2008-10-19
HidekじゃないよHidekiだよ
|うおー、InfoQに取り上げられてる!!!(http://www.infoq.com/news/2008/10/llvmruby-roundup-yarv2llvm)
自分のことを取り上げてもらって完全には理解できない自分の英語力が悲しいです。
llvmrubyでできることって意外と狭いような気がします。llvmrubyで何ができるか、それをやるためにはどういった支援が必要かしっかり考えて方向付けしないと、よさそうだ→ダメじゃん→llvmruby 全面否定ってなってせっかくのllvmrubyが十分生かされないという悲しいことになってしまうかなと思います。
llvmrubyは(llvmがというべきか)とても良くできた使いやすいAPIを持っています。でも、エラーが起きると良くてコアを吐いて、悪いと謎のアサーションエラーでどこがエラーかも教えてくれないってことになるのでみんなに使ってもらうには、もう1層APIをかますべきじゃないかなと思っています。
個人的にはllvmrubyが活躍しそうな場所は
あたりかなと思います。グラフィックスとデータマイニングは仕事(水道屋)でも役立つかなって思いますので、こういった応用に使えるライブラリを設計できたらなって思います。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20081019/1224411633
リンク元
- 7 http://llvmruby.org/wordpress-llvmruby/
- 3 http://github.com/miura1729/yarv2llvm/tree/master
- 2 http://www.google.co.jp/search?q=llvmruby&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
- 1 http://a.hatena.ne.jp/asip/
- 1 http://d.hatena.ne.jp/cranebird/mobile?date=20081020
- 1 http://d.hatena.ne.jp/diarylist?of=150&mode=rss&type=public
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/LLVM
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/llvm
- 1 http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/mmap
- 1 http://llvmruby.org/wordpress-llvmruby/?p=27
いやまあアヤシイ訳もありますけど(^^;
InfoQの日本語訳は楽しみに待っています。
それとは別に、開発するに当たって、内容が判っている(はず)の英文でも意味が取れない英語力ってどうよって思います。この際なので少しずつ勉強していきたいと思います。