→ファッションモデル→俳優なんだな、格闘技経験がないって言うのが意外だわ

アクション俳優に挑戦したのもトランスポーターの一年前のザ・ワン(2001)が初らしい
この時34~5歳と思われるけどアクション俳優としては遅咲きだったんだな

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:45:28.73 ID:NDNPrq/1K.net
ザ・ワンは脇役でそんなにアクションもしてない
トランスポーターが最初かな
けどトランスポーターのアクションはステイサムでも最高峰クラスだから
元々スポーツ選手で体ができてるのとセンスありきだったんだろうな

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:52:27.82 ID:Ma6eHZui0.net
バカでもいいからアドレナリン大好き
adorena

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 18:55:05.96 ID:uCzvlHZEd.net
アドレナリンはくっそ笑ったわ
ad
他とは違った意味で面白い

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425284409/


スポンサーリンク