ここから本文です

大音量の音楽視聴で世界の若者10億人超に難聴リスク、WHO

AFP=時事 3月2日(月)15時40分配信

【AFP=時事】世界で10億人を超える若者が、大音量の音楽を聞くことによって難聴になる恐れに直面していると、世界保健機関(World Health Organization、WHO)が警鐘を鳴らした。

ポップ音楽、50年で「よりうるさく、単純に」

 WHOが先月27日に発表した試算によると、中・高所得国の12〜35歳のおよそ半数が、聴覚を損なう恐れのある音量で携帯音楽プレーヤーやスマートフォンを利用していた。また、40%がコンサート会場やナイトクラブで危険なレベルの大音量にさらされていた。

 WHOでは、85デシベル(dB)を超える音量では8時間、100デシベル超なら15分で、耳の機能を損傷する危険があると指摘。難聴にならないためには、携帯音楽プレーヤーの音量を下げ、利用時間を1日1時間までに減らすべきだと勧めている。【翻訳編集】 AFPBB News

最終更新:3月2日(月)18時37分

AFP=時事

 

水素社会 実現への期待と課題

燃料電池車、家庭用エネルギーとしての活用など、水素を利用した暮らしが徐々に広がりを見せる。一方で水素社会実現には課題も。