ニュース
コミケ準備会、TPP知財交渉について“憂慮している”との声明を発表
(2015/3/2 15:02)
コミックマーケット準備会は1日、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)での知的財産条項案に関する声明を発表した。準備会では、著作権侵害の非親告罪化導入について“大変憂慮しております”と述べている。
これまで準備会では、TPPにおける著作権問題に関して慎重な対応を各方面に呼び掛けており、2013年7月の政府TPP対策本部のパブリックコメント募集に際して、非親告罪化導入などについて慎重な対応を依頼する意見表明を行っている。
また、2014年8月には文化審議会・文化政策部会のヒアリングにおいて、ファンアートに関する著作権上の問題とTPPについて説明したほか、「TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム」が呼び掛けている「TPP著作権条項に関する緊急声明」についても賛同したという。
そのほか、2015年3月28・29日に開催予定の「コミケットスペシャル6〜OTAKUサミット2015」では、コミックマーケットに関連したシンポジウムにおいて、TPP知財交渉を論点の1つにする予定だ。
準備会は、「今後においても、現在の自由な表現活動を許容し、日本の表現文化に総体として有益となり、ファン活動が活発に行えるような環境が維持されることを改めて希望しております」としている。
URL
- TPP協定交渉について(コミックマーケット準備会)
- http://www.comiket.co.jp/info-a/C88/C88Notice1.html
- 文化審議会・文化政策部会 説明資料(PDF)
- http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/seisaku/12_05/pdf/shiryo_1.pdf
- TPP知財条項への緊急声明案の公開と、ご意見・賛同の呼びかけ
- http://thinktppip.jp/?p=519
最新ニュース
- コミケ準備会、TPP知財交渉について“憂慮している”との声明を発表[2015/03/02]
- 総務省、NTT東西が提供する光回線の「サービス卸」に関するガイドラインを公表[2015/03/02]
- キヤノン、ネットワークカメラ新製品9機種を発表、360度旋回屋外モデルや赤外照明搭載モデルなど[2015/03/02]
- Lenovo、“Superfish”問題を受け「よりクリーンかつ安全なPC」を提供すると説明[2015/03/02]
- 日本マイクロソフト、平野拓也氏が7月から新社長に〜樋口氏は会長へ[2015/03/02]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/2/23〜2015/3/1][2015/03/02]
- クラウド会計ソフト利用率は会計ソフト利用者全体の5.8%、弥生が調査結果公開[2015/02/28]
- 総務省、光卸を利用した光回線サービスの電話勧誘でU-NEXTとHi-Bitを指導[2015/02/27]
- Twitterが悪質ユーザー対策を強化、なりすましなどの報告が簡単に[2015/02/27]
- ウェザーニューズが“花粉ウォッチ”開発、くしゃみ回数をカウントするウェアラブルデバイス[2015/02/27]
- グーグル、「日本の秘湯露天風呂」のストリートビュー公開、入浴中の姿(サル以外)も[2015/02/27]
- 「my_sexy_photo.exe」「my_new_photo.exe」を開くと感染、5年前のウイルスが日本で検出増[2015/02/27]
- Android TVを搭載したSTB「Nexus Player」、Google Playでは3月10日販売開始[2015/02/27]
- Googleが検索アルゴリズムを変更、サイトのモバイル対応度をより重視[2015/02/27]
- 岩波書店の歴史的名著41作品、オンデマンド印刷で復刻、一般販売を開始[2015/02/27]
- GMOデジロック、月500円から利用できるWordPress専用クラウドサービス「COREPRESS Cloud」[2015/02/27]
- ヤフー、企業が持つ余剰在庫商品などを買い取る「在庫買取サービス」[2015/02/27]
- シャープ、「X68000 EXPERT/PRO」「MZ-80C/K2」のカタログをGALAPAGOS STOREで無料配信[2015/02/26]
- スマホから生まれた「アプリ経済」の国内市場規模は約8200億円、56.5万人の雇用創出[2015/02/26]
- Google、「DQN」という人工知能を開発、ゼロからゲームをプレイして自力で攻略方法を見つける[2015/02/26]