2015年03月02日
NHKネット受信料、月1000円をプロバイダ経由で徴収 「1000円くらいなら若者でも払える」
1 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:01:44.77 ID:v0HfNcWz0.net
NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る
いまNHK局内では、新たな受信料の料金体系について「“頭の体操”が行なわれている」(幹部局員)。ネット利用者からの受信料徴収を想定した言葉だ。「若い世代を中心に増えている『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』は、地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くしてはどうかという案がある。1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。
『テレビもあって、ネットも使える世帯』は衛星放送も見られる受信料と同じ2230円か、それとも新聞社には宅配版に加えてネット版を申し込むとプラス1000円かかるサービスがあるから、それに倣ってプラスアルファしてもいいか……といろいろな案をいう人がいる」(同前)
この“頭の体操”では、徴収を他人任せにする検討まで行なわれている。例えばネット利用者を捕捉すること自体が難しいから、プロバイダーに代行徴収してもらって、一括で支払ってもらうのがいいのではないか──というものだ。
国会で近く始まるNHKの予算審議で大きなテーマとなりそうなのが、この「ネット利用者からの受信料徴収を狙うNHKの新経営方針」(衆議院総務委員会所属の野党議員)についてだ。
1月15日にNHKが発表した新経営計画(2015〜2017年度)は、2016年度から番組をネットで同時配信するなどインターネットサービスの強化を打ち出し、公共放送から〈“公共メディア”への進化〉を宣言した。別のNHK幹部がいう。
「今後は番組だけでなく、『情報を売る』組織へ変貌を遂げる。テレビ放送だけで生き残りを図るのは公共放送でも難しい時代になり、ネット分野に活路を求めた。ネット配信のコンテンツは『放送』といえるのかという微妙な問題もあり、放送法を改正する必要が出てくるかもしれない」
http://www.news-postseven.com/archives/20150302_306822.html
いまNHK局内では、新たな受信料の料金体系について「“頭の体操”が行なわれている」(幹部局員)。ネット利用者からの受信料徴収を想定した言葉だ。「若い世代を中心に増えている『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』は、地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くしてはどうかという案がある。1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。
『テレビもあって、ネットも使える世帯』は衛星放送も見られる受信料と同じ2230円か、それとも新聞社には宅配版に加えてネット版を申し込むとプラス1000円かかるサービスがあるから、それに倣ってプラスアルファしてもいいか……といろいろな案をいう人がいる」(同前)
この“頭の体操”では、徴収を他人任せにする検討まで行なわれている。例えばネット利用者を捕捉すること自体が難しいから、プロバイダーに代行徴収してもらって、一括で支払ってもらうのがいいのではないか──というものだ。
国会で近く始まるNHKの予算審議で大きなテーマとなりそうなのが、この「ネット利用者からの受信料徴収を狙うNHKの新経営方針」(衆議院総務委員会所属の野党議員)についてだ。
1月15日にNHKが発表した新経営計画(2015〜2017年度)は、2016年度から番組をネットで同時配信するなどインターネットサービスの強化を打ち出し、公共放送から〈“公共メディア”への進化〉を宣言した。別のNHK幹部がいう。
「今後は番組だけでなく、『情報を売る』組織へ変貌を遂げる。テレビ放送だけで生き残りを図るのは公共放送でも難しい時代になり、ネット分野に活路を求めた。ネット配信のコンテンツは『放送』といえるのかという微妙な問題もあり、放送法を改正する必要が出てくるかもしれない」
http://www.news-postseven.com/archives/20150302_306822.html
3: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:03:09.41 ID:4i7Tg7nC0.net
アッタマおかしいんじゃねーの?
4: ラダームーンサルト(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:03:24.95 ID:EzjAxuhqO.net
電波ヤクザぱねぇ!
6: ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:03:47.31 ID:LGM9/ajl0.net
月?キチガイかよ
14: マスク剥ぎ(空)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:05:29.58 ID:Gt/KTk+60.net
何様なんだNHK
11: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:04:53.58 ID:4i7Tg7nC0.net
1000円くらいなら若者でも払える
に心底むかついた マジで何様?殿様の年貢ですか?
に心底むかついた マジで何様?殿様の年貢ですか?
17: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:06:05.50 ID:ofReBbCe0.net
抵抗がないのは1,000円/年が上限だろ
12,000円/円って馬鹿ぢゃね〜の!
12,000円/円って馬鹿ぢゃね〜の!
21: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:07:14.48 ID:4i7Tg7nC0.net
なんで月1000円払えるか払えないかの若者が
年収1000万超えのテレビ局員を養わなきゃいけないのよ?
年収1000万超えのテレビ局員を養わなきゃいけないのよ?
13: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:05:19.52 ID:blEb9zAh0.net
会員制のサイトにすればいいのに、
「サイトを作りました!だから1000円毎月払ってください!」
てのが通じるような世界じゃないだろう
「サイトを作りました!だから1000円毎月払ってください!」
てのが通じるような世界じゃないだろう
20: グロリア(長崎県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:07:13.09 ID:AR1pyWZQ0.net
払うのは構わんが怖いのは2重取りにならないのか心配。
28: シューティングスタープレス(芋)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:08:16.65 ID:MmdyYZEY0.net
だったら、受信料で作ってるコンテンツの権利をオープンにしろよ。
DVDとかオンデマンド視聴とか高過ぎんだろうがよボケ。
出資者に権利あるだろうが
DVDとかオンデマンド視聴とか高過ぎんだろうがよボケ。
出資者に権利あるだろうが
29: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:08:16.85 ID:1JPnIN0E0.net
払う気ない人を無理矢理に払わせるような制度を作るんじゃなくて、
払う気ない人も払いたくなるようなコンテンツ作れよ
払う気ない人も払いたくなるようなコンテンツ作れよ
30: パイルドライバー(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:08:22.57 ID:CWl2ayI10.net
これ今払ってるのとは別途なの?
34: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:09:35.23 ID:pHbLbf5y0.net
100円でも高いわボケがふざけんな
37: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:10:03.36 ID:2WTUhU7D0.net
そんな権限がどこにあるんだよ
40: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:10:30.39 ID:sa/I1bXF0.net
インフラただ乗りしといてこれはないわ
45: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:12:03.62 ID:UeiIgfuh0.net
未だに光回線来ないくそ田舎だけど快適に視聴出来るようにしてくれるんだよね?
それなら1000円くらい払ってやらんでもない
それなら1000円くらい払ってやらんでもない
46: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:12:19.52 ID:0+JbcsG10.net
つまりインターネット繋いでる全世界の回線の質はNHKが持つから受信料払えってのか
プロバイダ料金はともかく回線使用料と質を世界中で安く保証なんて胸熱
プロバイダ料金はともかく回線使用料と質を世界中で安く保証なんて胸熱
50: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:14:18.37 ID:JMKqrKTW0.net
ネット回線ありませんは通用するのか?
55: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:15:29.04 ID:4i7Tg7nC0.net
>>50
ここで言うプロバイダーはドコモやau、MVNO各社を含んでると思う
ここで言うプロバイダーはドコモやau、MVNO各社を含んでると思う
51: シャイニングウィザード(奈良県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:14:28.82 ID:ZoipwqVr0.net
ドサクサに紛れて何とか引き落としでお金掠め取りたいんだろうな
クレーム対応も徴収会社に丸投げ
クレーム対応も徴収会社に丸投げ
52: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:14:50.16 ID:arQtcOpx0.net
見てる奴だけの課金制に居しろよ
なんでネットにつないでる人全員から取ろうとしてるんだよ
なんでネットにつないでる人全員から取ろうとしてるんだよ
53: 急所攻撃(家)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:14:55.08 ID:SzMAqvRw0.net
ネット接続料金は要らなくなるんですよね?
57: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:15:39.82 ID:0UVGTJM/0.net
これただの犯罪行為だろ
58: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:16:18.56 ID:XqEtZNcH0.net
なんで見てる前提なの?払う前提なの?
62: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:16:37.42 ID:hcyZi/OC0.net
なぜスクランブルかけないのか。
遠慮無く払わずに済むのに。
遠慮無く払わずに済むのに。
66: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:17:07.70 ID:tA8U82F/0.net
おぞましい。心の底から怒りを感じる。
67: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:17:09.09 ID:Z0Zff62M0.net
そんなキチガイ相手にしないプロバイダにみんな乗り換えるわな
68: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:17:10.75 ID:cuWb+2Vp0.net
スマホでテレビなんて見ないから
ふざけるな
ふざけるな
70: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:17:43.66 ID:wW6INEfo0.net
NHKとネットって関係なくね?
74: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:17:59.74 ID:arQtcOpx0.net
そもそも収入増えすぎだろ
毎年意味不明なほど増えてるくせにまだ取るのかよ
毎年意味不明なほど増えてるくせにまだ取るのかよ
80: エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:19:33.86 ID:v51zNVYT0.net
ウイルスよりタチが悪いな…('A`)
88: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:21:31.42 ID:Q1CnEqQa0.net
どうしてNHK受信料の話になると受益者負担の原則が崩れるんだよ
97: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:23:20.50 ID:USbWPszo0.net
そもそもネットではNHKオンデマンドなんてテレビ以上に観られてないと思うぞ
1番組ごとに金とられるんだから
なんでそれでさらに金をとられにゃならんの?
1番組ごとに金とられるんだから
なんでそれでさらに金をとられにゃならんの?
98: デンジャラスバックドロップ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:23:43.96 ID:OeUS9y1p0.net
パケ代6千円を肩代わりしてくれるなら
払ってやろう
払ってやろう
99: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:24:10.72 ID:YfnvN9JB0.net
受信機を設置すればチャンネルを合わせなくても電波として放送を受信していることになる
これを百歩譲って認めたとしても、ネットはNHKに自らアクセスしない限り1ビットの受信も
発生しない
これを百歩譲って認めたとしても、ネットはNHKに自らアクセスしない限り1ビットの受信も
発生しない
103: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:24:57.28 ID:cuWb+2Vp0.net
スクランブルかけろよ
そうすれば見てるやつからだけ金取れるんだから
そうすれば見てるやつからだけ金取れるんだから
111: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:26:01.83 ID:s4DtheIU0.net
世帯ごとに徴収なのに一回線ごとに徴収になったら実質超値上げじゃねーか
ばかじゃねーの
ばかじゃねーの
113: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:26:45.39 ID:t+pNRqX00.net
月千円でNHKの過去番組を全てネットで見れるサービスすれば良いだけやん
129: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:31:47.00 ID:os1pe/zW0.net
>>113
それをやってもほとんど客居ないのを知ってるんだよNHKは
わかった上で公共に必要とされているって嘯くんだから許せんゴミクズだわ
それをやってもほとんど客居ないのを知ってるんだよNHKは
わかった上で公共に必要とされているって嘯くんだから許せんゴミクズだわ
117: ローリングソバット(石川県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:28:30.88 ID:a8z/9tLJ0.net
プロバやキャリアも無しプラン用意しないと逃げられるだろ
携帯なんか確実にネット切る層が増えるぞ
携帯なんか確実にネット切る層が増えるぞ
118: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:28:43.71 ID:hB6dCLCX0.net
プロバイダが請け負う理由が全く無いな
123: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:30:04.72 ID:RdCWvMQG0.net
NHKを見ない権利を保障せよ
128: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:30:48.92 ID:9G0LB5/m0.net
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないか
なんでもう義務みたいに言ってんの?
可愛そうだから1000円くらいにしてあげようよみたいな?
潰れちまえクソ放送局
なんでもう義務みたいに言ってんの?
可愛そうだから1000円くらいにしてあげようよみたいな?
潰れちまえクソ放送局
131: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:31:49.39 ID:iq+73RrL0.net
PCとスマホにテレビ要らねえ
138: マシンガンチョップ(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:33:23.71 ID:YPRE8FJl0.net
需要ねーんだよ
消え失せろNHK
消え失せろNHK
142: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:33:53.17 ID:YX9gvnXr0.net
いらないものを売りつけて金出せとか893も真っ青だな
145: トペ スイシーダ(中国地方)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:34:38.95 ID:kx3+ol1O0.net
ふざけるな!
NHK のためにインターネット使ってるんじゃない!
NHK のためにインターネット使ってるんじゃない!
154: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:36:04.47 ID:b/yXt2Er0.net
国境の無いネットで徴収とかキチガイだろw
金が欲しけりゃまずは朝鮮とISISまで集金に行って来い。
金が欲しけりゃまずは朝鮮とISISまで集金に行って来い。
157: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:36:45.03 ID:MKFmzUcm0.net
金の亡者流石っす。氏ね。
162: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:37:24.27 ID:ltO4a5ps0.net
NHKまじで調子に乗ってるな
164: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:37:41.54 ID:lrHAQkoh0.net
事実上のインターネット税です
165: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:37:44.43 ID:SODuLPXp0.net
さすがに無いわ
なぜマスゴミの高給取りを維持してやらないかんの?
なぜマスゴミの高給取りを維持してやらないかんの?
183: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:42:19.32 ID:G4TH7ibe0.net
まずNHK社員の給料を半分以下にしろよ
209: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:46:47.56 ID:ALdBaiu70.net
NHKの代行やるプロバイダとは契約しないよ
223: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:48:59.78 ID:NtKZ3shZ0.net
さすがに暴動だろw
227: ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 18:50:29.22 ID:1RSxN00A0.net
狂ってる
なんでもありだな
なんでもありだな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425286904/
これでも公共放送かNHK!―君たちに受信料徴収の資格などない
posted with amazlet at 15.03.02
小山 和伸
展転社
売り上げランキング: 256,791
展転社
売り上げランキング: 256,791
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2015年03月02日 20:08
すげえなNHKはw
2. Posted by 2015年03月02日 20:08
そろそろまじで焼き討ちとか職員狩りが出てくる頃だと思うわ
3. Posted by 2015年03月02日 20:08
\,, ドゴォォォォン!! /
_____
; '.| NHK | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
_____
; '.| NHK | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
4. Posted by ツタンカーメン 2015年03月02日 20:09
俺は払ったぁ〜!
5. Posted by TPP 2015年03月02日 20:09
〜日本人の年金はマネーゲームの藻屑と消えるのか〜
2014年、日本国内年金勢が信託銀行経由で日本株を2兆6708億円買い越し、最大の買い手となった。
14年の10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月にGPIFとの一元化が予定されている3共済(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)とともに年金資金が市場に流入したとみられている。また、GPIFは他の運用資産の割合も同時に変更しており、国内債券が60%から35%、外国株式が12%から25%、外国債券が11%から15%となった。つまり、日本人の年金が内外のリスク性資産へどんどん投入されている事になる。
一連の年金運用推移が年金保険料の値上げなど国民への社会保障費の負担増加と歩調を合わせているのなら、政府は若年層の日本人を増やす方策を実行し、国民に年金資産の増額を約束すべきであろう。年金詐欺を犯していない証明が必要だ。
\ ヽ | / /
_年金 株 買い手_←Search
/ / | ヽ \
2014年、日本国内年金勢が信託銀行経由で日本株を2兆6708億円買い越し、最大の買い手となった。
14年の10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月にGPIFとの一元化が予定されている3共済(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)とともに年金資金が市場に流入したとみられている。また、GPIFは他の運用資産の割合も同時に変更しており、国内債券が60%から35%、外国株式が12%から25%、外国債券が11%から15%となった。つまり、日本人の年金が内外のリスク性資産へどんどん投入されている事になる。
一連の年金運用推移が年金保険料の値上げなど国民への社会保障費の負担増加と歩調を合わせているのなら、政府は若年層の日本人を増やす方策を実行し、国民に年金資産の増額を約束すべきであろう。年金詐欺を犯していない証明が必要だ。
\ ヽ | / /
_年金 株 買い手_←Search
/ / | ヽ \
6. Posted by 2015年03月02日 20:10
1000円くらいというのなら、俺に1000円くれよ
7. Posted by 名無しさん 2015年03月02日 20:10
わーい
8. Posted by 2015年03月02日 20:10
解体待ったなし
マジで潰すしかないわ腐りすぎ
マジで潰すしかないわ腐りすぎ
9. Posted by 2015年03月02日 20:11
放送法で保護されて自民と癒着してるしクソだな
10. Posted by f 2015年03月02日 20:11
全力で潰せ。これほどひどい利権もそうそうない
必要なくなった情報を勝手に垂れ流して金を取るだけでもひどいのに
テレビで言い訳ができなくなったからネットに強制的に垂れ流すとか
本末転倒も甚だしい。必要なくなったという現実を叩きつけろ
必要なくなった情報を勝手に垂れ流して金を取るだけでもひどいのに
テレビで言い訳ができなくなったからネットに強制的に垂れ流すとか
本末転倒も甚だしい。必要なくなったという現実を叩きつけろ
11. Posted by 名無しのはーとさん 2015年03月02日 20:11
デモやろうぜ!
12. Posted by 2015年03月02日 20:11
入会制度にして見る人だけ入会させればいいだけだろ
テレビもスクランブルにしろや
テレビもスクランブルにしろや
13. Posted by 軍事速報の少佐 2015年03月02日 20:11
NHKを解体しろ。
クソみたいなドラマに幾ら金掛けてんだ!
クソみたいなドラマに幾ら金掛けてんだ!
14. Posted by 2015年03月02日 20:12
払えそうな額を徴収するって発想が変なんだよ。
こういう理由でこんだけの額が必要ですって話じゃなくて
金額になんの根拠もないってことだろ
こういう理由でこんだけの額が必要ですって話じゃなくて
金額になんの根拠もないってことだろ
15. Posted by 2015年03月02日 20:12
これマジ!?
よく解らないからBLEACHの掲載順位と売り上げで例えて
よく解らないからBLEACHの掲載順位と売り上げで例えて
16. Posted by 名無し 2015年03月02日 20:12
これ、通常の料金払っててさらに1000円なのか?
衛星みたいにオプション扱い?
衛星みたいにオプション扱い?
17. Posted by 2015年03月02日 20:12
震災の時停電でテレビ見れなかったしNHKはラジオだけでいい
んで年500円なら払う
んで年500円なら払う
18. Posted by 2015年03月02日 20:13
これはデモした方がいい
19. Posted by 2015年03月02日 20:13
誰が払うかカス。1円たりとも出したくねーわ。
20. Posted by 2015年03月02日 20:13
キチガイすぎて言葉も出ない
21. Posted by a 2015年03月02日 20:13
潰れろ
22. Posted by 2015年03月02日 20:13
なんで俺より年収の高い奴にこれ以上払ってやらにゃならんのだ。
23. Posted by 2015年03月02日 20:14
まじきち
24. Posted by あ 2015年03月02日 20:14
なにこの泥棒理論。怖い。
25. Posted by 2015年03月02日 20:15
マジでNHKを潰せ!
26. Posted by あ 2015年03月02日 20:15
いや、500円で十分やろ。おもんない番組ばかりやん。
27. Posted by 2015年03月02日 20:15
もしOCNがこれOKしたら即解約だわ
こんなんやらないプロバイダも絶対あるしね、アホらしい
こんなんやらないプロバイダも絶対あるしね、アホらしい
28. Posted by 2015年03月02日 20:15
だからとっとと国営放送にしろや
税金だったら¥1000くらい払ってやっからさ
だが一民間企業なんかに断じてビタ1円たりとも払わんからそう思え
税金だったら¥1000くらい払ってやっからさ
だが一民間企業なんかに断じてビタ1円たりとも払わんからそう思え
29. Posted by 2015年03月02日 20:16
デモすんなら東京までいくよ。NHKまでいくよ。
30. Posted by 2015年03月02日 20:16
NHKオンデマンドの代金が月1000だから契約したらオンデマンド見せろい
31. Posted by a 2015年03月02日 20:16
在日米軍にも課金しろ
32. Posted by 名無しさん 2015年03月02日 20:17
搾り取った金は中共のプロパガンダに使われます
33. Posted by 2015年03月02日 20:17
払う額じゃねーんだよ問題は。観たくもないやつから金勝手に取ろうとしてるのが問題って言ってんだろうが
34. Posted by ら 2015年03月02日 20:17
猫も杓子も携帯なこの時代にこんなアホみたいなことしたらホントに暴動起きても不思議じゃない
なんせ被害者は携帯所持者のほぼ全員だし
なんせ被害者は携帯所持者のほぼ全員だし
35. Posted by 2015年03月02日 20:17
おいおいおい
こっちはずーーーっと受信料払ってんだけど。
衛生は見ないからアンテナ設置しないで地上波のみ。月2000円オーバーはさすがに贅沢だから。
それが、何?何なの?
ネットがあると地上波受信料に上乗せされんの???ハァ?
徴収するなら一切払ってない層に重点を置いてもらわんと。おとなしく払ってきた層紛れ込むなら、もう今後いっさい払わんよ。
こっちはずーーーっと受信料払ってんだけど。
衛生は見ないからアンテナ設置しないで地上波のみ。月2000円オーバーはさすがに贅沢だから。
それが、何?何なの?
ネットがあると地上波受信料に上乗せされんの???ハァ?
徴収するなら一切払ってない層に重点を置いてもらわんと。おとなしく払ってきた層紛れ込むなら、もう今後いっさい払わんよ。
36. Posted by 名無しさん 2015年03月02日 20:17
こんなもん通るわけねえから安心してていいだろ
37. Posted by 2015年03月02日 20:18
払える払えないとかじゃねえんだよ、1円でも納得のラインに乗ってねえっつーの
38. Posted by 2015年03月02日 20:18
勘違いした特権妄想企業との契約はお断りです
39. Posted by Posted by 2015年03月02日 20:18
いまどき家にテレビのある老人がいるからこんな事になるんじゃん・・・
テレビ持ってるやつには老人税とか作ってそこに含ませろよ
テレビ持ってるやつには老人税とか作ってそこに含ませろよ
40. Posted by あ 2015年03月02日 20:18
誰か口だけじゃなくて放送法改正に向けて本気で動いてる人いないの?
やっぱりみんな他人任せなのか?俺もそうだけど
やっぱりみんな他人任せなのか?俺もそうだけど
41. Posted by a 2015年03月02日 20:19
契約自由の原則知ってるのか?
42. Posted by 2015年03月02日 20:19
放送法を根拠にネット接続者から金を取るってことなら
それはおかしいだろ。
金額以前の問題。
それはおかしいだろ。
金額以前の問題。
43. Posted by 2015年03月02日 20:19
バンダイチャンネルみたいに、NHKの動画配信サイト作って月額1000円で見放題のサービス作ればいいだけじゃん
44. Posted by ? 2015年03月02日 20:19
論点が明後日の方向向いてるんですが。
45. Posted by ナナッシー 2015年03月02日 20:20
NHKが光回線を月額1000円でやってくれ
そしたら考えてやる
そしたら考えてやる
46. Posted by 2015年03月02日 20:20
こんなバカ企業に打ち出の小槌をくれてやるのは愚挙としかいいようもない愚挙ですぞ
47. Posted by い 2015年03月02日 20:20
NHK会長が籾井が基地外だし、それを選出した誰かも基地外。うんで、それを応援しるいる人達は誰。
48. Posted by 2015年03月02日 20:20
所詮は局内の戯言、脳内お花畑の集団だな
プロバイダとしても、こんなん乗ったら契約者離れるし、相当旨味ないと実現しねーだろ
そんな旨味、お花畑集団で用意できるわけない
ってか1300→1000ってアホかwww
300なら考えてやるわ、払わんけど
プロバイダとしても、こんなん乗ったら契約者離れるし、相当旨味ないと実現しねーだろ
そんな旨味、お花畑集団で用意できるわけない
ってか1300→1000ってアホかwww
300なら考えてやるわ、払わんけど
49. Posted by 2015年03月02日 20:20
ガイキチNHK
50. Posted by 2015年03月02日 20:20
百歩譲って1000円くらいならたしかに払えるが……
ゴミクズ集団にくれてやる金はびた一文無い!
消えうせろ反日極左偏向放送局犬HK!!
ゴミクズ集団にくれてやる金はびた一文無い!
消えうせろ反日極左偏向放送局犬HK!!
51. Posted by あ 2015年03月02日 20:21
だから税金から運営させろよ
災害時に1日災害ニュースに出来るんだから
国の意向が入るとか言うけど先進国で国営テレビで一方的な国の意向とか無い、アニメとか放送しなくて良いんだよ
災害時に1日災害ニュースに出来るんだから
国の意向が入るとか言うけど先進国で国営テレビで一方的な国の意向とか無い、アニメとか放送しなくて良いんだよ
52. Posted by 名無しさん 2015年03月02日 20:21
プロバイダー解約して自鯖立てるわ
53. Posted by 2015年03月02日 20:21
払いたくないからテレビ自体持ってねーんだよ
お前らの作品に見る価値のあるオリジナルコンテンツなんて何一つないだろうが!
お前らの作品に見る価値のあるオリジナルコンテンツなんて何一つないだろうが!
54. Posted by 2015年03月02日 20:21
放送法を勘違いした結果収奪しか頭にないアホな企業とはこいつらか
55. Posted by 2015年03月02日 20:21
いいだろう、だが
平均年収1000万円以上のNHK社員様からは毎月10万円徴収な
平均年収1000万円以上のNHK社員様からは毎月10万円徴収な
56. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年03月02日 20:21
てか普通に払ってる分にさらに2重取りになるんなら
安いネットだけにして地上波はお断りでいいんじゃないか?
おかしな徴収するようになるんなら対応せざるを得ないな。
安いネットだけにして地上波はお断りでいいんじゃないか?
おかしな徴収するようになるんなら対応せざるを得ないな。
57. Posted by 2015年03月02日 20:22
地上波の料金が1215円だからネット環境あると+1000円されて、
1215円→2215円とほぼ倍の値上げか
1215円→2215円とほぼ倍の値上げか
58. Posted by 名無し 2015年03月02日 20:22
ネトウヨがデモし始める未来が容易に想像できるな
俺はやらないけど
俺はやらないけど
59. Posted by 2015年03月02日 20:22
地域振興券よりNHK受信料下げたほうがいいんじゃないの
60. Posted by タイムタイム 2015年03月02日 20:22
タイムゴリライ〜タイムゴリライ!ちょっと待て!ちょっと待て!NHk〜!
終わらない受信料仕組み説明したって〜!
o(`▽´)o
終わらない受信料仕組み説明したって〜!
o(`▽´)o
61. Posted by ほ 2015年03月02日 20:23
ひとつきいて500円
2台で700円
ネットで1000円
モニターの5銭
2台で700円
ネットで1000円
モニターの5銭
62. Posted by 名無しの提督さん 2015年03月02日 20:23
光ケーブルで光テレビorフレッツテレビ導入しててNHKの受信料も支払ってるとしたら二重取りじゃないんかい
しかもNTTの説明とかだと光テレビとかのサービスは1契約で何台でもだぞ
面倒くせえからスクランブルかけちまえよ
しかもNTTの説明とかだと光テレビとかのサービスは1契約で何台でもだぞ
面倒くせえからスクランブルかけちまえよ
63. Posted by 2015年03月02日 20:23
いい加減解体しないとダメだろこれ
64. Posted by 2015年03月02日 20:23
反日支援放送に寄付はしませんよ
65. Posted by まとめブログリーダー 2015年03月02日 20:23
1000円払えなくもないが、
NHKが緊急ニュース放送の責務上スクランブル放送出来ないことを良いことに、地上波・BSをタダ見してる輩を社会的に潰しまくって欲しい。
NHKが緊急ニュース放送の責務上スクランブル放送出来ないことを良いことに、地上波・BSをタダ見してる輩を社会的に潰しまくって欲しい。
66. Posted by 2015年03月02日 20:23
NHK見てないのに年間1万2000円の強制徴収はふざけすぎだわ
67. Posted by 名無し 2015年03月02日 20:23
これはいつか絶対やると思った
68. Posted by 2015年03月02日 20:23
税金でもないのに強制的に払う義務が生じる時点でおかしいと気付くべきだろ。
アナウンサーが不確かな情報を広める反日組織のくせに放送法で守られている歪さを正さなければならない。
アナウンサーが不確かな情報を広める反日組織のくせに放送法で守られている歪さを正さなければならない。
69. Posted by _ 2015年03月02日 20:23
局員の平均年収を300万ぐらいにしたらやっていけるでしょ。
70. Posted by 。 2015年03月02日 20:23
あのさ〜、NHKは取る事ばかり考えてないで、
スクランブルかけなよ。見たい人が多いんだから結構な受信料収益になるはずだぞ。
先ずは調査してから議論しなさい!
スクランブルかけなよ。見たい人が多いんだから結構な受信料収益になるはずだぞ。
先ずは調査してから議論しなさい!
71. Posted by ななっしー 2015年03月02日 20:24
ん〜・・・
LTEの7.1GB制限をNHKの権力を持ってして
永久解除してくれれば 勿論払うであろう
それなら若者も納得 (たぶん)
LTEの7.1GB制限をNHKの権力を持ってして
永久解除してくれれば 勿論払うであろう
それなら若者も納得 (たぶん)
72. Posted by 2015年03月02日 20:24
暴動なんて起きないだろw
どうせコメント書いてガス抜き完了する程度の義憤()なんだから
どうせコメント書いてガス抜き完了する程度の義憤()なんだから
73. Posted by 2015年03月02日 20:24
俺もサイト作ったよ。おまえら3000円/月を払え!!
74. Posted by 名無し 2015年03月02日 20:24
マジで年貢じゃねぇか
TV 全く見ないのに払えるかバカ野郎
TV 全く見ないのに払えるかバカ野郎
75. Posted by 名無しのガンダム好き 2015年03月02日 20:25
NHKどうにかする政党があるならそこを応援する
76. Posted by 名無し 2015年03月02日 20:25
ビートたけし助けてー!!
コマネチ!!
コマネチ!!
77. Posted by 2015年03月02日 20:25
自民党安倍の指示だね
現会長指名したの安倍だし
現会長指名したの安倍だし
78. Posted by 2015年03月02日 20:25
さ、あとは自民党が法案可決するだけだ!www
79. Posted by 2015年03月02日 20:25
払える払えねえじゃねえんだよボケが
80. Posted by . 2015年03月02日 20:25
これならNHK関連のページ全部弾く設定にするわ
それでも払えってなったら納得いかない
それでも払えってなったら納得いかない
81. Posted by 2015年03月02日 20:25
NHKを国営放送かしてからリストラで職員半数に減らした上で給料半額
そのあとにほざけや
そのあとにほざけや
82. Posted by 2015年03月02日 20:26
ほ〜ら、政府広報放送NHKの御達しだ!
ネット右翼民諸君1000円払えや!
ネット右翼民諸君1000円払えや!
83. Posted by 2015年03月02日 20:27
なんで「NHKの受信料」が税金と同じ強制力で、それも視聴者じゃない人に賦課されんの?
この金は公共設備や社会的弱者に還流されませんね?
NHKの懐に入るんでしょ?
絶対に、いやだ
この金は公共設備や社会的弱者に還流されませんね?
NHKの懐に入るんでしょ?
絶対に、いやだ
84. Posted by 死神 2015年03月02日 20:27
この理屈やったら
家はパソコン買う金も
無いから受信料払わんでもええんか?
家はパソコン買う金も
無いから受信料払わんでもええんか?
85. Posted by 2015年03月02日 20:27
もうほんとマジで消えろよNHK。
86. Posted by 2015年03月02日 20:27
NHKを見ない権利を主張してはいけませんか?
憲法上は認められると思うんですけど
憲法上は認められると思うんですけど
87. Posted by 名無し 2015年03月02日 20:27
ねぇねぇ〜スクランブルって知ってるぅ?
88. Posted by ,まず 2015年03月02日 20:27
これ見た人はYouTubeで立花孝志を検索して動画みてから考えた方がいいよ。
89. Posted by う 2015年03月02日 20:27
NHKが左翼って、今完全に右翼になってるじゃん。籾井勝人ががんばっているよ。だから応援してあげるため寄付と考えればいいだろ。
90. Posted by 31 2015年03月02日 20:27
恥を知れ!nhk
ん?恥と言う文化がないから、わからんか。
ん?恥と言う文化がないから、わからんか。
91. Posted by 2015年03月02日 20:28
寝言は寝て言えクソボケ
92. Posted by 2015年03月02日 20:28
これ本気で執行(毎月1000円取り)したらば、もうこっちだって実力行使で対応せざるをえないわ。
俺は言ったら必ずやるぞ。
俺は言ったら必ずやるぞ。
93. Posted by あ 2015年03月02日 20:28
くたばれnhk
94. Posted by 2015年03月02日 20:28
横暴にも程がある
95. Posted by 2015年03月02日 20:28
国営放送にして局内から朝鮮人を追い出してからなら考えんでもない
96. Posted by 2015年03月02日 20:28
自分たちの給料減らせ。
どの番組にどれだけ使ったか提示しろ。
まずはそれが先だろ。守銭奴が。
どの番組にどれだけ使ったか提示しろ。
まずはそれが先だろ。守銭奴が。
97. Posted by 2015年03月02日 20:29
1000円くらいならって…その1000円を節約するために色々やってんだぜ皆
パンが無いならお菓子を〜みたいな殿様発言だな
パンが無いならお菓子を〜みたいな殿様発言だな
98. Posted by 2015年03月02日 20:29
>>89
寄付は善意でやるもんだろ。
強制したら寄付じゃねえよ。馬鹿じゃねぇの?
寄付は善意でやるもんだろ。
強制したら寄付じゃねえよ。馬鹿じゃねぇの?
99. Posted by 絶望的名無しさん 2015年03月02日 20:29
なんか貴族と似てるよね、過去の特権にしがみつくウジ虫め^^
100. Posted by 2015年03月02日 20:29
安倍チョンはNHKの横暴について何も言いませんね^^
安倍チョンと反日NHKは仲良しだから当然ですが^^
安倍チョンと反日NHKは仲良しだから当然ですが^^
101. Posted by お 2015年03月02日 20:29
お前らの好きなデモしかねーだろ
102. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月02日 20:30
月1000円で光回線引いてくれるって話ならまだ分かる
公共の福祉への適合とやらを考えたら、ソレ以外の選択肢があるか?
まさか上乗せとか、NHKの外に持ちだしたら誰も納得せんぞ
公共の福祉への適合とやらを考えたら、ソレ以外の選択肢があるか?
まさか上乗せとか、NHKの外に持ちだしたら誰も納得せんぞ
103. Posted by 2015年03月02日 20:30
まぁホントに施行されたらやる気ある若者が集団訴訟を立ち上げてくれるだろうから
それに一筆入れるくらいはするよ
それに一筆入れるくらいはするよ
104. Posted by 名無しのオージャン 2015年03月02日 20:30
NHKなんてつまんねえから見てねえよ
105. Posted by 2015年03月02日 20:30
なんで動画配信サイト作ってちゃんとした商売しないの?
106. Posted by まずは 2015年03月02日 20:30
立花孝志NHKで検索!!
107. Posted by 1 2015年03月02日 20:30
テレビなんて見てないのになぜ強制的に金払わなきゃならんのだ
108. Posted by 2015年03月02日 20:31
テレビの受信料は払ってるよ
けどネットではNHKなんて微塵も関係無い
2重で払わされるならテレビの方も今後一切払わない
マジくたばれよゴミ屑NHK
けどネットではNHKなんて微塵も関係無い
2重で払わされるならテレビの方も今後一切払わない
マジくたばれよゴミ屑NHK
109. Posted by 2015年03月02日 20:31
で?料金払わなくて良いプロバどこなの
月500円でネットとかいうとこあったのに
+1000円って腹筋崩壊にもほどがあるぞ
月500円でネットとかいうとこあったのに
+1000円って腹筋崩壊にもほどがあるぞ
110. Posted by 2015年03月02日 20:31
民主党仕事だぞ
111. Posted by 2015年03月02日 20:32
NHKは国民から金取ってるくせに
他国からドラマ買ったり、下請け依頼したりしてるよね
それっていいの?金ばらまいてるだけじゃね
他国からドラマ買ったり、下請け依頼したりしてるよね
それっていいの?金ばらまいてるだけじゃね
112. Posted by 2015年03月02日 20:33
冷静に考えて、ネット回線ひいたのはNHKじゃないし、ネット放送をスタートアップさせたのもNHKじゃない
もうとっくの昔に成熟したコンテンツのどん尻に乗っかってネット放送の保証(笑)を唄って聴取料とるなんてヤクザに過ぎるっつかヤクザでもやらんわ、んなアホなこと
もうとっくの昔に成熟したコンテンツのどん尻に乗っかってネット放送の保証(笑)を唄って聴取料とるなんてヤクザに過ぎるっつかヤクザでもやらんわ、んなアホなこと
113. Posted by 2015年03月02日 20:33
月1000円て普通にテレビでの受信料とあまり変わらないじゃねーか
114. Posted by 2015年03月02日 20:34
押し売りじゃねーか
115. Posted by 2015年03月02日 20:34
着払い詐欺よりたち悪いだろこれ
116. Posted by ・ 2015年03月02日 20:34
偏向報道した番組や、嘘を言ったキャスターを辞めさせる権利が視聴者にも欲しい。外国に向けて反日報道を流す放送局に金払うのが嫌だ。
パナとかテレビ売れないならNHKが映らないのを出せばホテル業界とか買いまくるのにな・・・
パナとかテレビ売れないならNHKが映らないのを出せばホテル業界とか買いまくるのにな・・・
117. Posted by 2015年03月02日 20:34
アベノミクスで景気良くなってるんだからこれくらい払えよ底辺ども
118. Posted by 2015年03月02日 20:34
1000円位なら払えるだろ?
では、料金徴収に訪問来たら手数料として1000円徴収します
1000円位なら払えるだろ?
では、料金徴収に訪問来たら手数料として1000円徴収します
1000円位なら払えるだろ?
119. Posted by 2015年03月02日 20:34
一応、説明しておくと「プロバイダー料金との一括納付が実現する」というのは・・・
NHK受信料を拒否するとネットを止められる、という意味
NHK受信料を拒否するとネットを止められる、という意味
120. Posted by 2015年03月02日 20:34
NHK内の案内表示のハングル消せよ
英語と日本語だけにしろ
英語と日本語だけにしろ
121. Posted by 2015年03月02日 20:35
こんなの認めたら
「契約自由の原則」が本当に形骸化だな
さすがに裁判になるだろう
原告になるよ。
「契約自由の原則」が本当に形骸化だな
さすがに裁判になるだろう
原告になるよ。
122. Posted by 名無し 2015年03月02日 20:35
客商売のくせに客相手に面と向かって商売しないのはなんなの
123. Posted by 2015年03月02日 20:35
ほぼ倍額になるんですが、、、
124. Posted by 2015年03月02日 20:35
徴収を他人任せとか矢面に立たない発想がクソだな
125. Posted by 名無しマッチョ 2015年03月02日 20:35
とっとと国営にしろよ
126. Posted by 2015年03月02日 20:35
死ねとしか言いようがないな
いくら払うかの問題じゃねえんだよ糞NHKが
そもそも一円たりとも払うつもりねえから!
いくら払うかの問題じゃねえんだよ糞NHKが
そもそも一円たりとも払うつもりねえから!
127. Posted by 2015年03月02日 20:36
つか普通にNHKコンテンツ作って会員制にすりゃ普通に金払ってみる奴多いって
バックナンバー充実させれば多分、真面目に人気でるって
バックナンバー充実させれば多分、真面目に人気でるって
128. Posted by 2015年03月02日 20:36
「これくらいで勘弁したるわ!」って言うヤクザのショバ代かな
129. Posted by 名無しの権兵衛 2015年03月02日 20:36
焼き討ちが必要か…
130. Posted by 2015年03月02日 20:37
ネットに500円しか払ってないんだが…
いっきに3倍っすか
いっきに3倍っすか
131. Posted by ★★★ 2015年03月02日 20:37
ネット広告打てばいいだけだろ、ぜってー払わねーかんな!
払った時点で受信契約した事になるんだぜ
払った時点で受信契約した事になるんだぜ
132. Posted by 2015年03月02日 20:37
オンデマンド基本有料でやってるくせに
どうしてこういう発想が出てくるんだ・・・?
どうしてこういう発想が出てくるんだ・・・?
133. Posted by 青雉 2015年03月02日 20:37
ガラケーがまた流行り出すな
134. Posted by 2015年03月02日 20:37
金額の問題じゃないだろゴミ
135. Posted by 2015年03月02日 20:38
NHKオンデマンドで過去作品を見られるって知らない奴が多すぎる
なお、(受信料を納めているのに)視聴の際は再度課金させられる模様
なお、(受信料を納めているのに)視聴の際は再度課金させられる模様
136. Posted by 2015年03月02日 20:39
おい、クソ自民党支持者共!。
お前らの本気、みせてみろよ!。www
お前らの本気、みせてみろよ!。www
137. Posted by 2015年03月02日 20:39
バラエティ番組作る部署は民間に出せ。
NHK教育はスクランブル掛けて子育て世代とだけ契約しろ。
月額300円以下でニュース番組だけを24時間放送するようになったら払ってやるよ。
NHK教育はスクランブル掛けて子育て世代とだけ契約しろ。
月額300円以下でニュース番組だけを24時間放送するようになったら払ってやるよ。
138. Posted by 2015年03月02日 20:40
NHKって公共放送だろ?ある種税金(のようなもの)で運営されてるんだから、予算内でやりくりしろよ。こいつら何様だ?
139. Posted by う 2015年03月02日 20:40
>>98
日本国のための放送してくているありがたい放送局だよ。
それでも、日本人なの君は。日本人じゃないだねw
日本国のための放送してくているありがたい放送局だよ。
それでも、日本人なの君は。日本人じゃないだねw
140. Posted by 自由がないよね 2015年03月02日 20:40
NHK以外だけを見る自由、NHK以外だけのコンテンツを選択する自由を侵害している。
税金と違って色々選択できるのに
税金と違って色々選択できるのに
141. Posted by 2015年03月02日 20:41
法律では払う義務があるが、
「値段」については定義されてないからな。
つまり、受信料一万円で設定すれば法律利用して強制徴収できるんだよなぁ。支払う義務とボッタクリ値段でNHKはパラダイスだな。
「値段」については定義されてないからな。
つまり、受信料一万円で設定すれば法律利用して強制徴収できるんだよなぁ。支払う義務とボッタクリ値段でNHKはパラダイスだな。
142. Posted by 2015年03月02日 20:41
月額1000円とか調子に乗り過ぎwww
かつてフジが韓流ゴリ押しでデモが賑わったように、
今度はNHKの受信料強制徴収に対するデモで賑わうことになるのかw
かつてフジが韓流ゴリ押しでデモが賑わったように、
今度はNHKの受信料強制徴収に対するデモで賑わうことになるのかw
143. Posted by 2015年03月02日 20:41
蛆並のデモ食らいたいのか?
そういう意味では、いいぞ空気読まずもっとやれやNHKw
そういう意味では、いいぞ空気読まずもっとやれやNHKw
144. Posted by 2015年03月02日 20:41
まあ楽な方法で取れるだけ取るつもりなんだな
国民がブチキレル前に解体しようや・・・
国民がブチキレル前に解体しようや・・・
145. Posted by 2015年03月02日 20:42
みない権利ないんか?
みたくもねぇー
みたくもねぇー
146. Posted by そんな発想がよく生まれるな 2015年03月02日 20:42
そのうち、町を歩いてるだけで、徴収されそうだな。
街頭テレビみたでしょ?とかいって
街頭テレビみたでしょ?とかいって
147. Posted by 名無しのプログラマー 2015年03月02日 20:42
払えるか払えないかの問題じゃないんだけどな・・・
148. Posted by 2015年03月02日 20:42
無用なものは1円でも高い
見ていないものに払う金は1円たりともない
ニコニコプレミアムでさえ月500円なのにその倍とかアホか
NHK職員が率先して月100,000円くらい払えばいいと思うよ
見ていないものに払う金は1円たりともない
ニコニコプレミアムでさえ月500円なのにその倍とかアホか
NHK職員が率先して月100,000円くらい払えばいいと思うよ
149. Posted by 2015年03月02日 20:42
もっと払えるよ!いっぱい払えるよ!
どうせ文句しか言えないやつばかりだからどんどん上げちゃって徴収しちゃって!
どうせ文句しか言えないやつばかりだからどんどん上げちゃって徴収しちゃって!
150. Posted by 2015年03月02日 20:43
ニコニコに課金するほうがまだましだわ
151. Posted by 2015年03月02日 20:43
一刻も早くNHKが解体されますように
152. Posted by 2015年03月02日 20:44
まだ案が出されただけで確定事項ではない。早まった突撃は禁物だ。
153. Posted by しゃむ 2015年03月02日 20:44
NHKの後ろにはそれ相応の政治家がいるからなんでも出来てしまうのだよ残念だな
盗るのは3年以内。
盗るのは3年以内。
154. Posted by 2015年03月02日 20:44
どうしたらいいの めっちゃ嫌なんだけれど 胸が気持ち悪くなってきたぁ
155. Posted by 2015年03月02日 20:44
こんな徴収するつもりなら
プロバイダを変えることも検討する
視聴者だけでなくプロバイダにも迷惑がかかるな
プロバイダを変えることも検討する
視聴者だけでなくプロバイダにも迷惑がかかるな
156. Posted by そんな発想がよく生まれるな 2015年03月02日 20:44
下手すると月一万円弱の金原う人とかいそう
騙されて契約させられて。
騙されて契約させられて。
157. Posted by 2015年03月02日 20:45
どんどんやってくれ
NHKに接続しない前提のプロバイダ立ち上げて、大儲けするわ。
NHKに接続しない前提のプロバイダ立ち上げて、大儲けするわ。
158. Posted by 2015年03月02日 20:45
バラエティ作ってる部署は民間に出せ。
NHK教育はスクランブル掛けて子育て世代とだけ契約しろ。
そうしてスリム化して24時間ニュースとドキュメンタリーだけ流す放送局になったら月300円位なら払ってやるよ。
NHK教育はスクランブル掛けて子育て世代とだけ契約しろ。
そうしてスリム化して24時間ニュースとドキュメンタリーだけ流す放送局になったら月300円位なら払ってやるよ。
159. Posted by 2015年03月02日 20:45
払わせる事前提で話進めている辺りに狂気を感じるわ。
いつまでもごまかしてないでいい加減開き直って「公共放送税を新設します!」
っていっちゃえよ。大いに笑って揶揄した後で次の選挙では自民に票入れないからさ。
いつまでもごまかしてないでいい加減開き直って「公共放送税を新設します!」
っていっちゃえよ。大いに笑って揶揄した後で次の選挙では自民に票入れないからさ。