コメントがすごいんですよ。
もうほんと疲れる。
きっかけは、鉄拳さんの振り子の漫画が怠いって記事にコメントが来てたことから始まるんですが、
何を偉そうにと、空いた口がふさがりませんね。
個々で思うことは自由ですが、これはないんじゃないのって思われても仕方ないかと。
というかどんなお育ちなの?って思いますし、あなたには似たような仲間しかできないでしょうね。
絶対、あなたの下では働きたくないです。
僕はこれが嫌なコメントだなと思ったので削除したんですよね。
そしたら、
匿名さんのコメントに、激しく同意。
不謹慎極まりないです。
ってメールが来て、
まあこの時点でなぜ自分のブログのコメントを消さないといけないのかわからないんだけど、
まあ腹が立っているんだろうな、
申し訳ないなと思いつつダルいんでこれも削除したんですよ。
確かに当時の僕はなんかトンガってて、ちょっとやなやつだったかもしれないけど、
一度書いた記事は僕のものだと思うし、当時の考えはよっぽどのことがない限りそのまま取っておきたいから。
この人の為にブログやってるわけじゃねーしな。
そしたらフェイスブックでコメントが来まして。
コメント消されてしまったんで、ここならあなたしか見れないでしょうからと、メッセさせていただきます。
http://tsuchiyashutaro.com/archives/3097 わたしはMarikoと申します。
べつに匿名にする気もないし、コメント消すような小心者なら、記事ごと消したら?って言いたいんですけどw
わたしも自営業の身としてまず思ったのは、何を偉そうに『起業家が思うこと』とか言えちゃうのかなぁと。
しかも、その歳で。 応援される立場の人間がこのような記事を書いて、応援したくなると思います?
今までの他の記事を読んでいたなら別かもしれませんが、これを初めて読んだ人は当然、共感できないはずです。
自分の評価や価値を、自ら下げていることすら気づいていらっしゃらない。
「反省したいです」 ならば、消しましょうよ。
理屈ばかりをぐだぐだと、そのあとのプロフィールに飛んだって、全く、読む気すらしないですよ。
わたしの知人の44歳の社長もこう言ってましたよ。
「こういう奴は友達いないと思うよ」 反感買われて当然と思います。
なにより、制作者の半分しか生きてない、あなたに言われたくないとご本人は思うでしょうね。
アフェリエイト云々はけっこうですが、もっと広い視野で物事を見極めるべきです。
私は30歳、あなたと同じく自由人。
仕事は常に掛け持ちでしたので、おかげで歳の割にはいろんな人間見てきてます。
そして、上からものを言われることが大嫌いです。
だから、自分もこんなことは言いたくないし、このように見ず知らずの方にコメントをするのも初めてです。
これは、一人の人間としての、アドバイスであり忠告です。
『ユダヤ人大富豪の教え』 この本読んだことあります?
気が向いたら読んでみてください。 返信はけっこうです。
では、失礼します。
ってきたんですよね。
まあ友達がいないと決めつけてきて、自分は仕事がたくさんあると言ってくるので年収2億ぐらいあると思うんだけど、
ってか鉄拳さんて当時39歳なはずだから、24歳の僕は半分以上は過ごしたと思うんだけど、
とりあえず匿名じゃなくても大丈夫らしいのでフェイスブックアカウント載せとくけど、
https://www.facebook.com/M.funkydivas
これに僕はこう返信したんですよね
って笑つけておちょくられたらどう思うのかは考えて欲しいなと思いますが、
ただみなさんを不快にしてしまったのは申し訳ないと思います。
>ただ上から意見を言われるのが嫌な人が 記事ごと消したら?って言いたいんですけどw
っていうのはちょっとわからないです。
自分が思ったことに対してなぜそこまで言われないといけないのかがわからないですが、タイトルは変更したいと思います。
ご指摘頂いてありがとうございます。
で返信をしてすぐにブロックな
そしたら、ツイッターでも呟いてて
で、僕もそろそろ
またかよ、、、ってちょっと疲弊してくるんですよ。
でもまあもうできることもないし、仕方ないかなぁって思ってたんですけど
また、、、
また、コメントしてきた、、、
ことごとく都合の悪いコメントは削除する。
不快極まりないのにおちょくない以外にどうしろと?笑
ご返信のレベルが話になんなくて、(やっぱり)
わざと、上から言ってみただけです。
以下↓わたしの知人の社長からご返信。とりあえず、
あの子供のブログからプロフ見たけど、起業家ではないね。
フリーターに近いよ。
起業家とは起業して企業にした人の事だと思うの。
企業だと、食べさせなくてはいけない従業員とか、
そういった意味では、俺も起業家なんかではない。
俺は起業家の知り合いが結構いるけど、
ベンチャー企業のサラリーマンやってて、
俺は、大学中退して専門学校入って、二十歳で社会に出た瞬間、
毎日毎日、走って終電で帰るような生活してたし、
今で言うパワハラもいいトコ(笑)
あの子は結局逃げ出したんでしょ?
俺からすると、人生まだまだ浅い(笑)
何か偉そうな事書いてるけど、
起業家という言葉を簡単に使って欲しくないね。
追伸
俺は良い話を素直に聴けない奴が嫌いでね。
天邪鬼は最も嫌いな人種。
まー、挫折を知らない人間はどっかで躓くから、
挫折を味わったみたいな事書いてあったけど、
ただの日常だよ(笑)
なんなの?
あんたらの方が不幸自慢してね?
>大学中退して専門学校入って、二十歳で社会に出た瞬間、
し、知らねぇよ。。。
それこそ人のせいにするなよ。
偉そうに人に言うなよ。
もうそろそろ疲れたんだけど、
まあほっとくしかないなぁと思ったら
まーた
コメントしてきた。
なんなの?
ひまなの??
なんでそんなに頑張るの???
別にいいけど、
シカトされるかと思ってましたもん。
どうぞどうぞ、読んだら削除してください。笑
だそうです。
まあここまで僕のことを考えてくれている方なので、
タイトルは変更するよ
ありがとうございます。
でもこれ以上はもうさ、
俺が思っちゃったことだからしょうがなくない?
https://www.facebook.com/M.funkydivas
まあわかんねーけど、俺はこんな人のブログ見て怒って何回もコメントしてきて
フェイスブックにもツイッターにもコメントしてきて、
挙げ句の果てには、嫌味を死ぬほど言ってくる人より友達が少ないのかと思うと泣けてくるよ。
この人みたいな陰湿な友達100人より、
怒るときは怒るけど、終わったら楽しく話せるような友達が1人欲しいっす。
お疲れ様っす!!
追記
ブログとFBとツイッターだけじゃなくて
個人情報丸出しで中傷されてるんですけど、
これって裁判できないんですかね?
http://ameblo.jp/mariyan0613/entry-11996208920.html
みなさん、彼女のブログを見に行って僕がされたように、彼女のブログにコメントをしてもらえると嬉しいです。
感じたままで結構ですので
以下内容
月初の記事をこんな話をネタにしたくないんだけど、ちょっと読んでほしくって。
こないだ書いた、『振り子』の記事
に、途中ムカついた話をしてるんですけど、
ムカつくのが止まらなくなってしまったわしは、「振り子をdisってる土屋周太郎」というやつのブログにコメントをしたんですよ。
http://tsuchiyashutaro.com/archives/3097
ちょっとw
どんだけ凄い起業家なのかと思ったら、まだ20代の方ですかw
何を偉そうにと、空いた口がふさがりませんね。
個々で思うことは自由ですが、これはないんじゃないのって思われても仕方ないかと。
というかどんなお育ちなの?って思いますし、あなたには似たような仲間しかできないでしょうね。
絶対、あなたの下では働きたくないです。
って。
そしたらさ、コメント消しやがった。ばくわら
これにスイッチはいっちゃったのわたし~
情熱的でしょう~?(わたしの長所であり短所である『全力』開花( ´艸`))
ちなみにこのブログには、続きがあって、批判が多いのか
http://tsuchiyashutaro.com/archives/3124
(都合悪い、ほかのコメントも一緒に削除してたのだけど)
自分としては思ったことを素直に書いただけでしたが、
ずれていた点、不快に思う方がいらっしゃった点は反省したいと思います。
と、言いつつなにを反省しているのかわからない。ばくわら
プロフィールに飛んでみると。。。
こんにちは 1990年3月9日神戸生まれ、千葉県育ちの土屋周太郎と申します。
アフィリエイト塾の運営と企業のウェブコンサルティングを中心に生計を立てております。
なんつってえらっそうに『起業家アピールの』自己紹介文書いてるんだけどさ。
もはやもう、アフェリエイトも振り子もどうでもいい。
こいつ何様かい、とムカつきながら笑っちゃってwww
どうせ話になんないだろうな~と思いながら、全力のわたしはfacebookからもっと長々とコメントしたんですよ。
コメント消されてしまったんで、ここならあなたしか見れないでしょうからと、メッセさせていただきます。
わたしはMarikoと申します。
べつに匿名にする気もないし、コメント消すような小心者なら、記事ごと消したら?って言いたいんですけどw
わたしも自営業の身としてまず思ったのは、何を偉そうに『起業家が思うこと』とか言えちゃうのかなぁと。しかも、その歳で。
応援される立場の人間がこのような記事を書いて、応援したくなると思います?今までの他の記事を読んでいたなら別かもしれませんが、これを初めて読んだ人は当然、共感できないはずです。
自分の評価や価値を、自ら下げていることすら気づいていらっしゃらない。
「反省したいです」
ならば、消しましょうよ。
理屈ばかりをぐだぐだと、そのあとのプロフィールに飛んだって、全く、読む気すらしないですよ。
わたしの知人の44歳の社長もこう言ってましたよ。
「こういう奴は友達いないと思うよ」
反感買われて当然と思います。
なにより、制作者の半分しか生きてない、あなたに言われたくないとご本人は思うでしょうね。
アフェリエイト云々はけっこうですが、もっと広い視野で物事を見極めるべきです。
私は30歳、あなたと同じく自由人。
仕事は常に掛け持ちでしたので、おかげで歳の割にはいろんな人間見てきてます。
そして、上からものを言われることが大嫌いです。
だから、自分もこんなことは言いたくないし、このように見ず知らずの方にコメントをするのも初めてです。
これは、一人の人間としての、アドバイスであり忠告です。
返信はけっこうです。
では、失礼します。
44歳の社長というのはね、
アンタカだよ、アンタカwwwww
そのあと
まさかこいつから返信くると思わなかったんだけど、返信
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ありがとうございますw
って笑つけておちょくられたらどう思うのかは考えて欲しいなと思いますが、 ただみなさんを不快にしてしまったのは申し訳ないと思います。
ただ上から意見を言われるのが嫌な人が
記事ごと消したら?って言いたいんですけどw
っていうのはちょっとわからないです。
自分が思ったことに対してなぜそこまで言われないといけないのかがわからないですが、タイトルは変更したいと思います。
ご指摘頂いてありがとうございます。
その後ブロックされたんだけど、返信来ただけ奇跡。いちおう、常識あるカスなんだね。笑
もうこのひとさ、小学生の授業にある『道徳』から勉強したほうがいいよね。
この一部始終を知ったアンタカがさらにコメントしてくれたんで、またこいつのブログにコメントしたんだけど、どうせ消されるからここに記録させてくださいね。
ことごとく都合の悪いコメントは削除する。
不快極まりないのにおちょくらない以外にどうしろと?笑
ご返信のレベルが話になんなくて、(やっぱり)とか思いながら笑わせてもらいました。
わざと、上から言ってみただけです。
以下↓わたしの知人の社長からご返信。とりあえず、読んどいてください。
あの子供のブログからプロフ見たけど、起業家ではないね。
フリーターに近いよ。
起業家とは起業して企業にした人の事だと思うの。
企業だと、食べさせなくてはいけない従業員とか、支払わなくてはいけない協力会社の委託費とか、その他諸々責任が付いて回るんだ。
そういった意味では、俺も起業家なんかではない。
俺は起業家の知り合いが結構いるけど、その人達は起業してキチンと企業にして、後に繋げてるんだ。
ベンチャー企業のサラリーマンやってて、大変みたいな事書いてあったけど、そんなん俺の世代のサラリーマンはみんな当たり前に経験してきてる事よ。
俺は、大学中退して専門学校入って、二十歳で社会に出た瞬間、バブルが弾けたのよ。毎日毎日、走って終電で帰るような生活してたし、営業だったからノルマ達成してないと会議で灰皿飛んで来たからね。
今で言うパワハラもいいトコ(笑)
あの子は結局逃げ出したんでしょ?
俺からすると、人生まだまだ浅い(笑)
何か偉そうな事書いてるけど、俺からするとまだまだ浅過ぎて笑っちゃうよ(笑)
起業家という言葉を簡単に使って欲しくないね。
追伸
俺は良い話を素直に聴けない奴が嫌いでね。
天邪鬼は最も嫌いな人種。
まー、挫折を知らない人間はどっかで躓くから、あの子もどっかで躓くよ。
挫折を味わったみたいな事書いてあったけど、あんなん挫折でも何でもない。
ただの日常だよ(笑)
アンタカのコメント、最高~~~
そのあとのアンタカとのLINE
ついでにアンタカは
『たかだか1年2年でたまたま飯が食えてるだけなのに、成功した風に言うなって感じ(笑)』
と、おっしゃていましたぁ。ばくわら
どうせあのコメント消されるからさ、小心者のくせに口だけは達者なクソガキですね。
しかも
fbに『千葉県柏市在住』とか書いてあって、嗚咽寸前。
実家に帰るときにこいつに会ったらどうしよう~
みなさーん!
シェアアアアアアキボンヌ
もしくは、こいつの記事にコメント思いのままコメントしてくれるとうれしーなぁ
http://tsuchiyashutaro.com/archives/3097
どうせ消されるけどね~。
あぁ、楽しかったw
P.S.
ご本人がリツイートにしたいただきました~。
マジうれし~
『タイトルは変えた』
らしいです。
アフェリエイトじゃなくてアフィリエイトだし、、、
もうなにから突っ込めばいいかわからないよ、、、
こんな嫌味な奴に友達いないとか言われたことが悔しいよ。
俺の友達に申し訳ない
タロウ
最新記事 by タロウ (全て見る)
- ブログのコメントに何度もメッセージ送ってくる人がいて困ってる - 2015年3月1日
- 絶対に忘れられない、卒業式の思い出 - 2015年3月1日
- 流れ星を作るというビジネスモデル - 2015年2月27日