いま日本で一番ホットでダークなテーマパーク pic.twitter.com/bNkkJLOEgY
— アンチェコ (@botti184) 2015, 2月 28
大塚家の食卓、上場企業を囲んで壮大な親子げんか http://t.co/TYsuABYfc8
— 全力2階建 (@kabumatome) 2015, 2月 26
⚫︎大塚家具騒動の主要登場人物
・父親:ワンマン経営者。業績不振に陥る。後に長女を社長の座から追放。
・長女:一橋大経済卒。父親に代わり業績をV字回復させる。コンサル会社設立も経験。有能。
・長男:F欄美大卒。父親にベッタリ。お坊っちゃま顔。無能。
2時間ドラマ待ったなし!
— ch.@社会不適合者 (@brownie3413) 2015, 2月 28
親子喧嘩からのストップ高
— 団長 (@tm_minir53) 2015, 3月 2
大塚家具、売り豚が勘弁してほしいと頭下げてる様子 pic.twitter.com/9fjgKvG6WP
— 26(じろ) (@26ooo) 2015, 3月 2
コスパの高い株価対策
・数の子
・クオカード
・親子ゲンカ ←new
— Takayuki Tanaka (@papico_chupa) 2015, 3月 2
今夜の pic.twitter.com/5L6iuulALt
— ふく たろう (@fuku__taro) 2015, 3月 2
とりあえず娘が社長の会社探そう
— りぷとん (@riputon3) 2015, 3月 2
あの娘さんから儲ける社長の匂いがせんのだが
— 信じてるぜぇ?信じてるよぉ? (@Zoomchaka) 2015, 3月 1
大塚久美子社長って、経歴見てると取引銀行で預かり三年丁稚やって大塚家具に戻り取締役に3年たらずで就任してお世継ぎ成功かと思いきや04年に退任して、大塚家具時代の賃料交渉を活かした賃料改定コンサルを立ち上げたり、 pic.twitter.com/sv6UAyy3Zc
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 3月 1
ブティックファーム立ち上げに参画したりした後、リーマンショック後に代表取締役として再度カムバックしてるのよね。これ、以前にもお家騒動で飛び出してるんじゃないかしら?そして好き勝手やってみたけど失敗してもどってきたんじゃないかと。
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 3月 1
大塚家具(億円)
H19 売上727 広告費56
H20 売上668 広告費49
H21 売上578 広告費38
H22 売上568 広告費34
H23 売上542 広告費30
H24 売上544 広告費31
H25 売上561 広告費33
H26 売上554 広告費38
んー。
— たにやん (@t_taniyan) 2015, 2月 27
娘さん、売上犠牲にして広告費カットで利益出してるだけやんか。広告宣伝費比率2%ほど落としてる。
— たにやん (@t_taniyan) 2015, 2月 27
@t_taniyan あげく、27.12は、販管費のうち、支払報酬=弁護士報酬、支払手数料=IR支援コンサル、広報コンサル、印刷・郵送料が多額に形状というオチと推理www
— kenichiro nose (@noseis) 2015, 2月 27
ニトリ、イケアが伸びてるからって類似のビジネスモデルに安易に転換しても過当競争に後発参入で限界利益の叩き合いになるだけ。馬鹿でも思いつく戦略なき戦略。
— VagabondWorks♘bot (@VgbdWrks) 2015, 3月 2
一生モノの家具 の信用っていうコンピテンシーをどう生かすかだろうな。それを捨てても薄利多売品質価格相応路線にいくなら、限界利益が敵より勝ってないと話にならんわけで、そこんとこが確実に実行できるかどうかだけの話になる。
— VagabondWorks♘bot (@VgbdWrks) 2015, 3月 2
無能な過去の成功体験にすがる老害にはお引き取りいただくのは当然として。
— VagabondWorks♘bot (@VgbdWrks) 2015, 3月 2
大塚家具のあれは、ファンドが買って上場廃止にして親子クビにしてアレすりゃいいんじゃねっていう。
— ぐれいはうんど山 (@seiichiro7) 2015, 2月 28
コメント
コメント一覧