皆さんは何かに悩んだり、ストレスを感じて不安になることってありますか?私は現在進行形で悩みや不安があります。簡単にお話しすると、数年前に上司と上手くいかず体調を崩したことがきっかけで、現在会社では窓際族として勤務しています。
毎日毎日仕事に行くのが憂鬱で、後ろ髪を引かれる思いで愛する家族のために働いているわけです。とは言え、その不安や悩みやストレスも2年前がピークで現在は、その当時より少しだけ心が軽くなったような気がしています。
重い話はこのへんにして、本日は私が大好きなライフハッカー[日本版]の 記事を紹介したいと思います。たまに襲ってくる不安や悩み、そしてストレスに打ち勝つために、私がEvernoteに保存している宝の記事です。同じような悩みやストレスを抱えている方は不安障害になる前に、役立てて欲しいという思いで公開します。
これ以外にも100記事ほど、この手の記事が、私のEvernoteに保存されていますが、今回は紹介しきれないので、その一部を記事にします。ライフハッカーの記事以外にも、私の個人的な意見を書きましたが、ライフハッカーを参考にして、私の書いた内容は戯言と思って読み飛ばしてください。
この記事を読んでいい人をやめることにしました
「本当に◯◯さんていい人だね」と言われる人は要注意です。私は、この記事を読んだ時、衝撃を受けました。まさに自分自身のことを言われているようだったからです。この記事を読んで自分自身を振り返った時、私も日頃から、「人に良く思われたい!人に嫌われたくない」と思うあまり、言いたいことも言えずに、単なるイエスマンになっていることに気づきました。まさに私は、この記事の通り、
- 優柔不断で
- 自分の意見がなく
- 大したことがないことでも誉める
- 心にもないことを言う
人間です。人との衝突を極度に恐れるあまり、自分自身と毎日争い続けていたのかもしれません。ストレスをためやすい人は、いっそのこと、いい人をやめる決意が必要かもしれません。
※自分勝手になれという意味ではありません
ポジティブでいるための3つの方法
この記事には、「ポジティブでいるための3つの方法」が具体的に書かれています。具体的には次の3つが上げられています。
- 瞑想をすること
- 文章を書くこと
- 遊びを計画すること
瞑想
「瞑想?なんだか宗教じみてる!」と思うかもしれませんが、ライフハッカーは、かなりの瞑想推しです。世界の成功者たちの中には、積極的に瞑想を取り入れて心のバランスを保ち、素晴らしいアイデアやパフォーマンスを生み出している人たちがいます。瞑想は単純な呼吸法マスターすれば、誰でも簡単に行うことができます。瞑想に思想は関係ありません。
文章を書く
皆さんは日頃から、文章を書いていますか?もし日頃から文章を書く機会がない人は、私のようにブログを書き始めましょう。そうすれば、簡単に自分のアイデアや考え方を文章にしてまとめることができます。さらにライフハッカーの言うようにポジティブな体験や経験を記事にすることにより、ストレスや悩みに打ち勝つことができるかもしれません。
遊びを計画する
皆さん、仕事のスケジュールは手帳に書き込みますよね?ライフハッカーは、さらに遊びの計画をスケジュールに積極的に組み込むといいと言っています。遊びをスケジュールととらえて、仕事と同じくらい重きを置くべきかもしれません。
休息が本当の休みにならないこともある
この記事の中に、次のようなことが書かれています。
体を横たえているからといって、心が平穏であるとは限らない。休息がくつろぎからほど遠いこともある。
確かに、休みなのに不安や悩みから逃れられないことがよくあります。ライフハッカーには、「休息は、自分が必要だと思うより休みを少なめにしてください」と書かれています。私が解釈するに、ただ横になって休むのではなく、休日は何か没頭できることに打ち込めということだと思います。
さぁ!朝はポジティブな独り言を連呼しよう
この記事を読んで、ポジティブ・アファメーションをマスターすれば、ポジティブになれること間違いなしです。毎朝、目覚めとともにポジティブな言葉で、自己暗示をかけましょう。そうすれば、後ろ向きだった自分の心が不安や悩みから開放されることでしょう。
私も、ポジティブ・アファメーションをEvernoteに入れて、毎朝、声に出すようにしています。ライフハッカーで紹介されているポジティブ・アファメーションを自分なりにアレンジしてみてください。未来の理想の自分の姿を口に出してみるのもいいかもしれません。
- 私は今日も健康で元気だ。
- 私は愛し、愛されている。
- 私は今日を素晴らしい日にする勇気がある。
- 私の体は毎日癒やされ良くなっている。
- すべてのことが私にとって最高にうまくいく。
- 私は人や状況の良い面を見る。
- 私は今日誰かのためにポジティブな変化を起こす。
- 私に必要なものはすべて最適なタイミングでやってくる。
- 私のやっていることにはすべて意味と目的がある。
- 私は人生に感謝し満足している。
それでも不安はやってくる
それでも、日々のストレスから悩みや不安はやってきます。私も、仕事という根本的な悩みを解決するまでは定期的にやってくる負の波と戦い続けなきゃなりません。そんな時は、ライフハッカーが教えてくれた体の動かし方を実践しましょう。落ち込んでいる時だからこそ、こんなバカげたことが必要なのです。
- つま先立ちで歩く
- ジャンピング・ジャックを数回行う
- 胸を張る
- 両腕を頭上に挙げる
- あごを上げて微笑む!
落ち込んでいる時に本当に落ち込んでしまうのはやめにしましょう。上の動きを決して忘れないでください。
ストレスを腹式呼吸で吐きだせ!
腹式呼吸はストレスを大幅に軽減してくれるそうです。これも、どうしようもなく不安になった時や悩んでいる時に実践してみましょう。一度、腹式呼吸をマスターしてしまえば、あらゆる機会で行うことができます。私も、1日の内に何回も腹式呼吸を行っています。慣れてくると立っていようが、車を運転していようが、ストレスを軽減する呼吸ができるようになります。ぜひ、皆さんも今夜から実践してみましょう。
厳しいようだけど、結局は自分で何とかするしかない
この記事の中に次のようなことが書かれています。
すなわち、私たちは、新しい状態にすぐに適応してしまうのです。これは「適応の原則」とも呼ばれます。宝くじに当たった直後は幸福感がアップしますが、ある研究によれば、宝くじに当たった人は1年近くのうちに基本的な幸福度に近いところに戻ってしまうといいます。
つまり、いくら大金を手に入れようとも、幸福度は変わらないようです。つまり、幸福になりたいのなら、今あるものに幸せを感じることが出来なければ、永遠に幸福になれないということです。そうです。今まさに、激しいストレスから悩み、不安を抱いてる人にとっては、絶望的なことかもしれません。
だからこそ、本気で自分を変える必要があるのです。それが一見、バカげたことでも、今までの自分と真逆のことでも、やってみるしかないのです。さぁ皆さん!今日から私とライフハッカーが教えてくれた宝の記事を実践してみましょう。