シャープ、主力行に資本支援の要請を検討

2015年3月期の赤字額が膨らむ可能性

 3月3日、シャープが主力取引先のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に資本支援を要請する方向で検討していることがわかった。写真は同社のロゴ。2014年2月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino)

[東京 3日 ロイター] - シャープ<6753.T>が主力取引先のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に資本支援を要請する方向で検討していることがわかった。不採算事業の減損処理で、2015年3月期の連結最終赤字が膨らむ可能性が出ており、財務基盤を立て直すのが狙い。

関係筋によると、2015年3月期中に不採算事業の減損処理を徹底する方針。

このため、広島県内の電子部品4工場の生産設備の資産見直しに入っており、この他にも、大阪府堺市の太陽電池工場も減損の対象になるかを見極めている。

これら費用が追加されれば、今期の連結最終赤字は2月に公表した300億円から膨らむ可能性がある。

シャープは、今年5月に2016年3月期から始まる新たな中期経営計画を策定する予定で、テレビ、液晶、太陽電池、電子部品、白物家電の事業構造改革の方針を打ち出す。

同社の2014年12月末の自己資本比率は10.8%と低迷。2013年秋に公募増資などで1400億円調達したが、来期以降も追加のリストラを実施するには財務基盤の立て直しが必要とみて、資本支援を要請する方向で検討に入った。

関連記事
ディスカッション
コメント
Topic Board トピックボード
このページのトップへ
Trend Library トレンドライブラリー
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • いいね!
トレンドウォッチ
1冊まるごと欧州

世界中が欧州の動向を見守っている。ついに始まる欧州中央銀行の量的緩和、ギリシャ支援の行方、パリの新聞社襲撃がえぐり出した宗教的な対立…。欧州の今を読み解く。

核心リポート:
「娘は“失敗”だった」 大塚会長が宣戦布告

Video自動翻訳技術、日本企業こそもっと出そう!