HTML/JavaScript/CSS対応のWebIDE「Orion 8.0」がリリース。ホバーツールでエラー表示などが強化

2015年3月3日

Eclipse Orion Projectがオープンソースで開発しているWebIDEの「Orion」の最新版、「Orion 8.0」がリリースされました

Announcing Orion 8.0 | Orion News

OrionはWebブラウザから使えるエディタ、デバッガなどが統合されたツールで、HTML/JavaScript/CSSに対応。ファイルマネージャ、エディタ、Gitによるバージョン管理、デバッガ、プレビューなどの機能が含まれています。

エディタのキーバインディングには、viとEmacsが標準で用意されており、マウスとカーソルキーだけでなく使い慣れたエディタの操作でコードの編集が可能。タグを入力するときには下記画面のように補完機能も自動的に働きます。

fig

JavaScriptのコードでは自動的にエラーや警告のある行にマークが付きます(上記の画面の赤丸の部分など)。

Orion 8.0ではホバー表示を行うホバーツール機能が搭載されました。JavaScriptのエラーの内容やCSSで記述された色、グラフィックなどをソースコード上で保バー表示します。

fig

Orion 8.0ではクラスタリングのサポートによって可用性の向上も果たしました。同一ワークスペースに対して複数インスタンスを稼働させることで大きなトラフィックでも耐えられるようになっています。検索機能も強化され正規表現をサポート、グローバルサーチが可能になるとともに検索時間の短縮も計られています。

Orion 8.0はソフトウェアダウンロードして自分で実行できるほかに、OrionHubを利用してWebブラウザから利用することもできるようになっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : Eclipse , HTML5 , Webブラウザ , 開発ツール

≪前の記事
GoogleがFlashからHTML5への自動変換技術を広告配信サーバで実戦投入。Publickeyの広告配信サーバでも提供開始

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(前編)。Deverlopers Summit 2015
  2. AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(後編)。Deverlopers Summit 2015
  3. Delphi、Xamarin、Monaca、caede、本当に使えるモバイル対応のクロスプラットフォーム開発環境はどれか?(前編) CROSS 2015
  4. Dockerが、分散環境構築ツール群「Docker Machine」「Docker Swarm」「Docker Compose」を公開
  5. オープンソース版「ASP.NET 5」がプレビュー公開、LinuxとMacOS Xにも対応へ。Visual Studio 2015もCTP公開
  6. Delphi、Xamarin、Monaca、caede、本当に使えるモバイル対応のクロスプラットフォーム開発環境はどれか?(後編) CROSS 2015
  7. Linux 4.0のリリース候補版が登場。3.20か4.0かを選ぶ投票の結果を受け、Linus Torvalds氏がバージョン4で行くと
  8. KubernetesをOpenStackに統合するGoogleとMirantis。OpenStackがDockerコンテナのIaaSに
  9. GoogleがFlashからHTML5への自動変換技術を広告配信サーバで実戦投入。Publickeyの広告配信サーバでも提供開始
  10. IBM、Dockerベースの「IBM Container」をPowerやSystem zにも対応、オンプレミスで動く「Bluemix Local」も。InterConnect 2015
  11. 「Apache HBase」がバージョン1.0に到達、開発開始から7年で
  12. IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編
  13. 今からでも間に合うDockerの基礎。コンテナとは何か、Dockerfileとは何か。Docker Meetup Tokyo #2
  14. Publickey Smar
  15. [速報]VMware、vSphere 6を発表。長距離vMotion、マルチプロセッサVM用フォルトトレラント機能など

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus