防騎隊員 ┏━━┳━━┳━━┳━━┓┏━━┳━┓ ┃身長┃0000┃体重┃0000┃┃性別┃--┃ ┗━━┻━━┻━━┻━━┛┗━━┻━┛ ┏━━┳━━┓┏┓┏━┓┏━━┳━━┓ ┃体力┃0000┃┃┛┃┏┃┃気力┃0000┃ ┗━━┻━━┛┗━┛┗┛┗━━┻━━┛ 回┏━━┳━┓┏━━┳━┓┏━━┳━┓ 回┃肉弾┃00┃┃武器┃00┃┃攻撃┃00┃ 回┣━━╋━┫┣━━╋━┫┣━━╋━┫ 回┃肉壁┃00┃┃防具┃00┃┃防御┃00┃ 回┗━━┻━┛┗━━┻━┛┣━━╋━┫ 回┏━━┳━┓┏━┓┏━┓┃治癒┃00┃ 回┃命中┃00┃┃┗┛┗┛┃┗━━┻━┛ 回┣━━╋━┫┗━┓┏━┛┏┓┏━┓回 回┃回避┃00┃┏┓┃┃┏┓┃┛┃┏┃回 回┗━━┻━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗┛回 攻馬隊員 ┏━━┳━━┳━━┳━━┓┏━━┳━┓ ┃身長┃0000┃体重┃0000┃┃性別┃--┃ ┗━━┻━━┻━━┻━━┛┗━━┻━┛ ┏━━┳━━┓┏┓┏━┓┏━━┳━━┓ ┃体力┃0000┃┃┛┃┏┃┃気力┃0000┃ ┗━━┻━━┛┗━┛┗┛┗━━┻━━┛ 回┏━━┳━┓┏━━┳━┓┏━━┳━┓ 回┃肉弾┃00┃┃武器┃00┃┃攻撃┃00┃ 回┣━━╋━┫┣━━╋━┫┣━━╋━┫ 回┃肉壁┃00┃┃防具┃00┃┃防御┃00┃ 回┗━━┻━┛┗━━┻━┛┣━━╋━┫ 回┏━━┳━┓┏━┓回回回┃治癒┃00┃ 回┃命中┃00┃┃┗┛回回回┗━━┻━┛ 回┣━━╋━┫┗━┓┏━━━━━┳━┓ 回┃回避┃00┃┏┓┃┃捕獲(捕網)┃00┃ 回┗━━┻━┛┗━┛┗━━━━━┻━┛ 回┏━━━━━┳━┓┏━━━━━┳━┓ 回┃転倒(投縄)┃00┃┃制圧(刺股)┃00┃ 回┣━━━━━╋━┫┣━━━━━╋━┫ 回┃転倒(刺股)┃00┃┃拘束(捕縄)┃00┃ 回┗━━━━━┻━┛┗━━━━━┻━┛ 【基本点】25 【身長点】身長差10センチで+1 【体重点】体重差10キロで+1  ただし、身長点と体重点の合計は5以内(身長・体重ともに上≦下) 【陰陽点】±1(上下が異性同士なら+1、同性同士なら-1) 【恋愛点】+1(恋人同士であれば+1) A+B=24〜32(基本点+身長点+体重点+陰陽点+恋愛点) C+D=A E+F=A G+H+I=B J+K=E 2J≦K L+M=C N=E ただし、すべて1以上 【体力】A×10 HPのようなもの 【気力】B×10 MPのようなもの 【肉弾】C 生身の肉体の攻撃力 【肉壁】D 生身の肉体の防御力 【命中】E×10% 怪獣に同時攻撃されると命中率が上がる(怪獣+1で命中率+1) 【回避】F×10% 怪獣に同時攻撃されると回避率が下がる(怪獣+1で回避率-1) 【攻撃】G 気力による攻撃力強化 【防御】H 気力による防御力強化 【治癒】I 気力による治癒力強化 【投縄転倒率】J×10% 投縄を脚に掛けて転倒させると、怪獣が3ターン行動不能になる。                遠隔からの攻撃なので転倒率は下がるが、隊員の回避率が+3高くなる。、 【刺股転倒率】K×10% 刺股で脚を薙ぎ払って転倒させると、怪獣が1ターン行動不能になる 【刺股制圧率】L×10% 行動不能になった怪獣を刺股で地面に押さえ付けて制圧する。 【捕縄拘束率】M×10% 制圧した怪獣を取り縄で縛り上げて拘束する。 【捕網捕獲率】N×10% 捕網で直接捕獲する。 【武器】棒が7、槍が14。槍先が怪獣の体内に減り込むのを防ぐため、止めを刺す時にしか使わない。 【防具】7 【生け捕り】 牛・豚・馬の怪獣は、投縄を脚に掛けるか刺股で足を薙ぎ払うかして転倒させて、 刺股で押さえ込んで制圧して、捕縄で縛り上げて拘束する。 鶏の怪獣は、捕網で直接捕獲する。 【狩り】 棒で叩き殺す。槍は止めを刺す時に使う。 騎馬二心一体 ┏━━┳━━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃体力┃気力┃命┃回┃攻┃防┃攻┃防┃治┃投┃刺┃刺┃捕┃捕┃ ┣━━╋━━┫中┃避┃撃┃御┣━╋━╋━┫縄┃股┃股┃縄┃網┃ ┃0000┃0000┣━╋━╋━╋━┫00┃00┃00┣━╋⇔╋↓╋━╋━┫ ┃0000┃0000┃00┃00┃00┃00┃00┃00┃00┃00┃00┃00┃00┃00┃ ┗━━┻━━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ 体力・気力・攻・防・治は、上が防騎隊員で下が攻馬隊員のもの。 攻は攻撃力強化、防は防御力強化、治は治癒力強化。 命中・回避・攻撃・防御・投縄・刺股⇔・刺股↓・捕縄・捕網は攻馬隊員のを適用。 刺股⇔は刺股・払、刺股↓は刺股・押。