したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 | まとめる |

全ジャンルキャラ最高齢議論スレ

[PR]
1名無しさん:2015/02/20(金) 21:28:14 ID:j1cR5Fes
一定のルールに沿ってキャラクターの大きさのランキングを決めようというスレです



・1作品から何キャラでもエントリー可能。ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。
・ただし戦闘能力は一切考慮せず、年齢のみを比較してランク付けを行う。
・ロボットや機械、幽霊、クローンなどは製造された瞬間、幽霊になった瞬間から年齢を数える。
・転生は基本年齢に含まない。ただし、記憶が継続されてる場合のキャラは転生前の年齢を足してもOK。
・上記以外は基本的にルールは敵役スレ基準
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html

各キャラ用テンプレ

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【長所】
【短所】

309名無しさん:2015/02/27(金) 01:39:25 ID:BkYlzBjo
それはそうと>>296の説明だと
2つのトラペゾヘドロンを見つけるまでに千の永劫(1000×無限)
マスターテリオンの完成に更に千の永劫を積み重ね(+1000×無限)
その後デモンベインとリベルレギスの無限の永劫におよぶ闘いを観測していた(+無限×無限)
だから
1000×無限+1000×無限+無限×無限になるんじゃないか
デモべはよく知らんのでこれで合ってるかはわからんが

310名無しさん:2015/02/27(金) 01:43:20 ID:AOHoehWw
宇宙の時間に換算すると150億年生きたキャラ>無限に生きたキャラになってしまうぞ

311名無しさん:2015/02/27(金) 01:46:22 ID:mrw5ru6o
てか意外と無限歳のキャラって中々いないんですね・・・
スレ立った時はそういうのが沢山出てくると思ってた

312名無しさん:2015/02/27(金) 01:48:49 ID:o8tB8H7A
>>310
世界観で一番大きな有限数を無限に代入するかって話であって
逆を考える意味は無い気がするが
まあ反対が多いようなので無限は無限ってことで良かい

313名無しさん:2015/02/27(金) 01:49:20 ID:DyEdd.Ik
まあ無限に生きられる不老不死のキャラなら腐るほどいるだろうが
無限が「経った後」のキャラはあんまいないだろうからな
経った後じゃないと無限歳にはならんから

314名無しさん:2015/02/27(金) 02:01:05 ID:b61HkyGg
>>304
2世の状態で出した方がいいと思うよ
超人は死んだあと生き返っても死ぬ直前の年齢の肉体に戻るし

315名無しさん:2015/02/27(金) 05:40:56 ID:x5l0hHOU
【作品名】ひぐらしのなく頃に
【ジャンル】ゲーム
【名前】古手梨花
【属性】古手家の巫女
【年齢】111歳
【長所】100年ループしたせいで精神年齢はとっくに幼女でなくなっている
【短所】梨花もそうだが他のひぐらしキャラの年齢がよくわからない
【備考】昭和53年には小学生だったようなので昭和58年では小学生6年生になる
最低値でこの時11歳として、
そこから100年以上ループして記憶を継続しているのでこの100歳足してこの年齢

316名無しさん:2015/02/27(金) 06:21:44 ID:hkoICCro
イタリアと日本修正

【作品名】ヘタリア Hetalia Axis Powers
【ジャンル】漫画
【名前】イタリア(北イタリア)
【属性】国
【年齢】153歳
【長所】実は海での戦いだと強い
【短所】白旗
【備考】1861年3月17日生まれ(原作コミックのプロフィールより)で
     少なくとも作者の漫画で2014年と明言されている年末まで生きてるので153歳

【作品名】ヘタリア Hetalia Axis Powers
【ジャンル】漫画
【名前】日本
【属性】国
【年齢】1354歳
【長所】東洋の武士の国、機械いじりと絵画が得意、四季に振り回されず楽しめる
【短所】日本「これからの時代は二次元ですよぉぉぉう!!」
【備考】660年2月11日生まれ(ヘタリア紙幣より)で
     少なくとも作者の漫画で2014年と明言されている年末まで生きてるので1354歳

317名無しさん:2015/02/27(金) 11:23:40 ID:PYaYGzAY

【作品名】天冥の標
【ジャンル】SF小説
【名前】ノルルスカイン
【属性】被展開体
【年齢】6億1001万4003歳
【長所】かなり心が磨り減ってるけど良い奴
【短所】植物に寝取られた師匠兼嫁が宇宙征服しようとしてる
【備考】サンゴ虫の群体だったのが5億5千万年+ミスチフからの伝言まで5000年
    +オムニフロラがボイドの壁に突き当たるまで3000万年+オムニフロラがボイドを縦断するのに3000万年
    +ドロテア・ワットが木星で8500年間風力発電(この時点で西暦2300年)
    そして一巻時点で西暦2803年

318名無しさん:2015/02/27(金) 13:28:30 ID:b61HkyGg
バネさん修正

【作品名】キン肉マンⅡ世
【ジャンル】漫画
【名前】スプリングマン
【属性】元悪魔超人
【年齢】4028歳

あとは同じ

319名無しさん:2015/02/27(金) 13:33:59 ID:b61HkyGg
一気に考察

>種まく者>ノルルスカイン>ピクル

>シャブラニグドゥ>カーメンマン>クラトス・アウリオン>スプリングマン>中国

>原初の蛇>山本元柳斎重國>ORT=アンゴル・モア

>DIO>古手梨花>ダーニック

>門矢士=エドワード・エルリック

>渚カヲル=不破愛花

320名無しさん:2015/02/27(金) 13:45:02 ID:b61HkyGg
【作品名】平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
【ジャンル】映画
【名前】神敬介
【属性】医者 深海改造用サイボーグ「X」
【年齢】63歳
【長所】新技を編み出していた
【短所】何故かセタップ変身
【備考】仮面ライダー5号、「Xライダー」その人。
    敬介が活躍した翌年にゲドンと戦ったアマゾン=山本大助は23歳であり、敬介が彼より年下とは思えない
    設定上『仮面ライダーX』での敬介は大学生であり、『X』開始当時22歳だったとすれば山本と同い年ということになる
    『X』は1974年の2月から10月までの物語、『アマゾン』はそれ以降のため、74年3月に卒業したとする
    以上により2015年春が舞台の『仮面ライダー大戦』では22+41=63歳。
    ちなみに演者の速水亮氏は当時65歳。

321名無しさん:2015/02/27(金) 13:58:27 ID:b61HkyGg
【作品名】鋼の錬金術師
【ジャンル】漫画
【名前】キング・ブラッドレイ
【属性】アメストリス国大総統
【年齢】60歳
【長所】卓越した剣技と脚力、動体視力
【短所】グリリンと違って再生能力が無い
【備考】享年

【作品名】鋼の錬金術師
【ジャンル】漫画
【名前】グリード
【属性】強欲のホムンクルス
【年齢】200歳以上
【長所】硬化
【短所】「悪ぃ、それ前のグリードだわ」
【備考】200年は生きていると語っている

322名無しさん:2015/02/27(金) 16:05:53 ID:2iryIxMI
>>320
本郷とか他のお祭り系映画作品に流用してるライダー見て前から思ってたけど
ちゃんとそれ原作本編と世界観繋がっててライダーらも本人だって設定ちゃんとあるのか?
言っとくけどオリキャスと同じ名前使ってるってだけで本人扱いにはできないぞ
主人公スレのディケイドが「仮面ライダーキバ」のキバだと言われてるのから流用してるみたいにしないと

323名無しさん:2015/02/27(金) 16:09:51 ID:OqlhicB6
てかライダー大戦って2014年じゃないの?
テンプレでは2015年になってるけど

324名無しさん:2015/02/27(金) 18:48:01 ID:b61HkyGg
>>322
パンフレットでTV版と同一人物だという記述がある
ディケイドに登場した南光太郎とかと違ってマジでショッカーやGODや旧バダンと戦ってきた本郷猛・神敬介その人らしい
そーいや2014年だったから62だな スマン

325名無しさん:2015/02/27(金) 20:08:33 ID:OqlhicB6
なら大丈夫だな

326名無しさん:2015/02/27(金) 20:21:24 ID:rU5e5jtc
【作品名】未来日記
【ジャンル】漫画
【名前】天野雪輝
【属性】1st、時空王
【年齢】1万13歳
【長所】神さまになった。
【短所】1万年ほど死んだヒロインのことを引きずっていた。
【備考】中学2年生(最低値として当時13歳とする)が時空王となり、その後世界が崩壊して
     虚無の中で1万年過ごしたので1万と13歳。

327名無しさん:2015/02/27(金) 22:29:24 ID:tiepsVac
【作品名】スーパーマリオブラザーズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】マリオ
【属性】配管工
【年齢】24歳
【長所】意外と若い
【短所】弟虐めがじょじょに公式化しつつある
【備考】宮本茂氏が「大体24~25歳くらいということ以外はなにも決めていませんでした。」と明言している。
     最低値をとって24歳とする。
【参考】http://www.nintendo.co.jp/nom/0510/interv/index.html

328名無しさん:2015/02/27(金) 23:58:23 ID:b61HkyGg
>>327
マリオ結構若かったのね

>相川始>天野雪輝(1万年の壁)

>荒耶宗蓮=グリード

>のび太>神敬介>キング・ブラッドレイ(高齢者の壁)

>田所=マリオ

329名無しさん:2015/02/28(土) 01:29:38 ID:R.yILUyU
マリオ24歳かよ・・・

>>328


330名無しさん:2015/02/28(土) 02:00:20 ID:BQzf0.ao
【作品名】おおきく振りかぶって
【ジャンル】野球漫画
【名前】百枝まりあ
【属性】西浦高校硬式野球部監督
【年齢】23歳と3か月程度
【長所】とにかくエロい
【短所】定職無し 実はそんなに背も高くない(164㎝)
【備考】4月18日生まれ。23歳だと分かるのはその後なのでこのくらいかと

【作品名】鋼の錬金術師
【ジャンル】漫画
【名前】お父様
【属性】始まりのホムンクルス
【年齢】1934歳以上
【長所】真理すらも取り込もうとした
【短所】すぐにボロが出た
【備考】既に参戦している[[ヴァン・ホーエンハイム]]の血から作られた人造人間。
    まだフラスコの中で暮らしていた頃、「そう言えばずいぶん血を抜かれたな」とホーエンハイム(奴隷23号)が言っている
    この時のホーエンハイムは10代~20代前半くらいの外見だったため、ここでは計算しやすいようにホーエンハイムより20歳下とする

【作品名】ウルトラマン
【ジャンル】特撮番組
【名前】ネロンガ
【属性】透明怪獣
【年齢】300歳以上
【長所】透明になれる
【短所】自慢の暴君電撃で科学特捜隊のスーツひとつ破壊できなかった
【備考】300年前に、村井強右衛門という武士に負けて洞窟に引き籠ったという伝説が語られている
     ネロンガは身長45mもあり、いくらなんでもこの体格で人間一人倒せなかったワケはないだろうから、当時はまだ小さかったものと思われる
     よってそのまま300歳以上とする

331名無しさん:2015/02/28(土) 10:57:20 ID:BQzf0.ao
意味があるのかどうかわからんが作品別纏め作ってみた
とあるシリーズがあまりに両極端すぎるw

332名無しさん:2015/02/28(土) 17:11:57 ID:BQzf0.ao
【作品名】吉永さん家のガーゴイル
【ジャンル】ライトノベル
【名前】高原喜一郎
【属性】古科学者 高原イヨの一人息子
【年齢】79歳
【長所】賢者の石のおかげで絶対に死なない
【短所】本人はこの体質を嫌がっているため結局取り除いた
【備考】1945年に17歳だったから1928年生まれ
    『ガーゴイル』の具体的な設定年代は特に書かれていないので第1巻が発売された2004年春を起点(第1話)に考えると
    喜一郎が不死身の身体を捨てたのが第1話から3年後の春なので2007年春
    よって79歳


【作品名】吉永さん家のガーゴイル
【ジャンル】ライトノベル
【名前】高原イヨ
【属性】稀代の錬金術師 アンティークショップ『兎転舎』店長 喜一郎の母親
【年齢】100歳
【長所】出産時からずっと変わらない姿の巨乳美女
【短所】その理由が哀しすぎる
【備考】ガーゴイルが完成したのが昭和2年=1927年でその時19歳と作中で語られている
    『ガーゴイル』の具体的な設定年代は特に書かれていないので第1巻が発売された2004年春を起点(第1話)に考えると
    最後にイヨが登場したのは2007年の春だから喜一郎を21の時に産んだとすればぴったり100歳


【作品名】吉永さん家のガーゴイル
【ジャンル】ライトノベル
【名前】吉永双葉
【属性】吉永さん家の凶暴な方
【年齢】12歳
【長所】乱暴だが義理人情に厚く勉強もできる
【短所】思考回路がほぼジャイアン
【備考】最後に登場したとき中1の春だから12歳とする
    一応メインヒロインなのでせっかくだから出してみた

333名無しさん:2015/02/28(土) 22:19:22 ID:soj8Cj3w
【作品名】進撃の巨人
【ジャンル】漫画
【名前】エレン・イェーガー
【属性】調査兵
【年齢】15歳
【長所】巨人化できる
【短所】やった!!討伐数1!!

【作品名】進撃の巨人
【ジャンル】漫画
【名前】リヴァイ
【属性】調査兵団の兵士長
【年齢】31歳
【長所】人類最強
【短所】この年でミカサ曰くチビ
【備考】作者によると30歳よりは上らしいので最低値として31歳とする

334名無しさん:2015/03/01(日) 02:57:28 ID:pSuH7iu2
横からだがさらにエドワード・エルリック修正

【名前】エドワード・エルリック
【属性】元鋼の錬金術師
【年齢】21歳以上
【長所】チビと言われ続けたが未来でかなり大柄になった
【短所】よく見ると未来でもアルに背を抜かれてる
【備考】エドの誕生日は冬頃であり、作中で「もうすぐ16歳になる」と言われている
つまり冬を過ごした後の終盤では16歳
最終回でグラマンが「アレ(約束の日)からもう2年」と語っており、その少し後にエドがウィンリィに告白している
    最後のページの写真ではウィンリィとの間に子供をこさえているが、大きい方の子が(ウィンリィの妊娠期間も含めれば)3歳以上は確実かな、といった
    感じに成長していたためその子を後ろで抱きかかえているエドは16+2+3=21歳以上は確実かと

335名無しさん:2015/03/01(日) 03:15:25 ID:81AM5qlQ
御坂美琴≧ステイル=マグヌスになってるけども
他が数ヶ月単位の差であるものも>になってるから
これも>でいいんじゃない?
何で≧にしてるの?

336名無しさん:2015/03/01(日) 03:38:40 ID:NlDT2zMM
>>335
ステイルの誕生日が御坂以前の可能性もあるからだけどやっぱ御坂>ステイルでいい気がしてきた
どうでもいいけどすぐ上に進撃の巨人のテンプレがあったせいで「ミカサ」って打ち間違えた

337名無しさん:2015/03/01(日) 11:56:55 ID:X.ersMA2
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】小説
【名前】風斬氷華
【属性】超能力者達の漏れ出る力場が結集してできた存在、人外
【年齢】20歳
【長所】眼鏡で引っ込み思案で巨乳娘が生まれた
【短所】最近出番無いね
【備考】超能力者達の漏れ出る力場が結集してできた存在で、学園都市では20年前から能力開発が行われているので最低でも年齢はそれぐらい

338名無しさん:2015/03/01(日) 12:11:59 ID:X.ersMA2
>>274
確かに範馬刃牙22巻で確認
2009年10月3日 合衆国大統領 バラク・オズマ

ってしっかり出てるな大ゴマ1ページ見開きで

で修正


【作品名】バキシリーズ
【ジャンル】格闘とんち漫画
【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【年齢】53歳と300日
【長所】作中最強
【短所】巻が進むごとに性格が丸くなっていった
【備考】ベトナム戦争――1973年時代に16歳と300日だと書かれている


    そして、範馬刃牙22巻で確認2009年10月3日 合衆国大統領 バラク・オズマ
    それから刃牙道で更に1年経過しているので2010年以上、それから計算している
.

【作品名】バキシリーズ
【ジャンル】格闘とんち漫画
【名前】範馬刃牙
【属性】地上最強の男の息子
【年齢】32歳
【長所】戦うものを弱体化させる特殊能力を持つ
【短所】シリーズが経つごとに悪い意味で範馬勇次郎の子供らしくなっている
    作中描写はこんなもんだが、設定上では18歳ほど
【備考】1977年パリ島にて、母が勇次郎に半ば強姦紛いの事をされて妊娠から生まれた
    1978年に誕生したとして、最新シリーズの話では少なくとも2010年なので、計算して出した

339名無しさん:2015/03/01(日) 12:49:42 ID:Gn1VuNG6
範馬親子もういい歳じゃないか・・・

340名無しさん:2015/03/01(日) 13:56:55 ID:.7pk/zgU
>>336
よくあるよくある>ミカサ間違い

>>338
刃牙32歳かよ・・・
まあ長いことやってるシリーズだからこうもなるだろうけど

341名無しさん:2015/03/01(日) 14:35:54 ID:AdzpokS6
53歳と32歳があんなことしてたのかと思うとジワジワくる

342名無しさん:2015/03/01(日) 17:10:27 ID:0I9gHV96
まあ刃牙は作中では18歳って言われてるから
戦ってる最中に総理大臣が代わる謎時空だしね

343名無しさん:2015/03/01(日) 19:11:31 ID:NlDT2zMM
>>342
ゴルゴみたいなもんだしね

>ヴァン・ホーエンハイム>お父様>妲己

>ナハツェーラー=ネロンガ

>ダーニック=高原イヨ

>ジョセフ・ジョースター=高原喜一郎

>キン肉スグル>範馬勇次郎>コルネリウス・アルバ

>緋村剣心=範馬刃牙

>ターちゃん=リヴァイ (本名出さないのはネタバレ防止?)

>月詠子萌>百枝まりあ>ジャイ子

>ロロノア・ゾロ=エドワード・エルリック

>門矢士=風斬氷華

>渚カヲル=エレン・イェーガー

>バードウェイ=吉永双葉

344名無しさん:2015/03/01(日) 19:34:20 ID:NlDT2zMM
【作品名】VOCALOID日本版
【ジャンル】音声合成ソフト
【名前】巡音ルカ
【属性】電子の歌姫
【年齢】20歳
【長所】巨乳
【短所】海産物


【作品名】火の鳥乱世編
【ジャンル】漫画
【名前】テング様
【属性】世捨て人
【年齢】446歳以上
【長所】高齢とは思えない身体能力
【短所】若い頃はただの殺人犯
【備考】奈良時代出身。大仏建立の詔が出された743年には恐らく20代だった。
     死没時には平清盛が既に出家しており(1168年以降)、これは義経が平泉に向かう前(1174年以前)である。
     義経は1159年生まれでテング死亡時には明らかに10代前半だったため計算しやすいように享年を1169年とすると
     大仏建立の詔発布~死去まで426年、それに20年足して446歳。どんだけだよ。

345名無しさん:2015/03/01(日) 22:03:25 ID:TjSuug3s
刃牙32歳www
こち亀とかはどうなるんだ…

346名無しさん:2015/03/01(日) 22:21:43 ID:PD8xJg/o
あれはサザエさん時空だったような
西暦とか明言されてるかもしれんけど

347名無しさん:2015/03/02(月) 00:17:14 ID:rOETjtXA
【作品名】聖☆おにいさん
【ジャンル】世界最聖漫画
【名前】イエス・キリスト
【属性】神(の子)
【年齢】2015歳以上
【長所】作中のネット上でも神扱い
【短所】泳げない
【備考】作中年代は一応2011年以降であることは分かっているので、生年が紀元前4年とすれば最低でも2014歳以上。超ド級のシニア。

【作品名】聖☆おにいさん
【ジャンル】世界最聖漫画
【名前】ブッダ
【属性】仏 目覚めた人
【年齢】2474歳以上
【長所】多芸多才
【短所】変な所でケチ
【備考】釈迦誕生はいろいろ説があるがもっとも一般的な紀元前463年生誕説を基準とする
     イエスより459歳年上なため2474歳

この人たちこそ西暦の壁にふさわしい

348名無しさん:2015/03/02(月) 03:22:20 ID:TDkMorRQ
>>346
こち亀は普通に西暦明言されてる、オリンピックの年だけ目覚める奴とか時報役までいるし
確実に未来に時間は進行してるけど年齢が上がってる描写はないし
生年月日も確か設定なかった記憶があるから回想話とかの描写から推測する必要はあるかな
逮捕されたヤクザの幼馴染が刑期分連載が続いて普通に出所したのは笑った

349名無しさん:2015/03/02(月) 03:41:22 ID:rOETjtXA
>>348
70巻で勝鬨橋閉鎖(昭和40年)から20年ぶりに中学校の同級生と再会してるから35歳だな

  3 5 歳 だ な

(意訳:お願いだからこれ以上足さないでください、笑い死にさせる気ですか)

350名無しさん:2015/03/02(月) 05:46:53 ID:1dCXaMj6
>>347
いやそれ元ネタから生年月日持ってくるのは駄目だろ
作中でちゃんと設定されてるのならともかく

351名無しさん:2015/03/02(月) 10:21:04 ID:IAHo7x6M
クトゥルフが元ネタだからって当てはめてるようなもんだからな

352名無しさん:2015/03/02(月) 14:37:21 ID:rOETjtXA
>>350
キツいのはわかってたけどやっぱむりか
ただブッダがイエスについて「紀元前生まれの髭の生えた男」って言ってるシーンは有るんだよなあ…

353名無しさん:2015/03/02(月) 20:09:40 ID:sfo2G2t6
そういえばこち亀って、読者からの質問に答える回で各キャラの年齢が話題になってたような・・・?
うろ覚えなんですまないが、そのエピソードの中で両さんの身長が実測(?)されていて、「データ上の数値よりも低い」ことが証明されてたはず

それで本題なんだが、作中に描かれている時代(「昭和○○年」とか「'93」とかのうち、地の文でないもの)は「一種の模様」と言われてたような・・・?(こちらもうろ覚えな上に、いつ頃のエピソードかも覚えてないが)
とりあえず、ここから先は該当エピソードを確認できる人に任せる

354名無しさん:2015/03/02(月) 22:12:22 ID:TDkMorRQ
まあ少なくとも日暮関連で2012年迎えてるのは確実
恐らくその後も読めばあると思うが60はぐらいは確実にいけるだろうなあ
下手すりゃ70もありえる

355名無しさん:2015/03/02(月) 23:00:20 ID:R7/TcoqM
大原部長が戦中生まれだっけか
っていうか両津の爺さんが日本海海戦に参加してたはず

356名無しさん:2015/03/03(火) 00:28:17 ID:62ai7Avo
http://www.j-kochikame.com/special/history/index.html
両さんの年齢を探してたらこんなの↑を見つけた
データがちょっと古そう(連載開始から35年目の頃)だが、参考にはなるかな?

357名無しさん:2015/03/03(火) 00:45:31 ID:NmThbeks
>>356
公式サイトだから参考にはなるだろうけど
1945~1954頃誕生とかアバウトだな
この場合1945年から計算してもいいんだっけ?
まあ>>349の昭和40年から計算した方が老けそうだけど

358名無しさん:2015/03/03(火) 00:54:22 ID:4mlp5KrQ
イエス修正

【作品名】聖☆おにいさん
【ジャンル】世界最聖漫画
【名前】イエス・キリスト
【属性】神(の子)
【年齢】2012歳以上
【長所】作中のネット上でも神扱い
【短所】泳げない
【備考】作中年代は一応2011年以降であることは分かっているのでブッダの「紀元前生まれの髭の生えた男」という台詞から判断し
     最低でも2012歳以上であることはわかる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)



■ したらば のおすすめアイテム ■

いい女はみんな淫乱 OLのリアルSEXライフ - マガジンハウス

言わずもがな

この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。


read.cgi 無料レンタル掲示板 powered by Seesaa