【ゴルフ】
大学時代は、体育会のゴルフ部で活躍した。当時は「85を上回って打つことがなかったから、ハンディは5、6だったのでは」と語る。「今は、年に10回余り回るだけだから、10いくつでしょうね」と苦笑する。
【マラソン】
「今は忙しくて走れませんが、一時期、マラソンとトライアスロンに力を入れました」
2009年には、ハワイのホノルルマラソンや東京マラソンに出場して完走。「マラソンを走ったのは、自ら睡眠と体調の関係を体感したかったから」という。
【超多忙】
2つの会社の指揮を執っているので、当然ながら超多忙。しかもエアウィーヴ本社は東京、日本高圧電気は愛知県大府市。「月曜日は大府にいて、終日電話会議。夕方、新幹線に飛び乗り東京へ。木曜日いっぱいは東京で仕事をし、金曜日、朝に大府へ」。これが通常のパターン。だが、「海外出張が入ると、土日も潰れてしまいますね」。
【坂東玉三郎】
「CMの収録などでお会いすると、学ぶことが多い。例えば『私は他の人と比較することはしない。自分を高めるだけ』とおっしゃる。当社も同じで他社と比較せず、あくまでもわが道を進みたいと考えています」
【会社メモ】寝装具関連用品の製造販売会社。本社・東京都中央区。元来は愛知県に本社を置く合成樹脂の射出成型機メーカーだったが、2007年、現在の業態に転換した。近い将来の国内市場の成熟を見据え、中国、東南アジア、米国市場に積極的進出を図っている。資本金3000万円。売上高115億円(15年2月期予想)。従業員数250人(グループ)。
■高岡本州(たかおか・もとくに) 1960年、愛知県生まれの54歳。名古屋大学工学部卒業後、慶応義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)、米スタンフォード大学大学院経営システム工学科(MS)を修了。父親の創業した配電機器盤メーカー日本高圧電気社長を98年から務める一方、伯父が創業した中部化学機械製作所の再建を2004年から引き受け、最終消費財の製造販売業「エアウィーヴ」に転換し、成長軌道にのせる。MBA取得者らしく、経営も話しぶりもロジカルで明解だ。