2008-10-20
LLVMとGC
|もし(そうじゃないことを祈っていますが)、LLVMでGCを作らなければならなくなったら、きっとお手上げなんだろうなって考えていました。ところが、今日調べてみるとちゃんとGCのAPIが用意されていることが判りました。
http://llvm.org/docs/GarbageCollection.html
しかも、
This document describes the mechanisms and interfaces provided by LLVM to support accurate garbage collection. このドキュメントはLLVMの*正確*なGCをサポートするメカニズムと インタフェースを説明します。
とあります。
APIを見るとread bariierとかあって本格的そうです。このAPIが役に立たないことを祈って今日は寝ることにします。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20081020/1224507514
リンク元
- 35 http://www.rubyist.net/~kazu/samidare/
- 7 http://llvmruby.org/wordpress-llvmruby/
- 5 http://www.infoq.com/news/2008/10/llvmruby-roundup-yarv2llvm
- 4 http://a.hatena.ne.jp/asip/
- 4 http://github.com/miura1729/yarv2llvm/tree/master
- 3 http://d.hatena.ne.jp/cranebird/
- 2 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=miura+class&ei=UTF-8
- 2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/llvm
- 1 http://a.hatena.ne.jp/fujita-y/
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.infoq.com/news/2008/10/llvmruby-roundup-yarv2llvm