- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
malark 枝野氏に限らず左の連中が「戦わない事」になぜそこまでのプライオリティを置けるのかが不思議でならない。普段闘争闘争ゆーてる気もするが。
-
yas-mal 日米開戦時の経緯から「石油が来ない→武力行使以外の解決策はない」という思考停止が一番危険だと思ってるんだけど、なぜか正反対の教訓を得てる人が多いようだ。不思議。
-
smken みんな驚いてるフリしてるけど、まぁ、尖閣の時に船をぶつけてきたビデオを隠し通そうとした党の代表だし、こんなもんだろう。日本のために二度と政権を渡してはならぬ、との認識を再確認した。
-
kiku-chan いやいや、枝野さんはまともなことを言っているでしょ? しかもこれホルムズ海峡についての話じゃん。脊髄反射している馬鹿はなんなの? ホルムズ海峡閉鎖の問題解決で武力行使に出るというならロシア以下だろ
-
yingze せっかく自民が守勢になってるタイミングでシーレーン防衛放棄宣言か。民主党の中でなんか言ってやる人いないのか?
-
sisya さすがにこれは平和ボケだな…といわざるを得ない。過去を忘れて未来は見えないと思う。
-
mr_yamada 日本の一番の問題はまともな野党を作れなかったことだな。その意味で55年体制は終わってない。
-
hiro2460 やはりなぜ日本が太平洋戦争に踏み切ったか、を義務教育で教えるべき。日本は常に燃料問題を抱えている。
-
bronson69 「海峡封鎖」から「戦争」に至るまでのあいだにいくつ外交的解決手段を用意できるか、が政治家に求められる能力だと思う。問題発生即戦争、なら軍人だけ居ればいい。俺は戦争はなるべくやりたくない。
-
kiichi55 枝野老けたなぁ。シェールガス革命によって石油の供給力が世界全体で上がっているから、ホルムズ海峡の依存度は小さくなっているはずで、備蓄もあるのだから、ここまで大げさじゃないだろとは思う。
-
iasna なくなりはしなかったけど311で供給が落ち込んだときにどうなったのかこの人覚えてないのかな。
-
skythief 質問自体はいい質問だろ
-
fusanosuke_n 表現が悪いが石油が入ってこない状況と武力攻撃される状況は同等でないのは確かだろう。ホルムズ海峡が日本の領海ならまた違うが。
-
umiusi45 「 電気停まったら大変なことになるのは体験しただろ アホか」「燃料が尽きたら弱者から死んでいくぞ 」
-
miyakawa_taku 枝野氏に賛成します。ホルムズ海峡はイラン・オマーン両国の領海です。そこでの事象に対して、直接的な武力攻撃に対するのと「同等」に、「自衛権」で対処できるということは、百歩譲っても自明ではありません。
-
YukeSkywalker はい、同等です。
-
norinorisan42 この質問って書いてあることをどう解釈するかでの小手先の論争になってる印象。守るべき優先順位を考えてものをいうべきで、国民の生活を最優先としその上で行使可能な(武力を最劣後にできる)対案を示すべき
-
Ayrtonism 戦争するかどうかはその時の状況で真剣に考えればいいと思うけど、石油が入ってこない状況と、直接武力攻撃される状況は、どこまで行っても別物だと思うぞ。死活問題という言葉は、本当の生き死にには使われない。
-
akikan2 集団的自衛権の話で、抑止力や他国の被害にフォーカスせず、自国の被害のみを取り上げて反対。短期的メリットで国民の人気を得る魂胆が見て取れる。
-
the_sun_also_rises 答弁の要旨を調べず脊髄反射的に非難するのは慎みたいと思った。ただこの切り取った部分だけをみると「これはひどい」だよね(笑)。そんなあまりに頓珍漢なことを言ったとは思えないのでこの件は態度留保。
-
masakih シーレーン封鎖されたら米国とロシアの原油ガス会社大歓喜じゃないですか 米国が即座に開放に動くか? まず儲けてからじゃね?
-
kibarashi9 戦争は悪いことだーとだけ言ってるだけじゃダメなんだね。原因とか心理とかも同時に教えないと。
-
bronson69 「海峡封鎖」から「戦争」に至るまでのあいだにいくつ外交的解決手段を用意できるか、が政治家に求められる能力だと思う。問題発生即戦争、なら軍人だけ居ればいい。俺は戦争はなるべくやりたくない。
-
quwachy 頼むから自民が駄目でも民主だけはやめてくれISISの方がまだましだよ
-
kunitaka 枝野フルボッコwww質問なんだから誰かが「当たり前。日本がシーレーンを封鎖された場合を想像したらわかるでしょ。」って教えてやれば済む事。2chもブコメも馬鹿に厳し過ぎるよなwww
-
blueboy 軍事音痴が多すぎる。ホルムズ海峡封鎖の事態になったら、アメリカが即刻介入して、海域を制圧する。日本ができることはアメリカのお手伝いだけで、ほぼ無意味。日本単独でやれば航空で撃沈される。→リアル艦これ。
-
amateur2010 「歴史に学んで過去の過ちを繰り返すな」とよく言うサヨクこそ全く歴史を勉強していない証拠。70数年前に石油止められたからこそ窮鼠猫を噛んだ訳で確実に資源を確保する対応こそが「歴史に学んだ」政治なの。
-
xproid 石油自給率0.1%の日本の中東依存度は85%前後。アメリカでも中東依存度は20%前後。ヨーロッパ各国も中東依存度は同様に低い。ヨーロッパ見習ってロシアからの輸入でも増やすんだろうか
-
hatekun_b 兵糧攻めは立派な戦闘行為なんだが
-
kirarapoo 枝野がこんな阿呆だとは知らなかった
-
lp008962 まぁ、お得意の火炎瓶も今は使わない時代だから構わないのかな。
-
kirifuu 脊髄反射したんだが回答の前後を見ないとやっぱいかんなと思い判断保留へ変更。元コメは残しておく。/歴史を学び直した方が良いのでは。過去に我が国で戦争の理由にすらなっている話だぞ。
-
augsUK 太平洋戦争よりも、当事者だったはずの東日本大震災の経験から何も学んでないことに驚愕する。電気と物流が長期間止まったらパニックだけじゃすまないよ。
-
bengal00 原子力やめよう!原油だって無くてもちょっと困るだけ!民主党です!
-
toppogg 同等だろうがよ。。。。馬鹿すぎて呆れる。
-
yP0hKHY1zj 被害の程度ではなくて、相手の冷静さが違うと主張した方がまだマシだと思う。
-
outroad これ、本土攻撃受けない限りは適用しないってことを民主党は言いたいの?
-
sin20xx 紛争勃発よりもヤバいと思うが…石油がとまるってのはな、事実上その他の大型物流もとまるわけで、それがどれぐらいヤバいかというと、おそらくヤバいという事をメディアが報じられないぐらいやばいわけで…
-
ks_w2002 アホすぎて話にならんな
-
pre21 国会も報ステすら見ずにこのキャプチャ数枚でこんなに断言するまとめサイトもブコメもすごいなw こういうやり取りなしに法案の全てを読み解くのは難しいし、聴いてどちらの立場に立つにせよ、いい質問だと思うけど。
-
iasna なくなりはしなかったけど311で供給が落ち込んだときにどうなったのかこの人覚えてないのかな。
-
skythief 質問自体はいい質問だろ
-
fusanosuke_n 表現が悪いが石油が入ってこない状況と武力攻撃される状況は同等でないのは確かだろう。ホルムズ海峡が日本の領海ならまた違うが。
-
umiusi45 「 電気停まったら大変なことになるのは体験しただろ アホか」「燃料が尽きたら弱者から死んでいくぞ 」
-
miyakawa_taku 枝野氏に賛成します。ホルムズ海峡はイラン・オマーン両国の領海です。そこでの事象に対して、直接的な武力攻撃に対するのと「同等」に、「自衛権」で対処できるということは、百歩譲っても自明ではありません。
-
tktkhhhhtnmur
-
YukeSkywalker はい、同等です。
-
ko-kosan
-
tomozo167
-
norinorisan42 この質問って書いてあることをどう解釈するかでの小手先の論争になってる印象。守るべき優先順位を考えてものをいうべきで、国民の生活を最優先としその上で行使可能な(武力を最劣後にできる)対案を示すべき
-
sotokichi
-
Ayrtonism 戦争するかどうかはその時の状況で真剣に考えればいいと思うけど、石油が入ってこない状況と、直接武力攻撃される状況は、どこまで行っても別物だと思うぞ。死活問題という言葉は、本当の生き死にには使われない。
-
akikan2 集団的自衛権の話で、抑止力や他国の被害にフォーカスせず、自国の被害のみを取り上げて反対。短期的メリットで国民の人気を得る魂胆が見て取れる。
-
the_sun_also_rises 答弁の要旨を調べず脊髄反射的に非難するのは慎みたいと思った。ただこの切り取った部分だけをみると「これはひどい」だよね(笑)。そんなあまりに頓珍漢なことを言ったとは思えないのでこの件は態度留保。
-
masakih シーレーン封鎖されたら米国とロシアの原油ガス会社大歓喜じゃないですか 米国が即座に開放に動くか? まず儲けてからじゃね?
-
kibarashi9 戦争は悪いことだーとだけ言ってるだけじゃダメなんだね。原因とか心理とかも同時に教えないと。
-
bronson69 「海峡封鎖」から「戦争」に至るまでのあいだにいくつ外交的解決手段を用意できるか、が政治家に求められる能力だと思う。問題発生即戦争、なら軍人だけ居ればいい。俺は戦争はなるべくやりたくない。
-
eeepc
-
quwachy 頼むから自民が駄目でも民主だけはやめてくれISISの方がまだましだよ
-
kunitaka 枝野フルボッコwww質問なんだから誰かが「当たり前。日本がシーレーンを封鎖された場合を想像したらわかるでしょ。」って教えてやれば済む事。2chもブコメも馬鹿に厳し過ぎるよなwww
-
blueboy 軍事音痴が多すぎる。ホルムズ海峡封鎖の事態になったら、アメリカが即刻介入して、海域を制圧する。日本ができることはアメリカのお手伝いだけで、ほぼ無意味。日本単独でやれば航空で撃沈される。→リアル艦これ。
-
kubodee
-
amateur2010 「歴史に学んで過去の過ちを繰り返すな」とよく言うサヨクこそ全く歴史を勉強していない証拠。70数年前に石油止められたからこそ窮鼠猫を噛んだ訳で確実に資源を確保する対応こそが「歴史に学んだ」政治なの。
-
xproid 石油自給率0.1%の日本の中東依存度は85%前後。アメリカでも中東依存度は20%前後。ヨーロッパ各国も中東依存度は同様に低い。ヨーロッパ見習ってロシアからの輸入でも増やすんだろうか
-
vent0819
-
hatekun_b 兵糧攻めは立派な戦闘行為なんだが
-
kirarapoo 枝野がこんな阿呆だとは知らなかった
-
ykhroki
-
lp008962 まぁ、お得意の火炎瓶も今は使わない時代だから構わないのかな。
-
kirifuu 脊髄反射したんだが回答の前後を見ないとやっぱいかんなと思い判断保留へ変更。元コメは残しておく。/歴史を学び直した方が良いのでは。過去に我が国で戦争の理由にすらなっている話だぞ。
最終更新: 2015/03/04 01:56
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 民主・枝野氏「海峡封鎖されて石...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/03/04 11:23
b.hatena.ne.jp
- あとで読む
このエントリーを含むはてなブログ(4)
-
海峡封鎖の件 - 何気ない記録
- id:sin20xx
- 2015/03/04
-
S.Y.’s Blog
- id:shy1221
- 2015/03/04
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
OpenId transaction in progress
- 4 users
- 政治と経済
- 2015/03/04 09:59
mainichi.jp
-
パナと明暗…シャープ再び崖っぷち 脱・液晶が裏目、事業整理に遅れ (Sankei...
- 6 users
- 政治と経済
- 2015/03/04 09:11
headlines.yahoo.co.jp
-
物流アウトソーシングのオープンロジがIVPとコロプラ千葉功太郎氏から資金調達...
- 5 users
- 政治と経済
- 2015/03/04 08:47
thebridge.jp
- 物流 あとで読む thebridge_jp
- もっと読む