会社設立5周年に、社長の加藤公一レオから全社員に送られた メールをこっそり公開!(中島 和枝)

こんにちは。

売れるネット広告社の中島です。

3月1日で『売れるネット広告社』が5周年を迎えました。

私自身も入社して2年が経とうとしています。

 

我武者羅に走り続けてきたからなのか、なんだか時が経つのは早いなぁと感じるこの頃です。

 

そんな中、3月1日、社長の加藤から突然メールが届きました。

 

そこには、
熱いメッセージと、社員一人ひとりに宛てたメッセージが長文で書かれていた。

それを、なんと!!

大胆にも公開しちゃおうかと思っておりますw

 

えっと、社長には内緒ですよ♪

内容はこちらです~(^^)ふふふ

 

======================================================================

亀谷さん・福本さん・田中さん・上村さん・樋口さん・中島さん

猪原さん・荒木さん・金光さん・釋迦郡さん・中村さん

北森さん・中尾さん・進藤さん・前川さん・久保田さん

指山さん・瀧口さん・山崎さん・村上さん

 

お疲れ様です。

とてもとても長いメールですが、ぜひ読んでください。

※最後に1人1人へのメッセージがあります。

 

早いもので本日3月1日で『売れるネット広告社』を設立して“5周年”になりました!

ここまでやってこれたのも社員の皆様のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。心から感謝しております。

 

————————————————-

 

【最初は本当は怖かった】

 

私がADKを退社したのが2010年の1月31日。

サラリーマン生活を12年間やっていたし、家族もいるし、ADKではめっちゃ出世していたしw、

それを放り投げて、一から起業をすることは正直なところ怖かった。

※ただ、サラリーマン時代に圧倒的な実力をつけていたので、

万が一ダメだったとしても、どの会社でも雇ってくれるだろうという自信はあったので

多少楽観視していた部分もあったw

 

ところがLPでも書いた通り、

初日から、やずや・JIMOSなどのクライアントも連絡をくれ、

ADK・大広などの代理店が連絡をくれ、CCI・DACなどのレップも連絡をくれ、

さらに今まで取引していたあらゆる方々(媒体者・制作会社など)から

たくさんのお花や祝電が届いた。

 

※当時BBDO社員だった亀谷さんも会社に遊びに来てくれたw

http://ameblo.jp/metanika/entry-10462138253.html

一生懸命頑張ったら、会社の看板が無くなっても、あらゆる人がついてきてくれる、

と心から感じた瞬間だった。

 

————————————————-

 

【初月からあらゆる仕事が舞い込んできた】

 

会社を設立する数日前に、人生で初めてプレスリリースを書いて配信してみた。

そしたら大反響で、『売れるネット広告社』設立のことを、多くのマスコミが記事に

取り上げてくれた。

 

http://www.ureru.co.jp/topics/index.html

 

さらに、高広さんや田端さんなどの業界有名人が『売れるネット広告社』の

設立のことをソーシャルで拡散してくれた。

 

その結果、初日から仕事はいっぱい舞い込み、

やずや・JIMOSからコンサルと制作の仕事もあり、

初月から売上が250万円ほど上がり、黒字化できた。

 

ただ、クライアントからの振込みが翌月末なのでキャッシュはなく、私と田中さんは

最初の2か月は無給で働いた。

PCを買うお金もなかったので、最初の2か月は私と田中さんは自宅のPCを会社に持ってきて仕事をした。

 

※途中で「やずや」の矢頭社長がMacをプレゼントしてくれた。

なので、ずっと超忙しかったが、意外と苦労はしてこなかったのだw

 

————————————————-

 

【“昔”の私の“夢”は、母親のために金持ちになり、贅沢をさせることだった】

 

私が会社を設立した動機は

社会を変えるためというベンチャー社長っぽい理由ではなく、

最初は素直に「お金持ちになりたい」だった。

 

しかも、自分のためというよりは「母親のためにお金持ちになりたい」だった。

人生で成功するには“夢”や“目標”が何よりも大事だ。

 

今思うと、

特にその“夢”や“目標”が自分ではなく、“別の誰かのため”だと本当に頑張れるのだ。

私が今まで頑張ってこれたのはズバリ“母親”のおかげだ。

 

私の小さい頃に両親は離婚して、私は母親に育てられた。

アメリカで女ひとりで仕事をしながら3人の子供を育てるのは本当に大変だったと思う。

いつも笑顔だらけの楽しい家族だったが、かなり貧乏だった。

(マックに行っても、特価の1ドルバーガーだけを買って、ジュースが買えないぐらい貧乏…。)

 

なので母親はいつもお金の心配をしていたし、当然まったく贅沢をしてこなかった。

だから私の昔からの“夢”や“目標”は「21世紀を代表する会社を創るw」とかではなく、

起業して儲けて『母親をめっちゃ贅沢させる』ことだった。

 

それを一番のモチベーションに、

ボストンバッグひとつでアメリカから日本に来たし、

自分を磨こうとサラリーマン時代に必死に働いてきた。20代は本当に命がけで働いた。

 

今では、おかげ様でまあまあ金持ちになったのでw、

母親に毎月そこそこのお金を仕送りできるようになった。

母親を毎年2回(春・夏)日本によんで沖縄や温泉などに連れていけるようになった。

少しは贅沢させることが実現できた。

(自己満足の親孝行かもしれないけどね)

妻・子供の家族にも幸せを与えられていると自負している。

 

————————————————-

 

【“今”の私の“夢”は、社員の皆様と会社の“大成長”していくドラマを創ること】

 

とりあえず“昔の夢”は叶えられたし、今本当に幸せだ。

そのおかげか、『売れるネット広告社』を設立して3年目ぐらいから、

自分のこと以上に“本気で社員のことを考える”ようになっている私がいた。

 

社員の年収を上げ続けたい。

社員に後輩や部下が入ってくるようにしてあげたい。

社員に成長というものを見せてあげたい。

社員を日本トップレベルでバブリーにしてあげたい。

社員の人生を最高に幸せにしてあげたい。

 

私自身は今はぶっちゃけ普通のサラリーマンよりは金はあるし、

常識的な範囲で何でも買えるようになった。

 

ハッキリいって自分自身の欲は“満足”した。もっというと心に余裕ができた。

そこで初めて自分のこと以上に、本気で社員のことを考えるようになれた。

 

人間というものは、自分の人生が“満足”して、余裕ができて、

初めて他人のことを心から考えられるようになるし、初めて周りに心からやさしくなれるのだ。

 

今は本当にそう思う。

 

私を信じて『売れるネット広告社』みたいな小さなベンチャーに入ってきた

社員の皆様は本当にかわいい。本当にありがたい。

だからウチに入った皆様には、本当に人生を楽しく、成長する、実力をつける(=本当に意味での安定)など、

とにかく人生を完全燃焼して幸せなものにしてほしい。

 

死ぬときに「俺/私は人生を満喫した、仕事もプライベートでもやりきった、

歴史を創れた、幸せだった、悔いはない」と言えるぐらいに。

 

正直なところ、今はまだ私自身は“社会への貢献”みたいなことは考えていない。

 

とにかく今は社員とクライアントの成長と幸せのことしか考えていない。

いつか社員全員が成功して満足したら、次はきっと“社会”のことをやっと考えるようになるだろう。

 

そう。

つまりは今の私は社員の皆様を最高に幸せすることを“夢”や“目標”に頑張っていきたいのだ!

 

————————————————-

 

【社員の皆様が大好きだから、たまに厳しく、何よりも真剣にビジネスに向き合う】

 

私は経営者として売上が伸び続けることをとても重要視する。

売上(もっというとPH)がちょっとでも下がると恐怖感が出る。

経営者として私の一番の“恐怖”は倒産ではない。

 

『売れるネット広告社』のビジネスモデルや財務体質だとほぼ99%それはない。

経営者として私の一番の恐怖は社員の皆様たちの年収を下げることだ。

 

私を信じて『売れるネット広告社』みたいな小さなベンチャーに入ってきた社員たちには、

九州はもちろん、ネット業界トップレベルの年収をあげ続けたい。

 

だから私は「人の2倍働き、人の2倍売上を稼ぎ、人の2倍年収を稼いでバブリーになる」
“価値観”を社員に押し付ける。

 

前にも一度話したことがあるが、

『ガンガン売上を上げて、将来は電通や三菱商事などの大企業の年収を大きく超えさせる。

若くして高いポストにつかせる。』

 

社員にそう約束しないベンチャー企業の社長は詐欺だと私は思う。

そういう夢がなければ、もっというと大成長する目標がなければ、ベンチャーなんか

ただの零細企業にすぎない。

 

なので、まずは皆様もお金を稼ごう。そしてお金を稼いだ後のその先を見よう。

将来買いたい家、買いたい車、旅行したい場所、泊まりたいホテルや別荘、

与えたい家族や子供への教育、

そして仕事において“夢”や“目標”を真剣に命がけで持とう。

 

それも自分だけのためではなく、親や恋人や家族という“別の誰かのため”にも

“夢”や“目標”を真剣に命がけで持とう。

 

そして頑張って行動しよう。

最終的に一番重要なのは“愛”である。

 

————————————————-

 

【売れるネット広告社の“5周年”は通過点である】

 

会社の生存率は設立5年で“15%”しかないのをご存じだろうか?

そう、つまりは設立5年で“85%”の会社が倒産するのだ。

 

本日、こうやって『売れるネット広告社』が5周年を迎えられるのは実は統計学的にいうと“奇跡”なのだ。

 

みなさまのおかげで『売れるネット広告社』は“超絶好調”な5年だった!

 

この5年間で、

たった2名ではじまった会社も、仲間も少しずつ増え、今では社員数は22名になった。

小さなマンションからはじまった会社も、オフィスも少しずつ広くなり、

今ではRKBの中の立派なオフィスになった。

 

そして、2012年に作った東京オフィスもまた4月からは立派なオフィスになろうとしている。

 

社員旅行も、ラスベガスからマウイ島からオアフ島まで行けた。

一部の社員の方とはサンフランシスコやロスやサンディエゴに出張も行けた。

 

本当に『売れるネット広告社』は成長できた。

三菱商事やADKなどの大企業にいた私にとって、

小さいところから少しづつ大きくなっていっているこの5年間の『売れるネット広告社』の“成長感”がたまらない。

最高。

 

その成長を見て行けた私にとって、この5年間は人生で最高にエキサイティングで幸せな5年間だった。

皆様それぞれも、入社してからの会社の“成長感”を感じているはずだ。

 

でも、何度も毎回いうが、

まだまだこれからだ。まだまだ始まったばかりだ。

会社という長い“ドラマ”があったとしたら、まだ第1話みたいなものです。

 

第2話目からは社員皆様が主役として、会社という成長の“ドラマ”をつくっていくのです。

初期段階で入社した皆様は、“頑張れば”将来的に

普通のリーマンでは考えられないポストも金も手に入れることができる。

あらゆる夢がかなえられる。会社と自分の成長を見て行ける。

 

それがベンチャーのスターティングメンバーであることの醍醐味である。

 

これからも常に全社員で圧倒的な“知識”をつけ、

常に全社員で非常識なぐらい“行動”し続け、

クライアントの“売上”を徹底的に上げ続けることはもちろん、

“バブリー”な「夢」のある未来に向かって走り続けましょう!!!

 

強く念じれば夢や幸せは必ず実現する。

一緒に最高に幸せな人生ストーリーをつくっていきましょう!

 

————————————————-

 

【★各社員へのメッセージ★】

 

【田中さんへ】

はじめて田中さんに会ったのが2003年。

ADK・オム時代には「やずや」のバナーを何本つくったことかw

5年前に会社を起こす時に、田中さんがついてきてくれたのが

『売れるネット広告社』の全ての原点です。

あの頃は2人でよく西新の安スナックや安居酒屋に行って飲んでましたね。

デザイナーとして抜群のスピード感とクオリティで会社立上げ時は売上をたくさん稼いでくれました。

今はディレクターとして田中さんは成長してくれています。

43歳なのにピーターパンのように若く、

ムードメーカーとして会社を盛り上げてくれる田中さんに心から感謝しています。

この5年間、最初から会社の成長を一緒に見れてきてくれて、ありがとうございます。

 

 

【亀谷さんへ】

はじめて亀谷さんに会ったのが2006年。

本当に激動の「やずや」メディア案件でしたね。

君をCCI時代にあんなにイジメていたのにw、

『売れるネット広告社』に自ら志願してくれた時には嬉しかったです。

亀谷さんは『売れるネット広告社』の成長への一番の功労者です。

いつも結果を出す亀谷さんが横にいてくれたら

私は安心して多方面の仕事を任せ(振り)、会社を成長させることができました。

亀谷さんがいてくれたから今の『売れるネット広告社』があります。

アメリカ留学後はさらにパワーアップして会社全体を引っ張ってくれましたね。

福岡オフィスをここまで拡大させてくれて、ありがとうございます。

これから東京オフィスの拡大をよろしくお願いします。

 

 

【福本さんへ】

最初にADKで福本さんに会ったときは「なんて言う事を聞かない奴なんだ」と思ってましたがw

「立場がその人の実力を育てる」と思えるぐらい、福本さんはこの3年間で大成長しましたね。

コンサル部・開発部と2つの部署を兼務しながら、特に未経験のコンサルに関しても、

前向きに取り組んでくれました。

さらに意識的に“組織”として強い「コンサル部」「開発部」を作ろうと努力しているのがわかります。

さらに福本さんが素敵な沙耶香ちゃんと結婚した時には本当にうれしかったです。

これから人生はさらに楽しく幸せになっていきます。

これからの福岡オフィスのトップは福本さんです。

日本一の開発・スタッフ拠点として福岡オフィスを引っ張って行ってください。

よろしくお願いします。

『売れるネット広告社』での制作ディレクションと開発のベースを作ってくれた

福本さんに感謝しています。

ありがとうございます。

 

 

【上村さんへ】

学生時代にOB訪問をしてくれたのが上村さんとの出会いのキッカケですね。

あの頃の君は今と変わらず、ちょっと不器用だけど“本当に熱く・一生懸命で・

誠実・意欲が高かった”ことをよく覚えています。

2013年に東京オフィスを作り、営業部署を作る際に、私はとにかく「信用」できる奴がほしかった。

そこで上村さんをスカウトしたわけですが、その判断は本当によかったと思います。

「つくーる」の売上と成長をつくってくれたのは上村さんです。

君は日本トップレベルの営業マンだと思っています。

今では営業マネージャーとして勉強しようという意欲も、

広告マンとしてメディアや制作案件などの間接粗利を着実に積み上げようとしている点も、

新人2人に対しては個人を尊重した指導をしていることも、全て素晴らしいと思います。

『売れるネット広告社』に営業という概念をつくってくれて、ありがとうございます。

 

 

【金光さんへ】

帝国ホテルでお茶をしながら、まだ存在しない東京オフィスのことを金光さんに熱く

語りましたね。

そんなまだ怪しかった会社の新設オフィスのアシスタントになってくれた時には嬉しかったです。

一恵さんを除き、金光さんは初めての『売れるネット広告社』として採用した女子社員でした。

最初は東京オフィスは上村と2人だけであり、

上村がいつも営業していたので、オフィスで一人ぼっちでしたね。

そんな中、アシスタントとして東京オフィス全体をサポートしてくれましたね。

初代“新人賞”を金光さんが受賞した時には嬉しかったです。

さらに、最近では営業のタスク管理の範囲や精度やスピードが前より上がったと思いますし、

アルバイトを何人も抱え、SaaS営業部のタスク管理を「組織」として

徹底できるように仕組化し、進行できていると思います。

常に笑顔で、明るく前向きで東京オフィスのムードメーカーとして働いてくれて

ありがとうございます。

4月以降、福岡オフィスで一緒に働けることを楽しみにしております。

 

 

【中島さんへ】

私がADK時代にメディアプライスで中島さんに出会ったのが2008年。

代理店とクライアントの関係でしたね。

入社した時にはデザイナーとして頑張りながらも、

社内業務やつくーる営業など、自らの担当外の業務に対しても積極的に取組み、

さらにはムードメーカーになってくれたり、中島さんは初期メンバーの良い模範と

なってくれましたね。

初代“成長賞”は当然だったと思います。

一緒に行けたサンフランシスコ出張も良い思い出です。

今ではコンサルとして、どんな作業も真っ向から受け止めて誠実に行い、

新分野で成長しています。

きめ細かく気が付くし、素晴らしい責任感があり、仕事も真面目だし、野望も大きい。

これからのコンサルとしての中島さんが楽しみです。

さらに周りとのコミュニケーションはもちろん、後輩指導にも積極的で、中島さんは

福岡オフィスにはなくてはならない人です。

中島さんのような社員の存在がいるから、私も頑張れる気がします。

姐さん、いつもありがとうございます。

 

 

【釋迦郡さんへ】

学生時代にバーで逆ナンをしてくれw、OB訪問をしてくれたのが釋迦郡さんとの出会いのキッカケ。

コンサル時代はしっかりとクライアントとリレーションをとり、

特にロート製薬を一人で仕切り、進行・レポート作成・プレゼンをするころまで

辿り着いて、大成長できました。

さらにメディアとの兼任も文句ひとつ言わずに頑張っていましたね。

メディア部に移ってからの釋迦郡さんはさらに成長しています。

亀谷さんの意思をくみ取ってメディアの仕切りをできるようになってきたし、

中村さんや進藤さんをはじめ後輩に対しての育成もできているシャカ先輩です。

どんどんカッコイイ女性になっています。

会社でのトップレベルで努力と根性。いつも全力。積極的な業務姿勢を見せてくれ、

どんなにツライ時も熱いハートで、時には涙を流しながらも、一生懸命生な釋迦郡さんを私は尊敬しています。

いつもありがとうございます。

 

 

【進藤さんへ】

内定者時代からいっぱいアルバイトに入ってくれた進藤さんにはとても親近感をもっており、

よく一緒に飲みにいきましたね。

入社後は

新卒でトップレベルにコミュニケーション能力が高く、

プレゼンもうまく、広告マンのポテンシャルを感じます。

何よりも、仕事を楽しむ姿勢、人当たりの良さ、明るい社内のムードメーカーである

ことが素晴らしいです。

新規事業の責任者も引き受けて感謝しています。

この前の社員旅行の幹事もお疲れ様でした。おかげ様で良い思い出ができました。

全新人にいうけど、まだまだ君らはイケる!

非常識な努力と行動で、せっかくなら業界No.1の広告マンをマジで目指しましょう!

いつもありがとうございます。

 

 

【前川さんへ】

新卒採用の面接の際、私が「この人ほしい」と社長採用したのが前川さんでした。

入社後は

新卒でトップレベルに前向きに積極的に向き合って業務に取り組んでいるし、

営業に貪欲な姿勢があり、分からない業務に関しても積極的に学ぶ姿勢があり、

照れ屋さんながらもリーダーシップ、責任感も素晴らしいです。

私が福岡オフィスにいながらも、

前川さんが東京オフィスのムードメーカーだということがわかります。

営業としてどんどん成長していますし、将来的な器を感じさせる新人です。

昨年前期の“新人賞”も本当におめでとうございます。

全新人にいうけど、まだまだ君らはイケる!

非常識な努力と行動で、せっかくなら業界No.1の営業マンをマジで目指しましょう!

いつもありがとうございます。

 

 

【中尾さんへ】

まさに理想の新人らしい新人の中尾さんは素晴らしいです。

入社後は

新卒でトップレベルでスケジュールを意識した進行など仕事の安定感と、

いつも笑顔で返事も良く“新人らしい好感度”があり、

制作に取り組む真摯な姿勢と責任感があり、

結果的に新人なのにSaaS開発部でトップの粗利を稼いでいます。

あと、とにかくかわいいw

今年上期の“新人賞”も本当におめでとうございます。

全新人にいうけど、まだまだ君らはイケる!

非常識な努力と行動で、せっかくなら業界No.1の広告ウーマンをマジで目指しましょう!

いつもありがとうございます。

 

 

【北森さんへ】

会社で初めての「広報」「人事」「総務」として採用したのが北森さん。

入社後は、

広報や人事やもちろん、会議の仕切りやTODOの管理まで、

新卒でトップレベルの安定感・丁寧さと抜群のタスク管理、

報連相など業務の仕方など教えたことはきっちり実践してくれましたね。

仕事を任せて安心できるという点では、新人の枠を超えたとパフォーマンスだと思います。

また立場上、私の次の会社の顔になってますので、会社のブランドをさらに上げてくださいね。

今年上期の“成長賞”も本当におめでとうございます。

全新人にいうけど、まだまだ君らはイケる!

非常識な努力と行動で、せっかくなら業界No.1の広報・人事ウーマンをマジで目指しましょう!

いつもありがとうございます。

 

 

【久保田さんへ】

新卒採用の面接の際、久保田さんのまっすぐな目と話し方を見ているだけでウルっと来ました。

新卒でトップレベルで基本動作の徹底(電話をだれよりもとる・挨拶・返事)」ができているし、

営業の仕事一つ一つに対して、愚直に取り組んだ久保田さんを評価しています。

シャイながらも、誠実でホスピタリティにあふれた久保田さん自身の言葉でお客様と

向き合っています。

君が年初にブログで書いたことを実行すれば

久保田さんは「家庭と仕事の両方で大成功する人になれる」と私は信じています。

全新人にいうけど、まだまだ君らはイケる!

非常識な努力と行動で、せっかくなら業界No.1の広告マンをマジで目指しましょう!

いつもありがとうございます。

 

 

【猪原さんへ】

久しぶりの中途だった猪原さんが入社して会社に良い風をもたらしてくれました。

『売れるネット広告社』には今までなかった新たな知識と経験が豊富だし、

すぐに会社に溶け込み、ネタキャラ化しているが、社内に明るい雰囲気をもたらしてくれたし、

自分の意見を常に発言する姿勢は素晴らしいです。

なぜか大人の猪原さんが会社にいるだけで、すごく安心感があります。

店舗CRMの開発もお疲れ様でした。

年末年始はずっと2人っきりだったのは良い思い出ですw

良いツールができたと思います。これからガンガン売っていきましょう。

これからさらに売れるツールをどんどん開発していくことを期待しています。

いつもありがとうございます。

 

 

【樋口さんへ】

クライアント側から売れる仕組みを見て・実行してくれていた樋口さん。

樋口さんの入社することによってコンサル部はさらに大成長することを確信しています。

入社2か月での定例会資料作成のキャッチアップ感、

あのクライアントが褒めるぐらいのプレゼンの抜群の上手さ、

樋口さんは『売れるネット広告社』に入るために生まれてきたのではないかと思うぐらいですw

社員旅行では圧倒的に一番一緒に飲みましたねw

これからさらにコンサル部を盛り上げていくことを期待しています。

いつもありがとうございます。

 

 

【中村さんへ】

新設のメディア部のメンバーとして参加してくれた中村さん。

本当に真面目にまっすぐに釋迦郡さんとメディアの仕事を回してくれていますね。

社員旅行でもいろいろお話ができてよかったです。

ヨガで鍛えた体幹を活かしたサーフィンでの“安定性”はすごかったです。

その“安定性”をメディアに仕事でもさらに発揮できるよう頑張ってくださいね。

これから新設メディア部を盛り上げていくことを期待しています。

いつもありがとうございます。

 

 

【荒木さんへ】

制作会社側から売れる仕組みを一緒に開発してくれていた荒木さん。

スカウトした時にYESと言ってくれ時には本当に嬉しかったです。

今まで一緒にこの数年間であらゆるLPを作りましたね。一つ一つが売れる制作の歴史です。

まだ入社1カ月ですが、もう何年も一緒に仕事をしているせいか、まったく違和感がありません。

むしろ、荒木さんには『売れるネット広告社』の男性にはなかったwきめ細かさや

爽やかさがあって超安心しています。

これからさらに開発部を盛り上げていくことを期待しています。

いつもありがとうございます。

 

 

【指山さん・瀧口さん・山崎さん・村上さん】

あと一か月で『売れるネット広告社』に入社ですね。

昨年の新卒採用のテーマでもあり、

君ら4人の内定者に共通しているのが“プレゼン”が上手いということです。

一期目とは少し違う雰囲気と特徴をもった4人には期待しています。

私の中でのA/Bテストですw

外見とは違い、意外と男らしく上から目線の指山さんw

外見とは違い、意外と繊細な仕事をする瀧口さんw

外見と同じく、面白く元気な山崎さんw

外見もかわいいが、カメラの前ではさらにかわいくなる村上さんw

売れるネット広告社という“舞台”を借りて、入社後は暴れまくってください。

いずれにしても、数ある会社から『売れるネット広告社』を選んでいただきありがとうございます。

一緒に売れる未来を作っていきましょう!

 

————————————————-

 

以上

私は皆様が本当に大好きです。

本当にいつもありがとう。いつも心から感謝しております。

 

これから10周年・20周年・30周年と迎えられるよう、全員で頑張っていきましょう!!!

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

加藤公一レオ

株式会社 売れるネット広告社

代表取締役社長

 

======================================================================

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

とっても愛のある、素敵なメッセージですよね!

 

改めて、『売れるネット広告社』で働かせていただいていることに感謝と、

明日から、いえ、、今日からまた頑張ろうと思いました!!!

会社の為、会社の仲間の為、社長の為に自分に何ができるか、

もちろん、クライアントの為に何ができるか、

改めて考えさせられてた日でした。

 

 

また、5周年のランディングページも作ってますので

よかったら寄ってってくださいね~♪

https://www.ureru.co.jp/5yearanniversary/

それではまた♪

 

 
売れるネット広告社コンサルティング部 係長

シニアコンサルタント

中島和枝

 

 

 


コメントをどうぞ