「シブヤン海で戦艦武蔵を発見」MS共同創業者ポール・アレン氏が報告
ねとらぼ 3月3日(火)10時50分配信
第二次世界大戦中に沈没した戦艦「武蔵」を発見したと、Microsoft共同創業者ポール・アレン氏が3月3日、自身のTwitterアカウントで報告した。
【画像:ポール・アレン氏がツイートした武蔵の写真】
武蔵は1944年、フィリピンのシブヤン海に沈んだ。アレン氏は水深1キロに沈んだ武蔵を、同氏所有のヨット「Octopus」号が見つけたとし、Twitterに写真を投稿。船首に菊の紋があり、巨大な錨があるとしている。同氏はバルブの写真も投稿しており、バルブの中心の部分に「開」などの漢字が書かれているのが見える。
アレン氏は現在、慈善活動を行ったり、スポーツチームを保有しているほか、宇宙探査や海洋調査などに出資し、「Octopus」号を探査や研究のために貸し出してもいる。
最終更新:3月3日(火)12時14分
Yahoo!ニュース関連記事
-
1
「あなたに見えたのは白×金のドレス?青×黒のドレス?」世界中を巻き込んだドレス騒動を科学的に検証する マイナビニュース 3月2日(月)18時19分
-
2
スケスケでまるみえじゃないですか! 人によっては透明に見えるドレスを作ってみた ねとらぼ 2月27日(金)17時22分
-
3
「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論 ITmedia ニュース 2月27日(金)15時39分
-
4
ソニー、世界最薄最軽量の10.1型2Kタブレット「Xperia Z4 Tablet」 マイナビニュース 3月3日(火)0時0分
-
5
「Galaxy S6」が発表された!・・・「サムスンの将来を左右する重要機種」=中国メディア サーチナ 3月2日(月)22時21分
水素社会 実現への期待と課題
燃料電池車、家庭用エネルギーとしての活用など、水素を利用した暮らしが徐々に広がりを見せる。一方で水素社会実現には課題も。
- (けいざい新話)来るか水素社会:1 「水素元年」近づく未来有料
- (けいざい新話)来るか水素社会:2 クルマ以外の需要、掘り起こせ有料
- (けいざい新話)来るか水素社会:3 海外から大量輸送、液体なら有料
読み込み中…