台湾が新導入の韓国鉄道車両、当局は「主要部品は日本製」と説明=専門家は「悪夢の再演」と懸念―台湾メディア

配信日時:2015年3月4日 10時27分
  • 画像ID 457271
写真を大きなサイズで!
3日、台湾鉄路管理局が来年新たに導入する新車両を韓国メーカーが落札したことに、懸念の声が聞かれている。写真は台湾の鉄道。
2015年3月3日、台湾鉄路管理局が来年新たに導入する新車両を韓国メーカーが落札したことに、懸念の声が聞かれている。台湾メディア・中時電子報が伝えた、

そのほかの写真

新たに導入を予定しているのは、ディーゼル式のけん引車。現行のけん引車は30年以上使用されており、老朽化が進んでいる。24両を新たに導入するため2014年に公開入札した結果、韓国メーカーが旧正月(今年は2月19日)前に落札した。入札額は4億台湾ドル(約15億円)程度と見られていたが、韓国メーカーは2億9000万台湾ドル(約11億円)という低価格で落札した。低すぎる落札額に加え、現在運行している韓国製の通勤・通学用の列車、EMU500型と600型はトラブルが続発しているため、専門家らは「悪夢の再演」と韓国メーカーの導入を懸念している。

台湾・聯合新聞網によると、韓国メーカーの落札に台湾鉄路管理局は、「関連法により、韓国の入札を拒否することはできない」とし、「けん引車のため、乗客は乗せない」と乗客に影響はないと説明。

さらに、「今回落札した韓国メーカーの車両のエンジンや変速機は日本製で、ブレーキはドイツ製と3大主要部品は韓国製ではない。トラブルを防止するため、最低でも10年のメンテナンスを提供するよう求めている」と紹介した。韓国メーカーの車両は、早ければ2016年7月から順次導入されるという。(翻訳・編集/内山)

関連記事:

韓国と欧州つなぐ鉄道、日韓海底トンネル…巨大プロジェクトの検討続く―韓国

19日、韓国紙・中央日報は、日韓海底トンネルなどとりざたされる韓国の大型プロジェクトを紹介した。韓国と欧州をつなぐ鉄道「黄海・シルクロード」計画が議会で議論される。写真は山東省煙台市の港。

タイの鉄道2路線建設を中国が受注、日韓が不満―中国メディア

7日、参考消息網によると、中国とタイの両政府はこのほど、中国がタイの国内鉄道2路線を建設することで合意した。写真はバンコクの鉄道。

日韓関係は冷え込んでいるが、日本はやはり切り離せない=就職難の韓国、海外就職先として日本に人気集まる―韓国紙

25日、韓国の求職者の70%以上が海外で就職したいと考えていることが分かった。写真はソウルの繁華街・明洞。

沈没事故の旅客船セウォル号の姉妹船、安値で売却決まる―韓国メディア

15日、韓国・聯合ニュースによると、韓国南西部の珍島沖で昨年4月に起きた旅客船「セウォル号」の沈没事故で、競売に出されていた姉妹船「オハマナ号」の売却先が14日決まった。資料写真。

韓国の多国籍トーク番組で中国代表が日本に完勝「新幹線が安全?速度が遅いから当然」=中国ネットは拍手喝さい

21日、中国メディア・観察者網は、韓国の多国籍トークバラエティ番組「非首脳会談」に出演した中国代表が、機知に富んだ発言で中国高速鉄道の名誉を高めたと報じた。写真は中国の高速鉄道。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

地域トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

地域アクセスランキング

最新ニュース