トップページ国際ニュース一覧中国 サッカー改革承認 習主席の意向か
ニュース詳細

中国 サッカー改革承認 習主席の意向か
2月27日 23時24分

中国 サッカー改革承認 習主席の意向か
K10058131111_1502280203_1502280209.mp4
中国で、さまざまな分野の改革を進める共産党の会合が開かれてサッカーのレベルアップに向けた改革案が承認され、大のサッカー好きとして知られる習近平国家主席の意向が強く働いているものとみられます。
中国国営の新華社通信は27日、習近平国家主席が主宰して経済から文化まで幅広い分野の改革を進める共産党の指導グループの会合を開いたと伝えました。
会合では、「中国サッカーの発展は、スポーツ強国としての必然的な要求であり、国民の切実な願いだ」として、サッカーのレベルアップに向けた改革案が承認されたということです。その詳しい内容は明らかになっていませんが、このところ中国メディアは、中国政府が2017年までにおよそ2万のサッカー強化校を設置し、小中高でサッカーの授業を必修にすると伝えています。
習主席は、過去にもみずからサッカーボールを蹴ったり、ヨーロッパを外遊した際に若い世代への指導の様子を視察したりするなど、大のサッカー好きとして知られていることから、今回の政策決定には習主席の強い意向が働いているものとみられます。

関連ニュース

このページの先頭へ