1. まとめトップ

ツイートできない? 文面がMの1文字で始まっていませんか?

Twitterでは、文面がMとDの1文字で始まっている場合は、ツイートする(送信する)ことができません。MやDのあとに約物(ピリオドなど)が入っていても送信できません。「ツイッターが私のツイートを妨害する」とあわてる前に、確認してみましょう。

更新日: 2015年03月03日

nofrillsさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
0 お気に入り 423 view
お気に入り追加

Getting "internal server error" in tweeting this. pic.twitter.com/bVQw06ZrVM

「これをツイートしようとしたら、内部サーバーエラーが出る」

文面は:
M. Emwazi received MI5 warning in 2009, tapes reveal http://gu.com/p/469h2/stw "Transcripts given to the Guardian of Emwazi’s 1st intvw w Cage"
これで140字ぎりぎり。

ガーディアンの記事のポップアップでは、単に「ツイートが送信できません」と言われる。

ガーディアンの記事のポップアップではなく、自分で別に開いてあるTwitterの画面から送信しようとすると、「内部サーバーエラー」に。

I thought the problem is because of cookie or session, but if so, why was I able to post this previous tweet?

「Cookieかセッションの問題(ログインから時間が経過しているので強制ログアウトされているなど)かと思ったが、そうならば1つ前のツイート(画像つきのもの)が送れたのはなぜか」

何らかの原因があってツイートが送信できないという事態が生じたときに、「TwitterがそのURLをツイートすることを妨害している」、あげくは「私は見張られていてツイートが送信できない」と騒ぎ出す、ということになっているのを過去に目撃したことがあります。「作り事」と一笑に付すことができないのは、実際にそういう事例があるからです。

以下、(スパムのURLでもないときに)「そのURLが送信できない」ということがあるのかどうかという点でも参考になればと思います。

To see if the Guardian article (URL) can't be tweeted or not, I'm simply tweeting the link here: theguardian.com/uk-news/2015/m…

「当該のガーディアン記事(そのURL)がツイートすることができないのかどうかを確認するために、URLだけをツイートしてみる」

ブラウザで表示されているガーディアン記事のURLをそのまま貼り付けました。

Okay, there was no problem at all. How about this? -> Mohammed Emwazi received MI5 warning in 2009, tapes reveal gu.com/p/469h2/stw

「何の問題もなくできますね。ではこれは」

ガーディアン記事のポップアップ画面に表示される文面です(ガーディアン独自の短縮URLと、見出し)。

@nofrills "M" is one of the single-letter codes from the "Twitter via SMS" days. I think it's to send a DM. You can't start with "R" either

ここで@Durfさんのヘルプ。

「Mというのは、Twitter via SMSの時期からの1文字のコードで、DMを送信するためのものなので送信できないんですよ。Rで始めることもできません」

実際にはRは大丈夫との由。Replyのコマンドでしたよね。
https://twitter.com/Durf/status/572562460009369600

@Durf That explains! Thank you.

「なるほど、そういうことですか。ありがとうございます」

So as @Durf has just explained twitter.com/Durf/status/57… you can't tweet a message starting w a single "M" or "R". I'll try using "Mo" instead

「というわけで、MやRの1文字で始めるとツイートできないので、Moを代わりに使ってやってみる」

Mo = Mohammedを短縮した愛称。

Mo Emwazi received MI5 warning in 2009, tapes reveal gu.com/p/469h2/stw "Transcripts given to the Guardian of Emwazi’s 1st intvw w Cage"

送信OK.

Will blog/matome about these previous tweets and delete there to prevent from spreading rumours. In five or fifteen minutes.

themをなぜかthereと打っているけれど、「これら一連のツイートはブログにするかまとめにしてから、うわさが広まるのを未然に防ぐために消去します。5分か15分で」

実際に、Twitterの画面から見てみると、Mの1文字で始まるメッセージは、"Message" と解釈されています。

M for music とすると、forというユーザー宛のDMと解釈されるのです。

一方、Mのあとにピリオドをつけて、M. for musicとすると、Messageと解釈されている様子はありませんが……

Tweetボタンを押すと、「内部サーバーエラー」になります。

1

関連まとめ




作った「まとめ」の一覧は:
http://matome.naver.jp/odai/2133787881446274501

※基本的に、ログを取ってるのであって、「まとめている」のではありません。



  • 話題の動画をまとめよう