mixiはプライベートな日記が多くて、覗くと疲れるので見なくなった。
どろどろの三角関係の内幕とか、普段社交的な人が自分の孤独を詩にしていたりとか…重かった
同僚の女性が、レイシズム剥き出しのまとめサイトにいいねを押してるとか
facebookでは外国人の友達も多いんだけど、イギリス人の友人はみんな割と金持ちで
プールとテニスコート付きの家で優雅にドクターフーを楽しんでいるのに
エジプトの友人は、中東情勢に胸を痛めてて(この人もお金持ちだけど)
読んでて悲しくなるようなポストがあったり
ウクライナの人やウクライナルーツのロシア人も紛争を巡って悲しい書き込みがあって
かたや日本人の友人は、飲み会で乱れてる写真とかパンケーキや子供、ペットの写真が多くて
ひとつのタイムラインにとても悲しい話とおいしそうな写真が入り乱れてて
感情が混乱する…ので距離を置くようになった
外国人の友達が多いのもあって、ネット上のレイシズムを見かけると本気で気分が悪くなるんだけど