Hatena::ブログ(Diary)

miura1729の日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-10-24

すごそうです

18:51 |  すごそうですを含むブックマーク  すごそうですのブックマークコメント

InfoQの記事にコメントが入っていて、Ludicrous JIT Compiler なるものが紹介されていました http://rubystuff.org/ludicrous

どうもかなり完成度が高そうです。

ソースがgithub(http://github.com/cout/ludicrous/tree/master)にあるので、見てみました。型推論はやってないだろうなー、と思ったらなんかやってるみたいだし、ひょっとしてyarv2llvmいらない? みたいな

追記

型推論かなと思ったところ、(lib/native_functions.rbのrb_typeメソッド) は型推論じゃなさそうです。

ささだささだ 2008/10/24 20:54 これは以前見た気がするな.Bignum とか再定義がないとかはずるいなぁ.eval や Binding はどうなんだろう.

miura1729miura1729 2008/10/24 21:36 Bignumとか再定義とかあまり気にしていなかったので、Ludicrousってほとんど完璧じゃんって思ったのですが、Bignumとか再定義をどう実現するか想像したら涙が出てきました。
evalは何も考えずにrb_f_eval呼び出せばJITは効かないけどうまく行くような気がします。Bindingはどうなんでしょう?
実際に動かして調べてみればいいのですが、型推論がなさそうなのでちょっと興味がなえています。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20081024/1224841875