【Mobile World Congress 2015】
サムスン担当者が語る「Galaxy S6」「Galaxy S6 edge」の特徴
ニュース
freetel、LTE対応のSIMフリースマホ「priori2LTE」発売
(2015/3/4 12:56)
「freetel(フリーテル)」ブランドを展開するプラスワン・マーケティングは5日より、SIMフリースマートフォンの新モデル「priori2LTE」の販売を開始する。価格は1万7800円(税別、以下同)。取扱店舗はヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、freetel eShop(自社直販サイト)。
priori2LTEは、freetelが2014年12月に販売を開始した3G対応スマートフォン「priori2」(9980円)のLTE対応版という位置付け。サポートするLTE周波数帯は800/1800/2100MHz(Band1/3/19)。Android OSのバージョンが4.4.4となり、デュアルSIMカードスロットの仕様が2つともmicroSIMに変更されるなど、若干の仕様差がある。なお、日本国内では装着したSIMカード2枚を同時に使用できない(切り替え式)。
ディスプレイは4.5インチ、854×480ドット表示。CPUはクアッドコア仕様(1.2GHz)。メモリー(RAM)は1GBで、ストレージ(ROM)は8GB。最大32GBまでのmicroSDカードを装着できる。バッテリー容量は1700mAh(取り外し可能)。
カメラの画素数ははメインが500万画素、サブが200万画素。IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 4.0LEに対応する。NFCは非搭載。
本体サイズは132.8×66.3×8.9mm、重量が約132g。本体色はマットブラック、パールホワイトの2種類だが、交換用バックカバー(別売)を25色ラインナップしている。
最新ニュースIndex
- 文字入力の“つまずき”を判別して音声でアドバイス、KDDI研究所が新技術[2015/03/04]
- freetel、LTE対応のSIMフリースマホ「priori2LTE」発売[2015/03/04]
- auのXperia Z3、画面が砂嵐状態になる不具合を修正[2015/03/04]
- USBポート付きの電源タップ、ノジマが発売[2015/03/03]
- ドコモの「あんしん遠隔サポート」、1000万契約に[2015/03/03]
- iPadがセカンドディスプレイに、Macのディスプレイに取り付けるマウント[2015/03/03]
- ドコモ、IMAPで利用するドコモメールに専用のパスワードを発行[2015/03/03]
- ASAHIネットが2GB月額900円のLTEサービス[2015/03/03]
- 東芝、iPhone/iPad向けの「TransferJetアダプタ」3月7日発売[2015/03/02]
- 伊達政宗像周辺で無料Wi-Fi、「SENDAI free Wi-Fi」3月5日開始[2015/03/02]