音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
「華麗なる逆襲」が主題歌となる『銭の戦争』の公式ホームページ
参考:2015年2月16日~2015年2月22日のCDシングル週間ランキング(2015年3月2日付)
今週のチャート、不肖わたくし個人的には2位のApinkと3位のスパガがどっちも5万枚ということが持つ意味、そしてわりと大注目だった4位のデレマス4.6万枚など、ゆっくり考察したい部分が満載なわけですが、実際そんな攻防よりも世間一般としてはSMAPが1位を獲ったという事実のほうをずっと気にしているわけです。チャートとしては5万枚前後が一番面白いところではあると思っていますので、私としてはこうグッと涙をこらえるわけです。
しかし今回のSMAPのシングルは、これはこれで面白いものであります。両A面でして、そして最近のこのグループのパターン通りに初回限定盤2種および通常盤という3種構成での発売。ちなみに「華麗なる逆襲」のほうでプロデュースを担当したのは作曲・作詞ともに椎名林檎となっております。
椎名林檎と言えばなんと言っても昨年、自身のアルバムが発売された際に「CDはもうダメ」と発言し、実際4万枚という、かつての20分の1くらいの初回売り上げをあげることによって自らの発言を裏付けてみせたという剛毅なエピソードが思い出されるわけであります。と思ったら今回のSMAPのシングルでは16万枚という売り上げを獲得してまして、昨今のシングルにしては十分に立派な数字なわけで、CDはもうダメだったんじゃないんですか林檎さん、まだまだいけるじゃないですかと言いたくなるわけです。しかしかつてのミリオンセラーの時代とは隔世の感がありますし、またSMAPは一昨年くらいまでは4種以上のアイテムで新曲をリリースしていて、その時は30万枚を越えていたこともありましたから、そういう意味では林檎さんの言うようにダメなのかもしれません。まあそれでも10万枚も音楽が世に届けられているのだから、少なくともSMAPはまだダメでもないようにも感じさせます。
↓この記事を気に入ったらリアルサウンドをフォロー↓
SMAP、“中居歌い出し曲は大ヒット”のジンクス続く? 新曲で見せた充実の現在地
竹達彩奈や花澤香菜など…渋谷系、オルタナロック系アーティストが声優ソングを作るワケ
キムタクの中年太りに「逆にエロい」!?
やはり生意気だった? “あの”ジャニタレ!
亀梨和也「ジャニーズ(笑)」という風潮に物申す!サブカルとジャニーズの距離
『FNS歌謡祭』で露呈したジャニーズ派閥抗争の深刻度 奇跡の共演のはずが…
Especia・冨永悠香&森絵莉加
Especiaが語るメジャー1作目のウラ側
Chapter line
Chapter lineが目指す新たなダンスロック
Gacharic Spin
Gacharic Spinが考える「個性的であること」
浜端ヨウヘイ
浜端ヨウヘイが語る“歌”への思い
FILLMORE
FILLMOREが語るWESTAHOLICのいま
SKE48 松井玲奈&大矢真那
SKE松井玲奈と大矢真那が明かす6年間の苦悩
ART-SCHOOL木下理樹
ART−SCHOOL木下が語る再出発(前篇)
小林太郎
小林太郎の新たな表現方法
Cyntia
Cyntiaが語るターニングポイントと挑戦
suzumoku×平野愛智
suzumoku×カメラマン・平野愛智対談
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版