アツアツな鶏肉、濃厚甘辛でとろーりなタレ。
食欲をそそるジューシーで癖になりそうな「てりやきチキン」をお手軽な材料だけで作ってみました。
今回はその作り方をご紹介いたします。
材料・費用
1、鶏胸肉 100g 64円
2、にんにく 1かけ 30円
A、酒 大さじ2(味付け用)、大さじ1(タレ用)
B、小麦粉 大さじ1.5
C、塩 小さじ1/2
D、砂糖 大さじ1.5
E、醤油 大さじ1
F、塩こしょう 1.5つまみ
計、94円
スポンサーリンク
作り方
1、ボウルに磨りおろしたにんにく、小麦粉、酒大さじ2、塩こしょうを入れて混ぜる。
2、鶏胸肉を1㎝くらいの厚さで斜めに切りボウルに入れて揉む(写真程度の状態になるまで)。
3、醤油、砂糖、塩、酒大さじ1を混ぜてタレをつくる。
4、フライパンが十分温まったら弱火にして鶏胸肉を並べる。
5、3~4分して片面が焼けたら裏返し、また3~4分焼く。
6、火が通ったのを確認したら、タレを入れてなじむように2分ほどからめる。
ワンポイント!
・冷えたてりやきダレはおいしくないのですぐ食べるか、冷えたらレンジで温めるのがオススメです。
スポンサーリンク
あとがき
自分で作ってみてそのうまさに驚いてしまいました。
てりやきダレ自体が濃厚でおいしくもあるのですが、鶏肉の肉質と非常にマッチしています。
味付けで揉んでタレをつくって焼く、と少々工程はかかりますがつくる価値は十分にありました。
てりやき丼やてりやきサンドなどもつくってみたくなってしまいました!
お知らせ
書籍化が頓挫しました!!
先日めざましテレビで当ブログのレシピが紹介されました!!
↓ツイッターでは新しい記事のお知らせ・過去の料理の紹介を画像つきでつぶやいております。
@cheap_yummyさんをフォロー
スポンサーリンク