国交省、ライドシェアに中止指導 福岡で米企業実験スマートフォンを活用したタクシーの配車サービスを手掛ける米企業が先月から、福岡市などで進めている一般ドライバーによる送迎事業「ライドシェア」の実験に対し、国土交通省が中止するよう指導したことが3日、分かった。無許可でタクシー業を行う「白タク」を禁じた道路運送法に抵触する可能性が高いとしている。 実験は米ウーバー・テクノロジーズが九州大の関連法人「産学連携機構九州」と提携し、交通需要のデータ収集を目的として2月5日に開始。利用者がスマホのアプリを操作して特定の場所に配車を頼むと、同社に登録した一般のドライバーが無料でタクシーのように送迎する。 【共同通信】
|