気にしすぎ。 実態は大物を釣るのではなくバカを大量に釣るのが目的なので 釣り針が大きいことより釣り針が多いことを表現すべきなのだろう よって「釣り針が大きいですね」ではな...
マジレスしてやると、本質的に重要なのは「大きい」とか「小さい」とかいうのは何に対して大きい(小さい)のか、というのを示さないと意味が無い表現だということだ。 学校の物理...
前半、長々とどうでもいいおまけをどうも。 釣り針が大きいというのは、餌に対して大きいという意味だ。 なるほどね。獲物に対してではなく、エサに対して大きくてバレていると...
一般的に、針が大きくなれば、ハリスも太くなるからな。