2月も終わりましたので運営報告をしようと思ったのですが、昨日が、昨日だけが突出してバズることが出来たので、今月はそこのみを報告しようと思います。ていうかそこ以外がショボすぎるので、あまり紹介したくないんです…(笑)
スポンサーリンク
2月28日に起きたバズ
昨日、突如バズが起こりました。バズった記事はこちらです。
以前はてなブログを利用していた頃の最高はてブ数は約180だったので、それを超えた正に我がブログ人生上の最多はてブ数を叩き出してくれました。
そして一夜明けた現在、Google先生の解析はこんな感じになっています。
ちなみに、これは昨日のみの数値です。該当する記事のみで約16500PVを稼いでくれ、この一記事のみで2月全体のPVを軽々と超えてしまいました。はてブ相変わらず恐るべし…。
もちろんこれははてブによるものだけではありません。嬉しいことに、はてなのホットエントリーのみならず「Smart News」と「Gunosy」の2サイトにピックアップしていただくことが出来ました!
Smart NewsとGunosy
これが昨日のSmart Newsの記事で、
こっちがGunosy(昨日の夕刊)です。
はてなの解析ツールを見ていて思ったのですが、Smart NewsとGunosyの集客にはやはり差があるようです。Smart Newsは一日かけてジワジワ増えていく感じで、Gunosyは短時間にガツン!と入ってくる感じでした。まあGunosyは朝刊と夕刊に分かれているので、掲載されている時間が短いというのもあるでしょう。
どちらがアクセスを集めるか?となると、これはGunosyに軍配が上がると思います。やはりこっちの方が知名度が高いのかな?グノシー砲なんて名前もあるぐらいですし、一時期ウルトラマンを宣伝に使っていましたしね(笑)
世界の株価と個人投資家ニュース
意外だったのが「世界の株価と個人投資家ニュース」というサイトからの流入が結構あったこと。このサイトには「個人投資家ニュース」というページがあり、そこにランキング形式で人気記事が配信されているようです。その中に、昨日のぼくの記事があったことによる流入でした。
これだけバズっても…
ちなみに、高知のバーニングブロガーことイケダハヤト氏のブログは1日40000PVを超えています。しかもそれをコンスタントに続けているのが凄いですね。最近あまりバーニングしてないようですし。
ぼくのブログはバズってもイケダ氏の半分にも満たないんですよ。さすがだと思います。さながら一瞬に命をかける花火やセミ。それよりも、長くながーくアクセスを集めることが大切なのでしょう。見習います!(バーニング以外)
広告収入は英世7.5人分でした
まだ昨日の今日なので、ア〇センスに関しては念のため「広告収入」としておきまして、アドセ〇スのキャプチャ画像は出さずにいきますね^^;
PVも過去最高でしたが、こっちに関しても過去最高でした。ちなみに、7.5人分というのは全て〇ドセンスでの収益です。A8.netやAmazonの広告も一応貼ってありますが、ここからの報酬はほぼありませんでした。
アドセン〇にしても、2/1~2/27まで英世1.8人分ぐらいだったのになぁ…やっぱバズってすげー!世界のHIDEYOすげー!とひしひし感じております。これで翌月にグーグル先生からお小遣い貰えるよ!やったねパパ明日はホームランだね!
なぜバズったのか?
バズった理由というのは、2つあったと考えています。
① 派遣社員の生態は不明瞭な部分があるから
世の中には様々な働き方があります。その中でも、派遣社員って比較的最近普及してきた働き方じゃないですか。
初めて労働者派遣法が施行されたのが1986年7月。当初は専門業務13分野のみでした。しかし、2004年の規制緩和が行われた結果、派遣というのは
「港湾運送、建設、警備、医療の4つ以外ならOK」
という、原則あらゆる分野で派遣がOKとなり、これ以降非正規社員が増えました。
(引用元:厚生労働省「非正規雇用の現状 派遣・有期労働対策部企画課 平成24年9月 」)
この赤枠で囲ったのが、2000年~2005年の間です。ここが一番火正規社員の数が増えているのが分かります。派遣業務に関する規制緩和があったのもこの時期ですね。
逆を言えば、ぼくらパンピーに「派遣社員」というものが浸透してきたのはこの時期からだと言えます。なので、バズった記事に書いた内容というのも、あまり認知されていなかったものだと言えるでしょう。
② 突っ込みどころ満載だったから(´・ω・`)
前述したように、あまり認知されていないものであるがゆえ、ぼくもまだよく分かっていない部分も多いのは事実。派遣社員として働いているからこそ、他の人よりは情報収集はしてきたつもりですが、まだまだ足りないし、今回の記事も穴だらけ。そこを突っ込まれた感はあります。ここに関しては、もっと知識をつけないとなあ…と反省しています。
なんにせよ、自分の記事を読んでもらえるのは嬉しい。さらにバズることによってPVと広告収入が増えるのはもっと嬉しい!特に広告収入が(ry
東京・埼玉でひっそりと派遣社員として生きているこんなぼくですが、これからもなにとぞよろしくお願いします!
スポンサーリンク