1. まとめトップ
  2. 暮らし・アイデア

グルーガンでつくる「魔法の杖」がカッコイイ( ・∀・)

作ってみたい。

更新日: 2015年03月02日

mayumayuさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
912 お気に入り 130186 view
お気に入り追加

なにこの厨二アイテム

箸とグルーガンで魔法の杖が作れるなら、伝令杖だって作れるはず!ってことで作ったよ、ケリュケイオン!! pic.twitter.com/dIPhQqG0I9

まどマギにこんなのなかったけ。

お箸とグルーガンで作る魔法の杖やってみた!昔ゲーセンで取ったオモチャの宝石がこんなところで活かせるとは思わなかったわ(笑)。 うちの子がめっちゃ気に入ってしまったので、次回また作ることに。楽しいなこれ…! pic.twitter.com/U6fEPTs0Td

お箸とグルーガンの魔法の杖、ほぼ完成。あとはクリアスプレーでコートするだけ。すごく楽しい… pic.twitter.com/OOUEieVuIW

グルーガンとスティックで作れるらしい

グルーガンは、スティック状の樹脂を溶かして接着する道具

グルースティックと呼ばれる接着剤をグルーガンで熱することで、溶けて冷えれば即接着力できるというもの

お箸とグルーガンで作る魔法の杖に、水晶と着色レジンを合わせれば楽しいことになりそう

ひたすらマキマキ…

簡単に説明すると箸に好きなようにグルーガンを巻きつけてから、着色すればOKという感じ

不規則に巻きつけていけばOK。

着色後はコーティングする。

海外でもかなり人気っぽい

@1995javila well if you want a wand you can make it yourself with chopsticks, hot glue & paint pic.twitter.com/yMmZXSIp3f

元々は外人がやりはじめたっぽい。

カラフルな配色。

アンティークっぽさがいいね。

ストーンを接着してもカコイイ。

グルーガンで模様つくるの楽しすぎ

まどマギのマスケット銃完成ー\(^o^)/ 模様は初めてグルーガンで描いてから塗装したのちに貼り付け pic.twitter.com/Gp1qi9rLto

グルーガンで模様描き。描いてない箇所もあるけど、スティックなくなってきたし面倒なのでこのままでもいいかな pic.twitter.com/UaH6zLci2p

チャリオッツの肩の装飾の作り方。 100均で売ってるオーナメントを好みの形に切り、上からGボンド塗装してカラースプレーするだけ。他の模様はグルーガンで作りました。 pic.twitter.com/YJ2n3Y8K0D

ごつい。

なんという厨二アクセ

そういえば前言ってたグルーガンで作った私のお金全く掛けてないスラ様の指輪はこれだょ。。。 pic.twitter.com/yN6MIRi6mv

グルーガンのクラウン、禍々しい。

1




mayumayuさん

思いついたことをまとめていこうっと。

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう