ドキュメント9.26 スタジオ風景
2014年9月26日、「源石和輝モルゲン!!」最終回。
その様子を振り返ります。
3:45 起床
こんな時間に起きるのも最後。
寝顔を見て出勤するのも最後。
愚息ことらの誕生とともに始まったモルゲン。
4歳半、こんなに長〜くなりました。
玄関では妻が見送り。ただただ感謝です。
タクシー通いも4年半。
明るいのは夏場のふた月だけです。
4:25 出勤
ホリマリ、Twitterチェックに余念がありません。
番組終了発表以降、“炎上”しっぱなしでした。
スタジオに入るとロースの香り…いやもうすごい花の数!
生前葬かよ!!
お酒などの“お供え”も数多くいただきました。
なんだか長生きできそうです。
花は「ラジオマニア2014」巻頭インタビューで共演した、
JFN「OH! HAPPY MORNING」の井門宗之アナからも!
ほかにもCBC伊藤敦基アナやメ〜テレ倉橋友和アナから
メールをいただきました。同業他社にも労われるうれしさ!
5:55 本番5分前
スタジオにくまモンを置き去りにして玄関前へ。
6:00 放送開始
「起きろー!」
いつもより長い絶叫でモルゲンさよなら運転スタート!
だーかーら、「絶対来るなよ」って言ってんだろっ!
しかも右端には“準レギュラー”早川伸吾さんの姿も。誰が
宮崎から飛行機に乗って来ていいと言った?
東国原英夫さんの元秘書で一番弟子として、
政治のことお笑いのこと、ぶっちゃけてもらいました。
名古屋の実家に顔を出さず宮崎へトンボ帰りとのこと。
わざわざこの放送のためにありがとうございました!
6:28 公開無観客モルゲン体操
最後のモルゲン体操は玄関前で。
ホリマリ、“精一杯の15度”に…
無観客の民、爆笑の嵐!
モルゴールドほげ会長も最後のおつとめ。
「クマにエサを与えないでくださ〜い!」
7:17 桐生、森カフェ来店
「一度クレーム博覧会を見てみたかった」と桐生順子さん。
森由貴子さん、くまモンをかぶったホリマリに受けまくり。
7:28 カフェ・ドゥ・モルゲン「クレーム大博覧会」
げげちゃんの暴走に笑ったりドン引きしたり。
≫こっちも見てよね(げげ)
7:58 本番終了
「ビス、モルゲン!!朝ラジオ習慣終わり。寝る!!…寝テロ」
笑いに包まれたまま、終着駅まで駆け抜けました!
毎日が刺激的、毎日が実験、毎日が最終回。
だから毎日が愉しかったです!
それもこれもスタッフの奮闘あってこそ。
8:45 朝食
恒例の食堂での語らいもこれが最後。
喋り足りないことをぶちまけたり、ちょっとだけ反省もしたり。
明日への活力であり、アイデアの生まれる場所でもありました。
ホリマリの階段のぼりもこれで最後?
新番組に行ってからも続けてほしいものです。
12:00 ケーキタイム!
ほげちゃんたちがケーキを用意してくれました。
「入刀の色は?」
最後の共同作業です。
リスナーが持ってきてくれたイラスト。
源石とゴシマイと佐藤アナと。
思えば長い長い共同作業でした。
例えて言えばロングトレイン。
クレーム拝読。夜まで続きました。
19:00 大谷昭宏さんと
この日、療養から2ヶ月ぶりに東海テレビ復帰。
タバコをやめてずいぶん血色がよくなってました。
モルゲン終了を惜しむ大谷さん。
“釣り針”にかかるご意見をいつも楽しみにしていました。
年内は飲めないそうですが、近々飲み会やりましょう!
帰宅すると妻とことらが書いた“卒業証書”が。
添えられたワインは番組開始の2010年モノ。
4年半、熟成の味わいとともに振り返るとしますか。