日本経済新聞

3月2日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

韓国大統領、「慰安婦」再び対応要求 抗日記念式典

2015/3/1 21:01
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ソウル=小倉健太郎】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は1日、日本植民地時代の1919年に起きた抗日運動「三・一独立運動」の記念式典で演説し、旧日本軍の従軍慰安婦問題で改めて日本に対応を求めた。日本は「重要な隣人」としつつも、教科書問題にも言及し、両国関係の改善には日本の譲歩が必要とする従来の立場を繰り返した。

 朴氏は国交正常化50周年を迎えた日韓を「自由民主主義と市場経済の価値を共有する」関係だと述べた。今後50年は「より成熟した同伴者」になるべきだと話した。そのうえで必ず解決すべき課題として慰安婦問題を指摘。生存者の平均年齢が90歳近くになるとして早期の対応を求めた。

 演説では「日本政府の教科書歪曲(わいきょく)の試みが続いているのも隣人関係を傷つける」とも述べた。慰安婦問題のほか、島根県・竹島(韓国名・独島)の領有権を巡る記述を指すとみられる。日本政府関係者は「日本を刺激しない配慮も一部みられるが基本姿勢は変わっていない」との見方を示した。

 朴大統領は、北朝鮮に対して「核が自身を守るという期待から抜け出して、住民の生活を改善し、平和と体制安定の保障を受けられる開放と変化の道を歩むよう望む」と発言。南北離散家族の再会事業に関する協議に応じるよう求めた。南北の鉄道連結に備えて韓国側区間の復旧作業に取り組む考えも示した。

 北朝鮮は米韓が2日から始める定例の合同軍事演習に強く反発しており、朴氏の提案にどう反応するかは不透明だ。

 朴氏は、残る3年の任期での改革を通じて、低迷する国内経済を活性化させることにも意欲を示した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

朴槿恵、韓国

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 18,797.94 +12.15 27日 大引
NYダウ(ドル) 18,132.70 -81.72 27日 16:29
ドル/円 119.61 - .64 +0.33円安 28日 5:49
ユーロ/円 133.86 - .88 +0.10円安 28日 5:48
長期金利(%) 0.330 -0.005 27日 16:01

人気連載ランキング

3/2 更新

1位
私の履歴書
2位
働き方Next
3位
春秋

保存記事ランキング

3/2 更新

1位
(真相深層)燃料電池車、エコは「究極」? [有料会員限定]
2位
新幹線、インドでの採用有力 [有料会員限定]
3位
(働きかたNext)常識を疑え(2)入社横一線にあらず [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について