ブログのトップへ

2015年03月02日

バッグが電車ドアに挟まれたまま発車→女性がバッグ掴んだまま電車と並走→線路に転落してケガ

1 名前:野良ハムスター ★:2015/03/02(月) 15:46:22.62 ID:???*.net
1日夜、千葉県我孫子市のJR常磐線の天王台駅で、女性のバッグがドアに挟まれたまま電車が発車し、女性がホームから線路に転落しケガをした。

警察などによると、1日午後11時頃、JR常磐線の天王台駅で電車を降りようとした女性のショルダーバッグが電車のドアに挟まった。電車はバッグを挟んだまま発進し、女性はバッグをつかんだまま電車と並走して、ホームから転落したということで頭を5センチ切るケガをしたという。電車は、その後、約80メートル走った後、急停車した。

JR東日本は、「車掌が目視などでホームの状況を確認したものの、発車の際、女性の荷物が挟まれていることは確認できなかった」としている。

http://www.news24.jp/articles/2015/03/02/07270257.html




2: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:47:37.05 ID:iEuuOxC00.net
電車と並走する女

4: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:47:41.22 ID:PCuQg4j30.net
手から離せや

6: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:48:27.38 ID:2mUs8rVu0.net
ワロタw

11: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:49:03.23 ID:YurLh8F10.net
貴重なバッグが

13: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:49:13.23 ID:ACV8/Tb60.net
命よりバック

アホだw

14: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:49:27.07 ID:xUFHYmdK0.net
女はつかんだら離さない
バーゲンのくせ

15: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:49:35.46 ID:7R+s0Gts0.net
完全に閉まらなくても発車するものなの???

それともバックが薄っぺらだったんかね???

19: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:50:03.37 ID:DJSAjfsD0.net
明らかに車掌が悪いだろ

23: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:50:58.59 ID:7exoe3yo0.net
バカな車掌とバカな女のコントだなw

24: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:50:59.35 ID:d1ktuWwP0.net
転落する前に離せよw
怖い物知らずか

26: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:51:17.43 ID:xtVTDCIM0.net
バッグ>命

28: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:51:33.30 ID:gCuR8yxz0.net
確認しなかった車掌に非があるんだろうけど、バッグを離さずケガした女性に同情できないな

30: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:51:39.93 ID:ek4epyg10.net
確認作業が形骸化してたんだな

36: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:53:42.15 ID:S+CiU9E20.net
鉄道会社の安全基準がおかしい。
人が挟まれてないか確認してから発車する様にしろよ。
安全を無視して運行しているとしか思えん。

37: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:54:15.71 ID:jj7vSGR20.net
バッグ本体が完全に車内に残ってたなら放すだろうけど
引っ張れば抜けそうな感じだったのかな

38: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:54:23.82 ID:ZwN3Bpt30.net
ホームから転落ってくにおくんかよ

42: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:55:06.45 ID:b8/2t/oE0.net
まあ財布とか入ってたら心配だけどさあ…怪我するよりは手を離したほうがマシだと思うの…

44: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:55:24.78 ID:dVP0N9bt0.net
持ち物がはさまれることなんてよくあることだろ
どう考えても駅員の確認ミス

47: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:56:13.52 ID:jaPoK4+j0.net
ホームから線路に転落するまで並走して走る様を想像すると
かなりシュールだな

56: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:58:03.22 ID:zK40KfzS0.net
あきらめろよあぶない

57: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:58:06.72 ID:zREq5atx0.net
まぁ財布やらクレジットカードやら
免許証やらスマホやらが入ってたら
女の気持ちは分かる。

60: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:58:41.43 ID:5i4twIXy0.net
女だし、鞄にサイフや鍵や携帯入れてたんだろ。常磐線ならまず戻ってこないだろうし・・・

63: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:59:16.91 ID:zK40KfzS0.net
アタマ5センチ切っただけでよかったよまったく
きをつけろ

64: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:59:25.41 ID:T8GyfF6k0.net
これホームの端まで走りきって落ちたのか?
ちょっとバカ過ぎやしないか??

67: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:00:12.72 ID:w6Fg6OLp0.net
それでも怪我で済んで慰謝料貰えるだろうから頑張った甲斐あっただろ

65: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:59:37.79 ID:M3hbOHZI0.net
マンガだと風になびきながら次の駅まで行くのにな

69: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:00:19.93 ID:4l9xM4Ii0.net
車掌、確認してねえだろ
挟んでドアから離れられない人間がいたらわかるわ

それがわからないなら確認の仕方が間違ってるんだよ

70: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:00:25.33 ID:81miLHrhO.net
電車によるひったくり事件か!

73: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:01:25.85 ID:YOrUxsn/0.net
とっさに手放せる反射があったら怪我だけは免れたのに残念
びっくりすると硬直して手を握ったままになっちゃうらしいから仕方ないっちゃ仕方ないな

77: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:02:04.48 ID:p/mQs4/UO.net
この女はバック掴んだまま次の停車駅まで並走するつもりだったのか?

78: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:02:10.83 ID:rKW3voZf0.net
ドジな上に慌てたらポカしそうな自分はこの女性の行動を笑えない…
怪我が大したことなくて良かったけど、この場合はバッグから手を離して
次の駅に連絡するとかしたら良かったんだろうか?

185: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:25:37.08 ID:Rh+erYnMO.net
>>78
都内なら多分それで大丈夫。駅に着くまでにその電車の車掌にも連絡してくれると思う
田舎ならわからないけど、常磐線なら同様に大丈夫じゃないかな

209: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:31:03.38 ID:S/IwBNhq0.net
>>185
駅員に連絡したら、次の駅で回収で済んだ話だな
乗客だって周りの目があるから盗むとは思えないし

83: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:04:35.34 ID:EGVt6eOq0.net
降りる駅を忘れていて
慌てて閉まりかけをすり抜けようとしたってことかな

86: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:05:05.38 ID:6h7nmcGf0.net
自己責任だろ

88: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:05:25.55 ID:iJsqrQKV0.net
ホームを駆ける少女

91: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:05:54.54 ID:zyMB231s0.net
8メートルならともかく
80メートルも走ってる間に止まってやれよ

98: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:07:30.55 ID:jovcVgev0.net
これも婆さんが四つん這いで追っかけてくる怪談の、変化形の一つだろ

105: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:10:22.74 ID:Dc2B25g70.net
女は陸上部で走る姿があまりにも自然だったから車掌が気づかなかったのか?

109: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:11:14.78 ID:khUPVN7L0.net
映画化決定!

114: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:11:37.61 ID:gf+voiJP0.net
誰が悪いのかなんてどうでいい
ホームは戦場だってことだよ気を抜いた奴はこうなる

116: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:11:48.86 ID:xl/p0lE60.net
引っ張っても取れなかった時点で掴んで走っても無意味だって事に気付けよ

131: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:15:02.76 ID:2OGlDfs80.net
>>116
駅員がまともなら、電車の側に人が居たら発車せずもう一度ドア開ける
本来はそれが常識なんだがJRはそうじゃなかっただけ

117: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:11:53.48 ID:Bis0VJhk0.net
手離せよって一瞬思ったけど、ショルダーバッグか
ショルダーバッグの引っかかり方によっては肩から抜けなくて走らざるを得なかった感じか?

144: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:17:29.97 ID:ZroNKbvj0.net
>>117
同じく
ショルダーバッグだとすぐに手放すのが難しいかもね
あとカバンに貴重品が入っていて盗まれる可能性とか考えると笑えない
怪我は気の毒だが助かって何よりだ

165: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:20:59.65 ID:bnUroM7iO.net
>>144
単に「サイフが無いと唐揚げそばが食べられないわ!」と思ってバッグを離さなかったんだろw

120: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:12:27.86 ID:bnUroM7iO.net
この間抜けな光景のBGMはドリフの盆回しが似合うな。

125: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:13:51.21 ID:BMWPiLLU0.net
そのまま電車に捕まってアクションスターになれば良かった

128: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:14:35.55 ID:huiHO3SR0.net
引ったくりには負けない女性になれたな

137: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:17:02.05 ID:p/mQs4/UO.net
防犯ビデオとかに残ってる映像にプロジェクトAのBGM付ければそれなりに見れるかも知れない

142: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:17:23.18 ID:PCuQg4j30.net
壺の中のものを握って手が抜けなくなった猿みたい

143: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:17:28.11 ID:b+ZdCHCB0.net
掴んで並走、ってのもよく分からんな。

引っ張っても取れなかったバッグを取り戻したかったら、大声あげるとか、車体を叩くとか、
しないと気付いてもらえないだろう。
頭の回転が遅いヤツなんだろうな。

152: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:18:23.14 ID:f/uJ+PWPO.net
確認不足過ぎだろ
女もバッグに命かけんなよ
死ななくて良かったな

178: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:25:05.93 ID:+NZN40zS0.net
前世はすっぽんだったのだろう。

202: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:29:55.19 ID:szD2ngda0.net
次の駅まで並走したら面白かったのに

215: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 16:32:26.50 ID:+02A0exe0.net
よっぽど大事なものが入ってたんだな

22: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 15:50:38.76 ID:EUa6O5lO0.net
命より大事なバッグの中身が気になる


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425278782/


Round Trip〜その手を離さないで〜
SEEK
ソニー・ミュージックレコーズ (1995-06-21)
売り上げランキング: 472,832

Powered by livedoor
dqnplus at 18:22│Comments(128)痛いニュース | 社会




この記事へのコメント

1. Posted by 夜哭きの修羅   2015年03月02日 18:22
2. Posted by なる   2015年03月02日 18:23
一桁なんかいらんわ
3. Posted by     2015年03月02日 18:23
おお
4. Posted by TPP   2015年03月02日 18:24
〜中小企業新戦力発掘プロジェクト〜

 主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000〜7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、日本人の人口減少・女尊男卑・派遣利権業者の跋扈などを促進させる制度。

実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。

\  ヽ  |  /  /
_パソナ アソウ 利権_←Search
/  /  |  ヽ  \
5. Posted by     2015年03月02日 18:25
バックの中に命より大切な全財産が入っていたのかな。
6. Posted by     2015年03月02日 18:25
バッグをねじ込もうとしたんだろ
ただのアホやね
7. Posted by    2015年03月02日 18:25
車掌もアレだが
この女すげぇバカだなw
8. Posted by     2015年03月02日 18:26
人の命はバッグより軽い?
9. Posted by    2015年03月02日 18:26
ホームから転落したときファンタジーを味わえただろう
10. Posted by     2015年03月02日 18:26
いやまあ実際に挟まれたらパニくって離して次の駅に連絡すればとか判断できんだろ
自分がバック掴んでる事すら忘れてたかもしれん
11. Posted by     2015年03月02日 18:26
パニック起こしてるんだろうから、しゃーないべ。
ちゃんと安全確認しない鉄道会社が悪い。
12. Posted by 名無しさん   2015年03月02日 18:26
やっぱ壷の猿の故事を連想するわなあこれはw
13. Posted by     2015年03月02日 18:27
荷物挟まりの安全確認くらいで5分も止まってんなよ、実は痴漢とか揉め事か?って時あるけど・・・
こういう奴がいるのも原因の一つか・・・
14. Posted by     2015年03月02日 18:28
まあとっさで慌てたんだろ
後から考えるとなんて馬鹿だったんだろうかと思うけど
もしくは肩から外せなかった体制だとか
そう思わないと、ちょっと
15. Posted by     2015年03月02日 18:28
この事案は名探偵コナンに解決して貰わなければならない。
殺人事件の証拠が入っていた可能性が、1nmくらいある。
16. Posted by    2015年03月02日 18:29
飴の入った壷に手を入れて抜けなくなった猿か・・・・・・
17. Posted by     2015年03月02日 18:30
つかんだまま、って表現はやっぱ離そうと思えば離せたけど、なくしたくないから並走したのかな
18. Posted by -   2015年03月02日 18:30
多分、日頃から無口な性格だったんだろうな
だから何も言わず自分一人で解決しようと奮闘

一瞬も黙っていられないような騒がしい奴なら、
もうギャーギャー喚き散らして、
周囲に注目されて、駅員にもすぐに気づいてもらえただろうし
19. Posted by    2015年03月02日 18:30
これ女がドジ、確認しない駅員悪い、ってレス目立つけど、
乗り遅れた女がバッグ押し込んで、
むりやり乗ろうとしたんじゃねえの?
20. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月02日 18:31
防犯カメラの映像見せて欲しいな
21. Posted by J   2015年03月02日 18:31
ショルダーバッグなら仕方ない
22. Posted by     2015年03月02日 18:31
これが本当のサンドバッグ
23. Posted by     2015年03月02日 18:31
パニクってバッグを離せなかったんだろうなぁ
24. Posted by 名無し   2015年03月02日 18:32
ドアのスライド部分に飛び乗って隣の駅まで張り付けば良かったんじゃね?
すれ違うときは怖そうだが
25. Posted by ★★★   2015年03月02日 18:32
バッグから手が離れない病気なの?
26. Posted by     2015年03月02日 18:32
※19
だって、電車降りようとした時って書いてあんじゃん
27. Posted by     2015年03月02日 18:32
さすがにこれで女たたきはちがうだろう
電車で力がくわわったら
腕なんてそうそう抜けないわ
28. Posted by      2015年03月02日 18:33
パニックというか
体ごと持っていかれるくらいの力でひっぱられたら
そこから腕はずすのむずかしいだろう

小学生が書き込みしてるのか?w
29. Posted by     2015年03月02日 18:34
たすき掛けに担いでいる鞄引っ張られたら脱げないよ
30. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月02日 18:34
ショルダーバッグだから紐外せなかったんじゃないの
31. Posted by     2015年03月02日 18:34
ひったくり犯がいるんだよ
バイクで放さないで、転倒といっしょ
32. Posted by    2015年03月02日 18:35
どうしたJR、ドア閉めた後の指差し確認忘れたのか
33. Posted by     2015年03月02日 18:35
満員電車だと、全部入ったつもりで居たらバッグがドアに挟まってるってのが
よく見かけるパターンだが、出た後に挟まってたってのはかなりレアなパターンだな
34. Posted by     2015年03月02日 18:35
なんか挟んだら感知してドア閉まらないものなんじゃないのか
35. Posted by 夜哭きの修羅   2015年03月02日 18:35
なるほどパニック障害ってやつか
36. Posted by     2015年03月02日 18:37
たすき掛けなら落ちたあと引きずられそうだが…
掴んだままってあるから単に肩から下げてただけじゃないか?
37. Posted by     2015年03月02日 18:37
電車の中の人の目撃報告がほしい。
緊急ボタンを押す勇気はなかなかでないだろう。
38. Posted by     2015年03月02日 18:38
そのままドアに張り付いて「スパイダーマン!」くらい言ってみせろ
39. Posted by     2015年03月02日 18:38
※35
いや、ただのパニックだろ
お前はパニック障害というものを誤解している
40. Posted by あかさた名無し   2015年03月02日 18:38
車内に人居なかったの?
居たなら何故「緊急通報ボタン」を押さなかった?
駅員も何してたの?
無人駅なの?
41. Posted by     2015年03月02日 18:38
バッグをバックって書くバカ
42. Posted by    2015年03月02日 18:40
ショルダーバッグと書いてるけど「掴んだまま」とも書いてあるし、どうも状況が分からん。
あと、
>壺の中のものを握って手が抜けなくなった猿みたい
最初に同じ事を思った。
43. Posted by    2015年03月02日 18:40
ホームの端まで走ってそこからダイブしたのか
動画で見たかった
44. Posted by     2015年03月02日 18:40
女「うおおおおおおおおおおおおお
45. Posted by     2015年03月02日 18:41
俺も最初手離せよと思ったけどショルダー型だったら確かにすぐに手から離せないかも
46. Posted by 名無し   2015年03月02日 18:42
バッグ斜めがけにしてて引っ張られたんじゃない?
47. Posted by    2015年03月02日 18:42
人が外ならギリギリ降車の方かな?
目視に頼らなくていいように少しづつ改装しつつあるけど
まだまだこれからなんだよねぇ…
48. Posted by     2015年03月02日 18:42
SEEK、懐かしいな。
49. Posted by ?   2015年03月02日 18:43
ホームの駅員は何してたんだ?
50. Posted by    2015年03月02日 18:43
飛べイサミかよ
懐かしいな
51. Posted by       2015年03月02日 18:43
パニックになったら誰でもそんなもんだから笑うでないよ。
「押して開かない扉は引いてみる」とか「この高さから飛び降りたらたぶん死ぬ」とかたったこれだけの判断ができなくなって死んだ人が大勢いるんだから。
52. Posted by 名無し   2015年03月02日 18:43
のちのウェスタンラリアットである
53. Posted by     2015年03月02日 18:44
車掌がいかんな
天王台で乗り降りするのはNEC関係者くらい、情報機器入ってたら命より大切な物になるね。
54. Posted by ぐりぐり名無し   2015年03月02日 18:45
※42
ショルダーバッグの紐が挟まり、鞄本体は車内に取り残されたんだと思う。
紐だけだと異物感知せずにドアが開かなかったのも分かるし。

恐らくだけど、馬鹿女特有の降車駅でもなぜか事前にドアの前に立たず、ドアが開いて乗客が乗降してから降りようとして挟まったんじゃないかな。
それで私の鞄がーみたいなパニックになって並走して転落。
アホ丸出しだわ。
55. Posted by    2015年03月02日 18:45
とりあえずバッグ離せ、貴重品とか入っているなら直ぐに駅員さんに言え乗務員さんや次の駅員さんが確保してくれる。
命を大切にしましょう。
56. Posted by きさん爺   2015年03月02日 18:45
57. Posted by     2015年03月02日 18:46
まぁ離せっても分かっちゃいるけど、いざその状況になったら離せないと思うわな
ラッシュ時じゃなかったみたいだからオーバーアクションしてれば車掌も見落とさなかったんじゃないかな
58. Posted by 名無し   2015年03月02日 18:46
バッグ離そうwwwww
59. Posted by     2015年03月02日 18:46
ショルダーバッグって書いてるから電車の中の乗客も、ホームの客や、駅員も
手を離すか、肩からはずすか、如何にかすると思ったんじゃね?
さすがに、バッグをつかんだままホームから落ちるとは思わなかったんだろ
60. Posted by meshi   2015年03月02日 18:47
amazonwww
61. Posted by     2015年03月02日 18:48
そのまま電車に引きずられないでホームから転落したという事は離そうと思えば離せた状態ではあったのかな
62. Posted by     2015年03月02日 18:48
>51
同感

これ、手を離して駅員回収後、貴重品なくなってたらJRの責任かね?女も急いで出入りしたのは悪いだろうけど、明らかに確認ミスした駅員が悪いし。
63. Posted by     2015年03月02日 18:49
いや自分でも離せないわ、財布携帯免許証まで入ってるだろうし
手離せとか言ってるやつらは咄嗟に身の安全第一で冷静になれるんだな


まぁバッグだけ挟まるって事は無理やり乗ろうとしてたんだろうけどな
迷惑
64. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月02日 18:50
駅員の責任
65. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月02日 18:50
肩からかけるタイプのバッグで腕が離せなかったのでは?
66. Posted by 名も無き哲学者   2015年03月02日 18:50
いくら貰えるかで、この現象が起きまくる可能性があるな
67. Posted by     2015年03月02日 18:51
いったい何が入っていたのか気になるわ
そこまでして守りたかったものとは・・・
68. Posted by 名無し   2015年03月02日 18:51
このクソアマばっくをドアに伸ばして挟んだろ。
こう言う事するクズが居るから事故おきんだよ。

池袋にも駆け込み乗車する為に傘をドアに突っ込んでる注意受けてるジジイいたの思い出したわ。
69. Posted by 名無し   2015年03月02日 18:52
100%鉄道会社の有責だよこれ
バッグなんて手放したら中身が無事に戻ってくる保障なんてどこにもねぇもん、そりゃ放さないでしょ普通に
70. Posted by …   2015年03月02日 18:52
>>2
電車(と並走する)女
のように括弧書きにしたら完璧だった。
71. Posted by    2015年03月02日 18:53
バックとか貴重品とかが車内に取り残された状態なら、駅員さんに話せば確実な対応で貴重品とかが守られる制度なりキャンペーンなんかをやるべきだと思う。
なんとなく、あの何かあった後の駅員さんの「めんどくさそうな態度」がダメで、自分でなんとかしようとしまう。
72. Posted by     2015年03月02日 18:54
ショルダーバックだから引っかかって引っ張られた可能性も
73. Posted by コメント   2015年03月02日 18:54
最近、駅員がわざとやってる感じがする。
凄く意地が悪い。
74. Posted by …   2015年03月02日 18:54
※6
下車時にやる利点あるのかい?
75. Posted by     2015年03月02日 18:55
たまにあるよこういう事
でもバッグ放せよ;
76. Posted by ね   2015年03月02日 18:55
もし身体障害者だったら、もっと酷い怪我になっていたかも。
車掌等がちゃんと点検しないのが悪い。
77. Posted by     2015年03月02日 18:57
批判してるやつの殆どが実際同じ状況になったら同じことすると思うわ
78. Posted by     2015年03月02日 18:57
バッグを挟まれた方は状況を細かく知らないと何とも言えないけど、挟まれた物を手に持てるくらい人が近くで併走しているのなら危険だと見なして止めるべきだろう。
JR常磐線では発車する電車のすぐ近くに人がいても異常だと思わないのか?
それともバッグのひもが長くて車掌が確認できないほど女性が離れていたのか?
いずれにしても、大きな事故につながりかねないから対策は必要だろうな。
79. Posted by     2015年03月02日 18:57
駅員も怠慢だが駆け込み乗車した女が一番悪いのは明らか
80. Posted by 高血圧高校生   2015年03月02日 18:57
すまーん!ばばぁ!
バッグの中にバイヴとか
Rぉーたぁ〜とか入ってて、ばばぁ「あかーん!これ見つかったらヤバ〜い!マジやばい!」ってなって、なかなか
バッグを離さなかった!って思っちまった!すまん!ばばぁ!そんな変なこと考えちまって、ほんと、すまん!…んでほんとはどーなんよ?…?
81. Posted by    2015年03月02日 18:57
飛び込み乗車しようとして身体は入れずに勢いでバッグだけドアに挟まったって感じだろきっと、じゃなきゃバッグだけ挟まるとか考えられん

とにかく迷惑なババアだな
82. Posted by        2015年03月02日 18:57
絵面はマヌケかもしれないけど女は別に馬鹿じゃないだろ
一方的に車掌が悪い 荷物じゃなくて首挟まれてたらどうしたんだ?
83. Posted by ░▒▓▇▆▅▃笑▃▅▆▇▓▒░   2015年03月02日 18:57
自分のバッグのために電車が止まってくれると思っていた女。
事故を察知して止まった電車。
女の自己中心的な妄想と、厳しい現実。
離せよw
84. Posted by     2015年03月02日 18:57
「発車間際の駆け出し降車は危険ですからおやめください」
今度からはこのアナウンスも追加だなw
85. Posted by あ   2015年03月02日 18:58
端からみればバッグ離せよ、と思うけど、
実際同じ状況になったら、この女性と同じ行動をしてしまう人は俺も含めて結構いる気がする
86. Posted by    2015年03月02日 18:58
SEEKとか懐かしすぎw
87. Posted by Gamehard774   2015年03月02日 18:59
ショルダーバックだから首通して肩掛けにしてたらとっさには離せないし
首や服に紐が絡まったのかもしれない
8メートルじゃなく80メートルって車掌気付か無さ過ぎだし他の奴も停止ボタン押してやれよ
ホーム80メートルってかなりだぞ
88. Posted by     2015年03月02日 18:59
駅では何度も「駆け込み乗車はお止め下さい」とか
「閉まるドアにご注意下さい」とか、小学生でもできるようなことをアナウンスしてるけど
それすら満足にできない池沼のためにいちいち確認しなきゃならん駅員も大変だな
89. Posted by    2015年03月02日 18:59
財布、スマホ、鉄道IC
無くしたら行動できなくなるレベルのものが1ヶ所に集まってるからな
90. Posted by 若鷹は名無し   2015年03月02日 19:00
おれも数千万入ったブリーフケースだったら離さないなw
91. Posted by      2015年03月02日 19:00
バック側に居合わせた人々は、どんな気持ちだったのだろう。
92. Posted by     2015年03月02日 19:00
降りようとして挟まれたってことは明らかに寝落ちしてたな
寝ぼけて正常な判断ができなかったんじゃね
93. Posted by 名無しの気団談   2015年03月02日 19:01
これで被害者叩く神経が理解できない
94. Posted by     2015年03月02日 19:01



    バッグが本体なんだよぉ!


95. Posted by     2015年03月02日 19:02
※85
まあ速やかに手離すよりはまず引っこ抜けないか試すな
96. Posted by     2015年03月02日 19:02
駅員は発射ギリギリに乗車する人間にだけ目を光らせていて
発射ギリギリに降車する人はあまり考慮していないんじゃね
実際駅員の視点じゃ降りる直前まで見えないしな
97. Posted by     2015年03月02日 19:03

バッグに入ってる宇宙人が操作してるからなんだよね

98. Posted by     2015年03月02日 19:05
>93
駆け込みは迷惑行為だから叩かれて当たり前。電車の遅延の原因にもなる
それで今回も問題起こしてんだからざまぁないわ
99. Posted by 社章   2015年03月02日 19:05
午後23時だよね。出遅れたのかな。女は横柄にドア開いたら立ち上がる馬鹿いるから同情出来ない
でも此は車掌のプレイだろ。職務怠慢で確認出来てないから、今後は窓口に異動です
100. Posted by     2015年03月02日 19:05
たしか、バックみたいな薄いものじゃなきゃドアには挟まらない構造だったよね?
人の首ぐらいの太さだと、普通にドアが検知して開くはずって言ってた様な・・・
たまには鉄ヲタは迷惑ばっかり掛けてないで解説してくれよ!
101. Posted by    2015年03月02日 19:08
女ってすぐにパニックになるよな
102. Posted by     2015年03月02日 19:08
>93
被害者は電車に乗っていた客だろ。
そんなの誰も叩かないわな。
103. Posted by     2015年03月02日 19:08
パニクってる人間に
第三者が「普通はこうするだろ?」と常識語るのはかわいそうだ
104. Posted by 華橋   2015年03月02日 19:08
5 あなた 私のもとから
突然消えたりしないでね
二度とは会えない場所へ
ひとりで行かないと誓って
私は私は さまよい人になる
常磐かける少女 カバンを挟む舟
過去も未来もホームも越えるから 抱きとめて♪
105. Posted by 名無し   2015年03月02日 19:08
何度か駅員が発車進行の合図出す前に勝手に発車してたのを見たことがある。
ホームの駅員さんはすげえ憮然とした顔してた。
要するに車掌は安全確認なんかしていない。
106. Posted by     2015年03月02日 19:09
どうせ発車寸前の電車のドアにバッグ投げ込んだんだろ
107. Posted by     2015年03月02日 19:09
手を離せって言うが、ビックリすると体に力が入るんだから、離れないって。
バックだからよかったが、服だったらどうするつもりなのさ…。
どう考えても車掌の安全確認不足だぞ
108. Posted by     2015年03月02日 19:09
ドアに挟まる奴なんて大抵は駆け込み乗車
それでも駅員の責任になるんだよね
不条理な世の中だよ
109. Posted by     2015年03月02日 19:09
常磐線は長いから位置によっては発見が遅くなる。丁度車掌と駅員の間にいて、確認が遅れたんだろう。まあそれでも80mってことは4両分だから、その程度で止まったんなら良い方じゃね?
110. Posted by    2015年03月02日 19:10
マントヒヒだな
111. Posted by .   2015年03月02日 19:10
並走してる時か、挟まれた時に
「やった!もし怪我したら賠償金取れる!その金で何買おうかな」
って思ってたんだろう。
112. Posted by    2015年03月02日 19:11
「バッグ離せよ」って言いたくなる気持ちはよく分かるけどさ、ショルダーバッグって肩にかけて持つよな?
どういう状態で挟まれたかにもよるけど、電車が発車した時点で離したくても離せない気がするぞw
体が持ってかれるわけだからな。
まぁ、発車する前に離す事は可能だと思うけど・・・
113. Posted by     2015年03月02日 19:11
どう考えても車掌が悪いだろ、普通わかんだろ、めんどくさくてそのまま発進しやがったな
114. Posted by    2015年03月02日 19:13
そもそも挟まれるような行動すんなよ
115. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月02日 19:13
斜めがけのバックだったら並走してしまうのもわかる
116. Posted by    2015年03月02日 19:13
駅員も女も悪い
まぁ朝の通勤ラッシュなら電車から降りるのに一苦労する時もあるけどね
117. Posted by     2015年03月02日 19:14
閉まる寸前のドアにバッグ押し込んだんだろうね
おばさんがやってんのたまに見るよ
118. Posted by 名無しさん   2015年03月02日 19:15
普通に乗車降車すればこんな事故は起きない
なんでドアに挟まれるんだ?
この女はバカなのか?
並走してケガ?ああ、バカなのかw
119. Posted by    2015年03月02日 19:15
本体が挟まると警告がでるからベルト部分が挟まってたんじゃない?
120. Posted by    2015年03月02日 19:16
降りようとした時って言ってるのに読んでない奴多すぎ
121. Posted by     2015年03月02日 19:16
駆け込みもクソ
車掌の点検不足もクソ
どっちもどっちやね
122. Posted by a   2015年03月02日 19:16
電車のホーム危なすぎだわ
ホームドア設置するだけでどんだけ事故防げるんだよ
123. Posted by     2015年03月02日 19:17
午後11時かつ降りる時に挟まるってことは女性はショルダーバッグを膝において椅子に座って寝てた可能性が高い。
目的地に付いたけど気づいたのがぎりぎりだったので駆け下りようとした、ショルダーバッグは当然手に持ってる。
走ったためショルダーバッグは後ろ気味になりショルダーバッグの肩掛けor口の部分がドアに挟まった。
その部分は薄い為ドアがちゃんと閉まったようになり、挟まった瞬間女性の手が離れる。
女性が離れていたため、車掌が問題無しと判断、発射合図を出す。
女性が戻り引っ張ろうとするが発射する。

こんなところだろ
124. Posted by hoge   2015年03月02日 19:17
おそらく…
1,車掌:あらかた出きったのを見て、安全確認OK。
2.女:スマホかなんか見てて降りるのが遅れる。
3.車掌:出発進行
4 女:降りなきゃ
で、荷物が挟まったと。推測する。
結構そういうの見かける。自分なら次の駅まで乗って折り返すけどね〜誰だよ、女は複数の判断を同時にこなせるなんて言ったやつw
125. Posted by     2015年03月02日 19:17
降車時だって書いてあんのに記事すら読めないで駆け込みだろって言ってる奴の多さよ
こういう奴らが注意書きとか読まなかったり駅員の注意聞かなかったりして問題起こすんだろうな
126. Posted by ななしさん   2015年03月02日 19:19
※120
全くだなww
日曜の夜の常磐線なんて客足ガラガラなんだから荷物が挟まるまでドアの近くにいることが考えられん。おおかた酔っぱらっていたんだろうな
127. Posted by    2015年03月02日 19:20
駆け込み乗車とか言ってる奴は日本語読めないの?
128. Posted by     2015年03月02日 19:20
手で持ってるだけなら疲れるしそんなに走る前に離すと思うわ
体ごともってかれたから焦って並走しちゃったんだろう

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
Recent Comments
スポンサードリンク