こんにちわ、コトリDEATH。
2月あっという間に終わりましたね。2月でこのブログも書き出して3ヶ月経ちました。では、2月のブログ運営の状況と今年の目標に対する進捗、また2月に起こった出来事など書いていきます。
毎回書いてるんですけど、世の中の有名ブロガーみたいなアクセスはないです。2014年11~12月ぐらいにブログを始めた人とかと切磋琢磨できたらいいですね。ちなみに僕がこのブログを始めたのは2014/11/22です。
2015年2月度 アクセスデータ
1月の途中からAnalyticsいれたので今月からアナリティクスの数字です。
- 記事数 : 13 (前月比:±0)
- アクセス数 : 34,410 (前月比:574%)
- ブクマ数 : 543(前月比:460%)
記事数は相変わらず。少ない。2-3日に1記事が今の生活だと限界かな。それでも途中ネタ切れ(早い)してしまいSEO対策とかしてましたからね。記事数少ないのに。後述しますが今月はある記事が不覚にもバズってしまい数字上は前月を大きく超えました。
この昇竜拳のとこです。これ以外の日がアクセス0なんじゃねーかってくらい他の日と違います。このバズ記事なかったら1月とあんまり変わんない気がしますね。
流入元の傾向
● デバイス別内訳
- mobile : 17,740(65.57%)
- desktop :7,373(27.25%)
- taplet:1,941(7.17%)
分かっていたけど圧倒的にモバイル経由が多い。アドセンスとかはモバイルからテコいれないと意味ねーなこれ。むしろモバイルだけの対応で良いレベル。
● チャネル別傾向
- Social : 13,978
- Refferal : 5,444
- Direct : 4,218
- Organic Serch : 3,404
- (other) : 10
見方あってるかちょっと怪しいですが。はてぶとtwitterがバズの影響もありアクセス多いですね。Gunnocyも結構ありました。課題はずっと同じなんですがサーチです。ただ僕の書きたい記事は検索不向きなものが多いのでこれはコツコツやってくしかないかなという気持ちです。3月はバズらないと思うのでもう少し検索比率上がるかなと思います。
ネタがないのでアクセスアップ施策を始める
① twitterを始める
【ブログ運営報告】はてなブログとTwitter連携始めました - 心に火を、指先にペンを
この記事にも書いてあるんですがtwitterを始めました。1月終わりに更新が滞り注目のブログから外れたため太い流入がなくなりました。しかし、記事を書く気分になれなかった僕はtwitterを始めるという行為に逃げることになります。
② SEOを意識しはじめる
内部リンクやタイトル、見出しをつけるなどですね。特にモバイルで書いた記事はhtmlがぐちゃぐちゃになることがあるのでめっちゃ修正しました。
③ Youtubeの貼り付けを修正する
【あのバンドは今】BEAT CRUSADERSからTHE STARBEMSへ - 心に火を、指先にペンを
この記事結構時間かけて書いたのですが、Youtubeを貼り付けまくったせいでモバイルで開くと「フレームの読み込みを中断しました」みたいなアラートがスパムが如く出る現状がありました。完全にフリーズする状態でしたね。
Youtube動画の埋め込みにまつわるはてなブログのクソ仕様について - 学者たちを駁して
その不具合をこの記事を見て修正(超ありがとうございます)。みなさん、Youtubeを貼るときははてなのサイドバーにある「Youtube貼り付け」でやったらダメです。「見たまま編集」にURLを直接貼り付け、そのURLの最後に「:embed」を付与してください。そしたらモバイルで見た時にスパムっぽくなりません。もっと早く知っていればと若干悔やまれますが。
何気に書いたスニーカー記事が鬼バズる
大人カッコいいスニーカーならSPINGLE MOVE (スピングル ムーヴ)がオススメ - 心に火を、指先にペンを
超バズりました。2日で2.5万ぐらいアクセスありました。この記事はネタ切れで悩んでいた時に「しかたねーから年末にかったスニーカーの記事でも書くか(鼻くそほじー)」って書いた記事です。まさかバズるとは思ってもいなかったので、内部リンク用に用意した別記事はほぼ意味をなさない幽霊のような記事になってしまいました。
スピングルムーヴの歴代コラボをまとめてみた - 心に火を、指先にペンを
完全に存在を忘れられたコラボをまとめた記事。 ちなみにバズったほうが未だにブクマされるなどまだまだユーザーを引っ張ってくる記事になっています。おかげさまでこのブログはアクセス上は完全にスニーカーブログです。ちなみに僕はスニーカーにそんなに詳しいわけではないです。たまたまこのスニーカーいいわあって思って書いたらこんなことになったので世の中何が起こるかわからんですね。
バズるといろんな輩がやってくる
この記事はバズることによりはてぶのホットエントリーにもなったがゆえにいろんな人の目にさらされました。基本的にはポジなコメントをもらうことが多かったのですがさすがインターネット。いろんなコメントを貰いました。なんていうんだろ、世の中には「好きなモノを好き」というだけで気に障る人がいるみたいです。こういのもあるよーとかならいいんですけどね。この靴を履いている人を全否定みたいな謎理論もありましたね。謎すぎるやろ(鼻くそほじー)。
2015年2月 成果報告
2月はね、ようやくアフィリエイトの報酬が発生しそうなのでちょっと書きます。じゃないと次いつかけるかわかんねーし笑。
① アフィリエイト収入は2万5千円ぐらいでした
アフィリエイトに使っているのはadsenseとamazonですね。iTunesもやってるんですけどアプリインストールはあるけど報酬未発生ですね。amazonが2万円ぐらいです。
② バズは儲からない説
バズっても収益に関係ないからバズは狙わず検索を狙えっていうのはアフィリエイトやってる人達の常識になっているんですけど、なんか結局「記事」によるんだなと思いますね。僕は今回バズったから2万円超えました。つまりですね、スニーカーめっちゃ売れたんですね。10足ぐらい。2万近いスニーカーが。みんな金持ってんだなと。なので「商品紹介系」の記事でバズらせれるならきっと収益は上がるはず。
③ 何を紹介するか
今回思ったことは「すごく品質はいいけど認知度が弱いもの」がアフィリエイトの狙い所だと分かりました。そういうのを見つけてバズらせる+検索順位を上げれたらまた同じような成果になるのかなと。
④ 収益化における反省点
記事に広告がついてきていなかったという点につきます。アドセンスも最適な広告配置になっていないし、商品紹介もアマゾンだけです。つまり、楽天ユーザー殺してるんですよね。いまさらですが。こういうのがいちいち甘いなと。
2015年目標に対する進捗状況
先月に目標低すぎたので上方修正しました。
ラブ・ストーリーと2015年1月ブログ運営報告は突然に - 心に火を、指先にペンを
2015年目標に進捗状況を追加したのが以下。()の中が進捗状況ね。
- 月10記事以上継続。毎日は無理。(継続中)
- Proにする (した。金払うだけだし)
- 3万PV/月 (★達成★)
- はてぶホットエントリーに5記事/年 (1記事達成。あと4記事)
- はてなおすすめブログの1階層目になる (ちょっとだけなった)
- アクセスアップ施策、サイト分析をできる環境を整え運営記事を毎月書く (精度低いけどやり始めている)
- アドセンス含むブログ上の副業で5万円/月稼げるようになる(2.5万円/月。道程は遠い。)
まだまだこれからですね。
2015年3月の目標
バズ記事がない分間違いなく2月対比で落ちるので それをどれだけリカバリーできるかですね。記事数は少し増やしたいけど。以下をやろうと思ってます。
- 音楽系の記事を増やす(最近自分の中で音楽熱が再燃しているので)
- ビジネス系の記事も書く(以前書いた記事が消えていた。何故だ)
- 過去記事のリライト(今ならもっとうまく書けそう)
- Feedlyを使ってみる+記事に登録ボタンの設置
- 楽天アフィリエイトの開始
- アドセンス最適化
- デザインのカスタマイズ
- カテゴリの修正
なにより記事数を増やさないと。うーん、まあやってみよ。