ニュース
Lenovo、“Superfish”問題を受け「よりクリーンかつ安全なPC」を提供すると説明
プリインストールソフトは最小限に、すべてのソフトについて情報を公開
(2015/3/2 12:55)
Lenovoは米国時間2月27日、ノートPCにセキュリティ上問題のあるソフトウェア「Superfish Visual Discovery」がプリインストールされていた問題を受け、今後は「よりクリーンかつ安心なPC」を提供していくと発表した。
Lenovoでは、2014年9月から12月にかけて出荷したコンシューマー向けノートPC「G/U/Y/Z/S/Flex/MIIX/YOGA/Eシリーズ」に、「Superfish Visual Discovery」と呼ばれるソフトをプリインストールしていた。
このソフトは、ユーザーのショッピング体験を向上させるものと説明されていたが、検索結果に広告を挿入するアドウェアとしての動作を行うことや、HTTPS通信の信頼性を損ねるものであることが判明。Lenovoでは、当該ソフトの削除ツールの提供や、影響を受けたユーザーに「McAfee LiveSafeサービス」の6カ月間無料サブスクリプションを提供することなどを発表した。
Lenovoでは今回の件を受け、「『お客様のエクスペリエンス、セキュリティ、プライバシーこそ、私たちの最優先課題である』という原則を改めて強く認識しています」と説明。今後は、プリインストールソフトの数を大きく減らす予定だとして、「よりクリーンかつ安心なPC」を提供するリーダーとなることを目標にするとしている。
そのための行動も既に始めているとして、Windows 10製品の発売前までには、標準のディスクイメージにはOSと関連ソフト、ハードウェアの適切な動作に必要なソフト、セキュリティソフト、レノボの純正ソフトだけを含むようにする予定だと説明。これにより、業界で「アドウェア」や「ブロートウェア」と呼ばれるものを排除するとしている。
また、レノボでは、PC製品にプリインストールするすべてのソフトについて情報を公開し、各ソフトが何をするものかを明確に説明する予定だと説明。ユーザーコミュニティや専門家からの意見を取り入れ、さらに取り組みを進めていくとしている。
最新ニュース
- 残虐なコンテンツが急増、2月に入って100〜300倍のペース、フィルタリング会社が人員増強[2015/03/02]
- コミケ準備会、TPP知財交渉について“憂慮している”との声明を発表[2015/03/02]
- 総務省、NTT東西が提供する光回線の「サービス卸」に関するガイドラインを公表[2015/03/02]
- キヤノン、ネットワークカメラ新製品9機種を発表、360度旋回屋外モデルや赤外照明搭載モデルなど[2015/03/02]
- Lenovo、“Superfish”問題を受け「よりクリーンかつ安全なPC」を提供すると説明[2015/03/02]
- 日本マイクロソフト、平野拓也氏が7月から新社長に〜樋口氏は会長へ[2015/03/02]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/2/23〜2015/3/1][2015/03/02]
- クラウド会計ソフト利用率は会計ソフト利用者全体の5.8%、弥生が調査結果公開[2015/02/28]
- 総務省、光卸を利用した光回線サービスの電話勧誘でU-NEXTとHi-Bitを指導[2015/02/27]
- Twitterが悪質ユーザー対策を強化、なりすましなどの報告が簡単に[2015/02/27]
- ウェザーニューズが“花粉ウォッチ”開発、くしゃみ回数をカウントするウェアラブルデバイス[2015/02/27]
- グーグル、「日本の秘湯露天風呂」のストリートビュー公開、入浴中の姿(サル以外)も[2015/02/27]
- 「my_sexy_photo.exe」「my_new_photo.exe」を開くと感染、5年前のウイルスが日本で検出増[2015/02/27]
- Android TVを搭載したSTB「Nexus Player」、Google Playでは3月10日販売開始[2015/02/27]
- Googleが検索アルゴリズムを変更、サイトのモバイル対応度をより重視[2015/02/27]
- 岩波書店の歴史的名著41作品、オンデマンド印刷で復刻、一般販売を開始[2015/02/27]
- GMOデジロック、月500円から利用できるWordPress専用クラウドサービス「COREPRESS Cloud」[2015/02/27]
- ヤフー、企業が持つ余剰在庫商品などを買い取る「在庫買取サービス」[2015/02/27]
- シャープ、「X68000 EXPERT/PRO」「MZ-80C/K2」のカタログをGALAPAGOS STOREで無料配信[2015/02/26]
- スマホから生まれた「アプリ経済」の国内市場規模は約8200億円、56.5万人の雇用創出[2015/02/26]