回答受付終了まであと4日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
♥ なんだ、これ?
2015/2/2701:40:43
♥ なんだ、これ?
♥
世界には奇妙奇天烈摩訶不思議なA呆が棲息しているんだニャー
http://okwave.jp/qa/q8906814/a24733495.html
http://www12.atwiki.jp/matango/pages/104.html
ランサムウェア感染の相談に、ワンクリウェア削除toolを紹介しておる=絶句
① 桶波って、もはや、Q & Aの水準を維持できていないんじゃないの?
② まさか、keisuke-kuwata?
OK waveには、怖くて相談できんのー
どう思う?
教えて愚~
- 閲覧数:
- 140
- 回答数:
- 2
- お礼:
- 25枚
回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2015/2/2720:04:58
こんばんは。
ちょっとだけ首突っ込ませてください。
>ランサムウェア感染の相談に、ワンクリウェア削除toolを紹介しておる
この空牙さん作成ツールですが、1年以上前から海外製アドウェアにもいくらか対応しているとのことです。
なので日本国内のワンクリウェア以外にもまったく守備範囲外というわけでもなさそうなのですが、自分の環境で検証したところ、保有している検体すべて空牙さんツールでは検出されませんでした。
現時点で空牙さんツールがどの程度のアドウェアに対応しているのか不明ですが、少なくともACやMBAMほどの検出処置結果は期待できないと思われます。
またカスタムインストールでバンドルアプリを入れないようにチェック外しても相変わらずBaiduは行儀悪いようでタスクスケジューラにしっかり食い込んでました。
ただ個人でソフト開発している方の生活・活動環境はおそらく一般のユーザーが考えているよりも厳しいもので、スポンサーなしには活動を続けることも難しいのも現実です。
なので空牙さんツールにBaiduやNavinowやYahooツールバー等がバンドルされたことは、自分としては批判するのは避けたいですね。
動作上の安定性や、他のセキュリティソフトとの競合によるトラブルはかなり前から指摘されていたのでこれは自分も処置の案内したことがありますが、それも含めて現在空牙さんツールを海外製のアドウェア処置に勧めるのはお勧めできません。
勧めるなら空牙さんツールの操作上で注意すべき点をしっかり説明して、正しい手順での作業を案内することが必要です。
もっとも空牙さんツールを勧める方が詳細な操作説明されたことを見たことがありませんが。。。
空牙さんツールでもスキャン結果のログは見ることができますが、このログを見るとCCleanerよりもかなり多数のタスクスケジューラを表示可能です。
同時にインストール情報とスタートアップ、タスクマネージャーでの全プロセス情報も表示されるので使い方によってはそれなりの効果は期待できるわけですね。
HJTでもCCでもそうですが、いくら高性能なアプリでもその正しい使い方を認識せずにただ使えと押し付けても十分な効果は得られません。
個人的には空牙さんにはツールの更なる安定と検出力向上の期待しています。
少なくともYACなどよりははるかに害も少なく危険性も薄いでしょうから、あとはBaiduとも完全に手を切ってバンドルも排除することができればその点もプラス評価につながるでしょう。
桶波と同様、MSコミュニティは現在腰を据えてレスにあたろうという回答者の不在がすべてを物語っています。
文字数制限があっても相談者回答者双方が複数回レスを重ねることができるので本来ならかなりの対応も可能ですが、それをやろうとせずしかもいまだにAd-awareやSpybotを使えと勧めるレスまで出るのは回答者の意識が10年以上前から停止しているのかもしれません
-
質問者
2015/02/2723:22:49
色々と貴重な情報ありがとうございました。
1)空牙さんツール
随分と進化したと思いますよ、使ってみると。評価すべき点も多いです。なんだかんだ、無料で使わせているわけですからね。ただ、やはり、baidu関連フォルダが強制的に生成される点など、「ちょっとなあ」と思う部分もあります。その部分も選択制にすればいいのに、とも思うんですが、Affiliateとの関係で、それも無理なのかな?とも思います。飯を喰うため、、、、、批判してよいのか、しないほうがよいのか、考え込んでしまいますね。
2)空牙さんツール
ワンクリ以外にも対応するようになってきている、と言えるレベルには、まだ、ありませんね。現時点であっても、本件toolは「ワンクリ駆除に特化した」toolだと評価の上、紹介すべきだと思います、個人的にはね。で、これを紹介するなら、baidu関連フォルダも作成されますよ、と指摘の上で、紹介すべきだと思います。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2015/2/2710:19:44
私もMicrosoftコミュニティのアカウントもあれば
OKWave(教えてGoo)のアカウントもあるのですが、
確かにOKWaveのセキュリティ関連は的外れ回答が多いです。
もっともセキュリティ関連とはっきり銘打っているわけでもなく、
スパイウェア対策と言うカテとかウイルス対策と言うカテとか、
そこ二分する必要がある?と言う状況になっています。
その上でネットトラブルなんてカテもありますから、
ここみたいにセキュカテ1本でと言うわけでもなく、
この手の相談はおおよそその3つに分かれることにもなります。
特にネットトラブルなんかにこういう質問を投下したとなれば、
的外れな回答もかなりの勢いで流れるでしょうし、
実際問題かなりの勢いで流れてましたね・・・
Microsoftコミュニティではモデレーターあたりがツール推しですし、
ACやMBAMではないですけどマイクロソフトのスキャナを使えとか、
検出率終わってるスキャナ使ってアドウェアが駆除できるものかと
正直色々とツッコミどころ満載となっています。
まぁ確かに悪代官の伏魔殿でも怪答者はいますけどね若干一名。
redirect・・・じゃなくて三毛猫さんだなんて言いませんが。
そう言う意味で誰でも相談できてカテがしっかり決まっており、
それなりに安定してるのはここくらいではないでしょうか。
しょっちゅうカオス化しますが・・・
-
質問者
2015/02/2713:30:33
いつもありがとうございます。
*Microsoftコミュニティ
オイラが一番驚いたのが、マイクロソフトのQ&Aは「ほとんど」使い物にならない、という水準にあることです。調べてみるとマイクロソフト社のエンジニアが回答しているわけではなく、社員が「ご厚意」で調べて自ら回答しているサービスだ、という指摘がありました。社員が寸暇を惜しんでボランティア精神で回答しているんだから、相談者は、ケチをつけるな!という、驚きの回答も見たことがありました(他の回答者が、マイクロソフト社社員を擁護しておりましたね)。
正直「え”ー?そうなんだ(つまり素人が回答していたのか)」と実感し、それ以来、マイクロソフト社のQ&Aを問題解決の参考にしたことはありません。事実、参考にしようとしても「答え」は、提示されていない場合が、圧倒的に多いので、参考にならないのです。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
この質問につけられたタグ
片思い、、、脈あり?
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット
- Chocotle(動画アプリ)