自販機で買えなくなる「ネスカフェ」ブランド
読売新聞 3月3日(火)7時21分配信
コーヒーブランドで知られる食品大手、ネスレ日本(神戸市)が自動販売機での缶コーヒー販売から撤退することが2日分かった。
自販機から「ネスカフェ」ブランドがなくなることになる。
同社はこれまで、大塚製薬グループの自販機で「ネスカフェ」ブランド5商品を販売してきた。今月から順次、これらの製造・販売をやめる。今月から大塚製薬が自社の自販機でアサヒ飲料の人気缶コーヒー「ワンダ」を販売することになり、大塚側から販売委託契約の解除を打診されたという。
ネスレ日本は今後も、主力の即席コーヒーのほか、通信販売やスーパーなどで扱うペットボトルやキャップ式の缶商品は販売を続ける。
同社はこれまで、自販機で缶コーヒーを買う消費者が多いため、ブランドの認知度を高める目的などもあって自販機での販売を続けてきた。しかし、缶コーヒーは、日本コカ・コーラの「ジョージア」やサントリー食品インターナショナルの「ボス」など大手に後れをとっていた。
最終更新:3月3日(火)7時21分
有識者・専門家がニュースに切り込む
-
1
これはこの国の宿命なのか 3・11直前と似てきた 多くの専門家が心配する 巨大地震がまた来るかもしれない現代ビジネス 3月3日(火)6時2分
-
2
「美しすぎる」内親王 佳子さま、すごい人気です現代ビジネス 2月26日(木)11時1分
-
3
ついにブーム終焉? 東京マラソンの「功罪」東洋経済オンライン 2月28日(土)5時0分
-
4
回転寿司店のお茶用給湯ボタン、硬すぎません?回転寿司店から説得力ありすぎの回答Business Journal 2月25日(水)6時1分
-
5
ジャパネットたかたの難局 元名物社長、新社長・長男の修羅場で早くも復帰観測もBusiness Journal 2月18日(水)6時1分