「日本は憎いが、学ぶところの多い国」、韓国のブログが話題に
配信日時:2015年3月2日 6時20分
2015年3月2日、韓国のインターネット上にこのほど、日本を旅行した韓国人男性のブログが掲載された。
【そのほかの写真】
日本旅行で印象に残ったのは、都市部でも農村部でも関係なく、憎たらしいと感じるほど道がきれいだということ。それに、心の中でどう思っているかはわからないが、日本人はとても親切で真面目だった。旅行中に利用した観光バスの運転手は、停車している間は必ずバスの掃除をしていた。
そして最も衝撃的だったのが、宿泊先のホテルの従業員がチップを受け取らなかったこと。旅行2日目の朝、チップをベッドの上に置いて出かけたが、夜、部屋に戻ってくると、お金はそのまま置いてあった。とても驚き、日本人の自尊心の高さは相当なものだと感じた。日本は憎いが、学ぶところの多い国だ。(翻訳・編集/堂本)
【そのほかの写真】
日本旅行で印象に残ったのは、都市部でも農村部でも関係なく、憎たらしいと感じるほど道がきれいだということ。それに、心の中でどう思っているかはわからないが、日本人はとても親切で真面目だった。旅行中に利用した観光バスの運転手は、停車している間は必ずバスの掃除をしていた。
そして最も衝撃的だったのが、宿泊先のホテルの従業員がチップを受け取らなかったこと。旅行2日目の朝、チップをベッドの上に置いて出かけたが、夜、部屋に戻ってくると、お金はそのまま置いてあった。とても驚き、日本人の自尊心の高さは相当なものだと感じた。日本は憎いが、学ぶところの多い国だ。(翻訳・編集/堂本)
関連記事:
日韓関係は冷え込んでいるが、日本はやはり切り離せない=就職難の韓国、海外就職先として日本に人気集まる―韓国紙
25日、韓国の求職者の70%以上が海外で就職したいと考えていることが分かった。写真はソウルの繁華街・明洞。
2015年2月26日 6時21分
記事を読む
「日本に偏見を抱いていた…」という中国人女性、訪日したときに「深く実感したこと」とは?―中国ネット
16日、中国のインターネット上に、日本を訪れた中国人女性がつづった日本に対する印象に関する文章が掲載された。写真は日本の風景。
2015年2月25日 5時26分
記事を読む
日本を訪れる中国人観光客が激増!にぎわう銀座=「韓国よりもやっぱ日本」「たかが日本だろ?…おれも行きたい」―中国ネット
19日、中国新聞網によると、日本政府観光局は18日、今年1月の訪日外国人客数が前年比29.1%増の121万8000人に達したと発表した。このニュースを受け、中国版ツイッター・微博には多数のコメントが寄せられている。
2015年2月23日 7時9分
記事を読む
「日本人を呼び戻したい!」韓国警察がパトロールに奮闘=韓国ネット「日本人の気持ちがよくわかる」「日本人観光客がいなくなったら…」
18日、韓国メディアによると、日韓関係の悪化や円安の影響で減少している日本人観光客を呼び戻すため、韓国の観光警察隊は、明洞などの主要観光地の巡回に奮闘しているという。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は明洞。
2015年2月19日 16時54分
記事を読む
国際人権団体が日本を批判、「元慰安婦への賠償を拒否している」=韓国ネット「いつまでも日本らしくいて!」「この前日本に行って来たが…」
26日、韓国メディアによると、国際人権団体が従軍慰安婦問題やヘイトスピーチ問題をめぐる日本政府の対応を「国際的な人権基準から遠ざかっている」と批判した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
2015年2月27日 6時19分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題