|
|
|
|
|
2015年3月 |
矢吹公敏弁護士が、米国法曹協会(ABA) Section of International Law の
2015 Asia Forum - Tokyo の再販売価格その他の垂直的制限の
セッションでモデレータを務めました。
|
|
2015年2月 |
佐藤郁美弁護士が、日本CSR普及協会 2014年度第4回研修セミナーで
「外国競争当局のカルテル調査の現状~米国・EU・中国他の最新動向」と
題して基調講演を行い、パネルディスカッション「有効な競争法遵守
プログラムの作り方」にも参加しました。
|
|
2015年1月 |
木村智彦弁護士、細川日色弁護士が、 事務所に参加しました。
|
|
2014年12月 |
矢吹法律事務所が「Global Competition Review Guide to the World's
Heading Competition Law and Economics Practices」で、日本における
Highly Recommended Firms の1つに選出されました(4年連続)。
|
|
2014年12月 |
矢吹法律事務所が「Legal 500 - Asia Pacific」の独禁法(日本)部門で、
著名な法律事務所の1つ(Band 3)に選出されました(3年連続)。
|
|
2014年12月 |
矢吹公敏弁護士が、競争法フォーラム月例会で「平成25年改正法の施行に
向けて弁護士が準備すべきこと」と題して講演を行いました。
|
|
2014年11月 |
第3回矢吹法律事務所競争法セミナーを開催しました。
講師は、アシャースト法律事務所のEuan Burrows弁護士と岩村浩幸弁護士
でした。
|
|
2014年11月 |
当事務所が株式会社UBICと共催した「世界各国の独禁法カルテル調査と
その対策」と題するセミナーが開催されました。
矢吹公敏弁護士と濱田和成弁護士が講師として参加しました。
|
|
2014年10月 |
矢吹公敏弁護士が、「Best Lawyers International」にて
Antitrust/Competition分野のBest Lawyersの1人に選ばれました。
|
|
2014年10月 |
矢吹公敏弁護士が、国際法曹協会(IBA)の東アジア独禁当局者
ラウンドテーブルでパネリストを務めました。
また、アジア・パシフィックのフォーラムで、世界とアジアの投資に関する
セッションでモデレーターを務めました。
|
|
2014年10月 |
矢吹公敏弁護士が、日本経済団体連合会が主催する
「競争法と民事賠償に関する国際コンファレンス」で
キーノートスピーカー/モデレーターを務めました。
|
|
2014年10月 |
矢吹公敏弁護士が、自民党政務調査会 司法制度調査会
民事・国際戦略小委員会が開催した
「在外国民・企業の法的支援体制構築戦略国際有識者会議」に
有識者パネリストの1人として参加しました。
|
|
2014年9月 |
矢吹公敏弁護士がAsia Competition Association(中国、韓国、日本を
中心とした独占禁止法を専門とする学者・実務家の組織)の議長に
選任されました(任期2年)。
|
|
2014年8月 |
草野芳郎弁護士が、タマホーム株式会社の株主総会で社外取締役に
選任されました。
|
|
2014年8月 |
草野芳郎弁護士が、韓国のテグ地方裁判所に招待され、和解技術論の
講演を行いました。裁判官、調停委員、弁護士、大学教授、新聞記者など
100名が参加しました。
同時に、草野弁護士の著書「和解技術論」の韓国語訳が出版されました。
|
|
2014年8月 |
八木哲彦弁護士が、、ボストンで開催された2014ABA年次大会に
日弁連の代表の一人として参加しました。
|
|
2014年7月 |
濱田和成弁護士が、東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会主催の
弁護士研修講座「ビジネス契約条項をめぐるポイント-裁判例も踏まえて-」
の講師を担当しました。
|
|
2014年7月 |
八木哲彦弁護士が、沖縄で開催された第4回日韓バーリーダーズ会議に
日弁連の代表の一人として参加しました。
|
|
2014年7月 |
濱田和成弁護士が、パートナーに就任しました。
|
|
2014年6月 |
矢吹公敏弁護士が、シカゴで開催されたChicago Forum on International
Antitrust Issuesでスピーカーを務めました。
|
|
2014年3月 |
矢吹公敏弁護士が「Chambers Asia Pacific」の独禁法(日本)部門で
最高位のBand 1の弁護士に選出されました(5年連続)。
|
|
2014年3月 |
矢吹法律事務所が「Global Competition Review Guide to the World's
Heading Competition Law and Economics Practices」で、日本における
Highly Recommended Firms の1つに選出されました(3年連続)。
|
|
2014年3月 |
濱田和成弁護士が公益社団法人警察庁管内特殊暴力防止対策連合会
及び東京三弁護士会共催の第25回民暴対策拡大研修会・模擬株主総会
(参加者1162社、1937名)においてパネルディスカッションのコーディネーターを
務めました。
|
|
2014年2月 |
矢吹公敏弁護士が、ローマで開催されたIBA・ABAカルテルワークショップ
においてスピーカーを務めました。
|
|
2014年2月 |
矢吹公敏弁護士が、内閣府に設置された「独占禁止法審査手続きについての
懇談会」委員に任命されました。
|
|
2014年2月 |
濱田和成弁護士・加藤彰仁弁護士が執筆に参加した『- 役員責任追及訴訟に
学ぶ現場対応策 - 業界別・場面別 役員が知っておきたい法的責任』
(落合誠一監修・経済法令研究会)が刊行されました。
|
|
2014年1月 |
矢吹法律事務所が「Legal 500 - Asia Pacific」の独禁法(日本)部門で、
著名な法律事務所の1つ(Band 3)に選出されました(2年連続)。
|
|
|
TOPICS一覧
|
|
|
|
|
|
|
|