不器用さんの一生懸命ボチボチ人生(#^.^#)

大切な子供達との毎日、大好きなリネンのワンピースや可愛い雑貨への愛着や、素朴な暮らしだけど丁寧に暮らしていく楽しみなどを綴っていきたいと思います


テーマ:
心の痛みが、
そのまま体に表現される病気に
なって、もう10年以上かな。

まだまだ、回復までは‥‥、
1年半前、折り返したばかりだから、

まだまだ、まだまだ、
時間がかかりそうです。

今日も。
毎日。毎日。
起きている間中、
痛いです。
体の裏側がバリバリ。
腰が、背中が、引きつって
固まって、こむら返って、
痛い(>_<)、痛い(>_<)(泣)
体中が、キューっと強い緊張をして、
自分の意志に反して、
自分の意志とは関係なく、
不随意筋みたくなって、
勝手に暴走しちゃう(泣)。

心の疲れや緊張やストレスを
体が勝手に表現しちゃうから、
「身体表現性障害」
聞きなれない、小難しい、
分かりにくい、
一般的ではない病名なので、

「うつ病」の診断名と、両方
同時に出ているから、

聞かれたら、
うつ病です、と言う事にしています。
だけど、
うつ病と診断される前は、
数年間は
パニック障害と
診断をされて治療をしていました。
実際、パニック障害でした。
電車に乗れない、
エレベーターに乗れない、
人混みで気分が悪くなる、

まあ、大変な20年間‥‥、
心が、常に、限界超えして、
育児や結婚生活をしていたのですね。

四人の内最初の2人が障害児
でしたから、
それはそれは、大変を遥かに超えた
限界超え生活でした(>_<)!
四人目が、喘息児で、赤ちゃん時の
大発作に始まり、6回の喘息入院。
五回目の入院の頃から、
私のパニック障害の症状が
悪化して、ひどいパニック発作が
出る様になりました。
前の方は、王様の様な方でしたので、
終始気を遣い続けました。
あ、20年間気を遣い続けました。

最後に私は、
体に力も全く入らなくなり、
陣痛よりも苦しい痛みに、
寝たきりになり、絶望の淵へ。

寝たきりから、
今のドクターに指導と治療を
受けながら、
なんとか少しずつ
復活をして来ましたが、
やはり上手くはいかず、

家族は、1年半前に
解散致しました。

悲しい、悲しい、解散でした。
愛娘の次女ちゃんは、今でも、
昨夜も、夢に出て来ました。

だけど、しっかり者で、
頑張り屋で、優しい次女ちゃんは、
彼女なりの幸せを、掴んで、
頑張っている様子。

時々、ひょっこり現れては
消えていきます(笑)

元気そうである事を
風の噂で聞きながら、
四人の子供たち、それぞれが
たくましく、幸せを目指して、
頑張っている、そう信じて、
私も、ゆるりんファイトp(^_^)qする
毎日です。

たまには、痛みのお話しも
しても良いかな、そう思って、
書いてみました。
書いている今も、ミシミシ
痛い体です。いつかきっと、
普通にリラックスできる
普通な感じの体になれますように‥‥。


さて、
長女ちゃん、
1000ピースのトトロ!
完成間近となりました*\(^o^)/*
{A6D9885E-B797-405E-AE98-245139F4068A:01}

{DB9FFE43-345D-4BB2-8608-3B4409AEA701:01}

{13C0E140-296C-4346-A420-FDECD23EA7AE:01}

{5F6B5D95-3B3E-453F-A030-0244F541DC18:01}

{2177A949-D630-4E5B-8903-60870AEF5F3C:01}

ラスト20ピース!
今日中に完成を見そうです\(^o^)/

1000ピース!
普通は、投げ出しますよ、普通は!

さすがパズルガールの長女ちゃん
冬休み、二作目の、
1000ピーストトロ、
完成まで、秒読みp(^_^)q

ママの大好きな、里山の
懐かしい田舎の風景。

大好きです。この風景*・゜゚
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





AD
いいね!した人  |  コメント(4)
同じテーマ 「ブログ」 の記事
最近の画像つき記事  もっと見る >>

[PR]気になるキーワード