-
引用元:
-
http://pokemonbbs.net/poke/read.cgi?no=56115
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1374760127/
【画像】ミュウツーの初期デザインかっけぇええええ
2:チョッキブースター◆TUPPk0.v/A投稿日:2015/01/18 21:39:07 ID:OdZLzhVQ
水彩画ハッサムとニョロトノとかすき
9:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:uVgALDa00.net
ハイライトが良いんだよな
逆にCG塗りは陰影が良い
URL
11:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:D14F3DAg0.net
>>9
ほとんど塗ってねあじゃねえかって感じのアレな
ほとんど塗ってねあじゃねえかって感じのアレな
24:VIPがお送りします投稿日:2013/07/26 ??:??:?? ID:NRp31ps+0.net
>>22
カイリューのこの風を感じているようなポーズと
ゲンガーの凶悪な表情がたまらんな。
今じゃゲンガーすっかり丸くなっちまったし…まるで、マリオに出てくるテレサと同じような変化だよ。
カイリューのこの風を感じているようなポーズと
ゲンガーの凶悪な表情がたまらんな。
今じゃゲンガーすっかり丸くなっちまったし…まるで、マリオに出てくるテレサと同じような変化だよ。
10:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:52qULakP0.net
あ、先にいっとくけど今の絵はダメとかそういうスレじゃないからな
そもそも描いてる人同じだしな
そもそも描いてる人同じだしな
スポンサード リンク
6:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:k/vS2e3s0.net
ピカチュウデブい
4: VIPがお送りします ID:/P5O2Scu0.net
綺麗というか、見てて安定感がありまくるイメージ
5: VIPがお送りします ID:OMjBRVgw0.net
直立版とポーズ取ってる奴と2パターンあって凝ってたよな
7:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:NTZj7nD00.net
水彩じゃなくてアクリルだろ
16:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:52qULakP0.net
ブーちゃん見つけた
どう見ても可憐な乙女じゃないか!
14:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:2KlGUK9g0.net
プラチナ時代の全国図鑑は金銀だけ絵の雰囲気が違ってて興味深かった
3:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:D14F3DAg0.net
ちょっと前の攻略本とか新旧の描き方が混ざってて面白いよね
2:VIPがお送りします投稿日:2013/07/25 ??:??:?? ID:6X+QKuIJP.net
ギャラドスの荒ぶってる感じすき 
-
-
-
ポケモンまとめ情報配信中!フォローお願いします!
Follow @matome_pokemon
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
- 「シ」で始まるポケモン有名用語で真っ先に思い浮かぶもの
- 【ボルテージがあがっていく!】「いかり」に秘められた真の力が凄すぎる メガハガネール始まりすぎだろwwww
- まだポケモンが挑戦していないゲームジャンルって何がある?
- first1178様向け
- ポケモンXY・カロス地方のジムリーダー8人を評価していく
- 格闘タイプのポケモンたちが運動会を開いた時にありがちなこと
- ポケモンの岩タイプが鋼より勝ってる点って何かある?
- 伝説ポケモンが50匹超えたのに「虫」と「毒」の伝説が未だに出てない事実
- 超ビッグサイズも!全員集合なみがわりぬいぐるみファミリーがかわいすぎるwwww
- ドダイトスとかいう漬け物石使ってる奴いんの?
コメント
いつか水彩画じゃなくて、コピックで塗った公式イラスト見てみたいな。今の公式絵は多分パソコンで塗ってるんだろ(だっけ)?
すっげー
マジリスペクト
懐古厨ってどうしようもないほどクズだな
好きなものを好きと言って何が悪いのか…
今の優等生ミュウツーもカッコイイと思う
しかし、金銀あたりのこのイラストはどのポケモンも躍動感のあるイラストなんだよ
そこはどの世代にもない特徴だと思うよ
昔の話をしてるだけなのに懐古とか決めつけちゃう新参は◯んで詫びろ
ただしヘラクロスてめーはだめだ
昔の方が良いわ
なんで君みたいなやつは片方ほめたらもう片方は貶してると思いたがるんだ?
両方良いという柔軟な思考はできないのか?
やっぱ最初からやってる奴じゃないとわからないことってあるよね
当時めっちゃはまってたからな
最強のリザードンだ!まだまだ強いカメックがいるぞ!もっと強いフシギバナがいるぞ!
無敵!
今ポケモンはペットって感じ
今のはただの素人が描いたイラストって言われても違和感ゼロ
あ、顔真っ赤にしてまでレスしなくていいですよ^^;
今も線だけはペンで書いてたりもする
人間が生きてる中でブレが無い生物ってなかなか無いだろうし
違和感を感じるのかもしれないね
今のやつはメガシンカのイラストが結構ポーズついてるしそれは好き
もちろん今のデジタル絵もすきだが
攻略本とかの金銀ポケモンが水彩画でラクガキに見える
水彩画ってのは多分関係なく
ケチはつけてないだろうがよく読め餓鬼
仕事量すごいわ
bit.ly/1aGPBCU
bit.ly/1DpK6zq
bit.ly/1aGQlIf
bit.ly/1DpKcaj
bit.ly/1aGQsni
bit.ly/1aGQtYv
bit.ly/1aGQATF
bit.ly/1aGR0cS
bit.ly/1DpKKgs
bit.ly/1DpKLkw
bit.ly/1DpKNcd
bit.ly/1DpKOgg
ギャラドスが印象に残ってるし良いな
今とヒレが違うんだよな
確かにギャラドスいい
でも水彩画である必要性は感じられない
フシギソウのちょっと伏せてる感じとか。
ニドキングがメチャクチャかっこよかった思い出がある
するどい三白眼でトゲがでかめで等身も高かった感じ
またああいうデザインのポケモン出ないかな
うちに眠ってるわ
今のポケモンには不気味さが足りないな
生物っぽくしすぎ
ブースターは勿論、尻尾上げて伸びしてるポーズのシャワーズが可愛かったな
人間は今の方が断然いいけど
メタルチャームにも流用されてるし
FRLGの攻略本時点では、ブラッキーとかヤミカラスとか一部は今の新規画になっていたけど、まだ旧の方のイラスト使われているポケモンもいたな。
ゲンガーなんてどう見ても今ある色違いの配色じゃんw
攻略本掘り起こしてみようかな
かっこよかった
今はイラストといいイーブイフレンズでの様子といい確実にケモショタになってる
そういう意味では今のブースターが好きです、ブイフレの存在はブイズ好きにとって大きい
別ゲーだとドラクエとか残念な感じになってるんだよなあ
ゲームの設定画ってよりも生物図鑑の精密なスケッチのような感じで、本当に存在してるんじゃないかみたいなワクワク感があった
まあ、モニターで見る前提なら今のハッキリした塗りのほうが分かりやすいし、時代によって適切に手法変えれるのは強い
懐古は初代だけやっててどうぞ
コレクター用にブックレットが発売されたりいいシリーズだった
ポケモンは最初はこれだったからか、こっちのほうが好きだわ
懐古と言われてもいい
即ハボ(保存)安定だは
お前は一体何と戦っているんだ
※10みたいにさも今の方がいいって考え方が当たり前のように言うやつは乱暴
コメントの投稿
ポケモンBBS稼働中!
今読まれてる人気記事!
最近の人気記事