大学病院部長が日本を斬る・・・・・・の?

医療問題を中心に様々な問題について考えてみたいと思います。

全体表示

[ リスト ]

松岡修三は犯罪者かー医療訴訟との対比から

練習中に生徒に重傷負わせた元柔道部顧問不起訴/横浜地検

 横浜市青葉区の市立奈良中学校で2004年、柔道部の練習中に部員の男子生徒(当時3年生)が顧問の男性教諭から技を掛けられた後に倒れ、脳挫傷などの重傷を負って後遺症となった問題で、横浜地検は27日、傷害の疑いで書類送検されていた元同校柔道部顧問の男性教諭(31)を、嫌疑不十分で不起訴処分とした。生徒の家族は処分を不服とし、横浜検察審査会に申し立てる方針。

 県警は、故意の体罰があったとして、07年7月に教諭を傷害容疑で書類送検した。

 横浜地検は、柔道の技を掛けた「有形力の行使はあった」とした上で、「行為が社会的常識の範囲を超え、(傷害に当たる)違法性があるとまではいえない」として、不起訴とした。

 また、同地検は業務上過失傷害罪の適用も検討したが、教諭が生徒を投げた際、頭が畳にぶつからないよう持ち手を引いていることや、生徒の脳の障害が、頭がぶつかったためではなく、回転する際の力によるものと認められることなどから、「けがは予測できなかった」と判断した。

 生徒と両親は07年12月に、計約1億8600万円の損害賠償を求めて県と市、教諭を横浜地裁に提訴している。今回の処分について父親は「納得できない」と話している。

 横浜市教育委員会の斉藤宗明児童・生徒指導担当課長は「学校管理下における重篤な事故と受け止めている。今後とも学校内での安全管理に万全を期していきたい」とコメント。男性教諭については「市教委の調査でも、指導上の瑕疵(かし)はなかった。現状、(市教委としての)処分は考えていない」としている。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


いやいや・・・・

松岡修三さんがどうこうという訳ではありません

彼の熱血指導で事故が起きたと仮定しての題です・・・

仮定の題であって松岡さんが実際に何かしたと
いう訳ではありませんので、誤解のないように
お願いします



今回は学校での柔道の話です・・・


う〜〜〜〜ん

考えさせられます・・・(;一_一)


予見可能性だの、結果回避義務だの、因果関係だのが
巡ります・・・・


勿論僕は法律のことをちゃんと理解できていません

ただ、今回の予見可能性については一言申し上げたい


まず、
故意の体罰があったとして、
「行為が社会的常識の範囲を超え、(傷害に当たる)違法性があるとまではいえない」

ま、故意だとしても常識の範囲内の行為だと認定

医療の場合は故意かどうかは流石に判断以前の問題ですね・・・



業務上過失傷害・・・
はい、これは医療においては業務上過失致死、障害
これはしばしば見られますね・・・

今回は

「けがは予測できなかった」と判断した


はい、予測できなかった・・・

これは
何時も柔道技を掛けていて
いつも通り行っている

普段は怪我をすることなどなかった・・

だから、今回も予測は出来なかった・・・・





さて、これ医療になるとどうなるか・・・

例えば、アナフィラキシーショック

薬を打ったらショックで死んだというあれです

これは全ての薬で起こりうる合併症です

どの人にどのような場合に起きるのかなど
全く予想できません・・・

当たり前です

こんなもの予想できたら使うわけがないのです・・・


しかも確実に救命できるわけでもありません・・・




ところが判決になると・・・

「起こりうる合併症であり結果を予想できた」

とされます・・・

さらに、
「問診を尽くしていなかった」
などとも指摘されます

勿論問診は大切ですよ・・・

しかし、問診を尽くしたからといって分かるものではないのです


さらにさらに、
緊急の事態に対して十分な対策をとって
いることをして


「重大な事態の発生にちゃんと対応した設備であり」

などと褒めたりします・・・

が・・・

「このことは重大な事故が発生することが予想できた証拠である」



どうですか・・・

医療裁判が如何に無茶苦茶か分かりますか・・・

今回の柔道に当てはめると

柔道に怪我はつきもの
投げ技によって怪我をすることなど
予想できて当然・・・

これが医療に求められるレベルです・・・




「頭がぶつかったためではなく、回転する際の力によるものと認められることなどから、「けがは予測できなかった」と判断した。」

これは頭部表面に外傷が認められなかったのでしょうね・・・

従って教師の犯罪については否定された
とこうなったのですね



刑事はより厳密というのはあるでしょうが・・・




この教師、今後は怖くて

柔道、教えられませんよね・・・(@_@;)



書類送検でじたばたするなという意見もあるでしょうが
事情聴取は結構ハードですよ

それに起訴される可能性もある・・・



今回のことは大変不幸なことです・・・
結果は重大です

医療の場合ショックを起こした薬は使わない
という対応が可能です・・・

柔道は・・・
どう考えれば良いのでしょうか
学校で格闘技は禁止でしょうか・・・




この記事に

Yahoo! Chocotleで動画を貼り付けよう

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

 今日全体
訪問者46576804
ブログリンク077
コメント06807
トラックバック0138

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

よしもとブログランキング

  1. 1位
    1位
    小川菜摘
  2. 2位
    2位
    野沢直子
  3. 3位
    3位
    桜 稲垣早希

プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事