ニートがベルマーレ好きすぎて会社起こしてスポンサーになったブログゥゥゥン

元ニートのベルマーレが好きな会社役員のブログです。 (会社)http://www.corappibook.com/

J1に昇格したクラブにありがちな15のこと

http://instagram.com/p/y68IiwPqA1/

Instagram

 J1に昇格したクラブにありがちな15のこと

 

1.強豪マリノスにいい試合してるぞ!とか思ってたら俊輔のフリーキックであっさり沈められる。

 

2.鳥栖になら勝てるんじゃないか?とか思ってたらロングボールのみで自陣に釘付けにされる。しかも意外とパス回しが上手くてビビる。

 

3.ガンバとの試合では「複数得点が取れたぞ!」と喜ぶものの、最終的に5点くらいぶち込まれて負ける。

 

4.最初の対戦で引き分けに持ち込んだ清水になら勝てる!とか思っていたら、後半戦はよく知らない外国人FWが入団していてそいつに二点くらいぶち込まれて負ける。

 

5.鹿島に一点差で負ける。

 

6.昇格クラブは埼スタで相性が良いという噂を耳にし、期待するが何もできずに負ける。

 

7.仙台なら個の力でも遅れをとらないぞ!とか思っていたら堅実に引き分けか負けに持ち込まれる。

 

8.甲府守備陣の鬼のような固さにビビる。二回目の対戦で最初の対戦ではいなかった外国人FWがいてそいつにやられる。

 

9.最初の対戦でいい試合をした新潟にボコボコにされる。

 

10.名古屋は下位には優しいという噂に期待をしていたが中位力伝説は終了していた。

 

11.柏には総合的な差で負ける。

 

12.川崎とバカ試合を演じるが最終的に6点くらい入れられて負ける。

 

13.神戸とは結構いい試合に持ち込むが個の力ですこしずつ上回る相手になんだか敗北。

 

14.優勝争いもそんなにしないけど残留争いまでは加わらないクラブってぶっちゃけ強いってことだよね、とか思ってスタジアムに行ったらやっぱり強くて負ける。

FC東京のことですよ。

 

15.サンフレッチェ広島・・・何もできずに終わる。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

番外編

 

16.セレッソ期待の若手にボコボコにされる。その後そいつは高確率で海外移籍をする。

 

17.これだけ下位に沈んでいる大宮になら勝てるだろう、と思っていたらなぜか個の力で粉砕される。試合後に、前線にいた東欧の助っ人外国人が一億近い年俸をもらっていることを知り資金力の差を理解する。

 

 

皆様の応援するクラブはいくつ当てはまっていましたか?

J1は恐ろしいところですね。

でもこのイメージを食い破っていかないとJ1定着は果たせません。

個人的にはもう15個目のイメージは絶対今年で消し去りたいです。

 

 

ベルマーレのチケットプレゼントやってます。2015/3/1まで。

湘南ベルマーレチケットプレゼント。応募方法。 - ニートがベルマーレ好きすぎて会社起こしてスポンサーになったブログゥゥゥン

 

自己紹介

S・Rって誰

 

カテゴリ別記事一覧

 

湘南ベルマーレの話題を年別にまとめてあります。

2015年湘南ベルマーレ

2014年湘南ベルマーレ

 

湘南ベルマーレの試合のレビューを年別にまとめています

2015年湘南ベルマーレゲームレビュー

2014年湘南ベルマーレゲームレビュー

 

湘南ベルマーレの選手やチームのプレー分析です。ゲームレビューとかぶるかも。

湘南ベルマーレプレー分析

 

湘南ベルマーレのシングルスタースポンサーになったので、その活動をまとめます

湘南ベルマーレスポンサー

 

ベルマーレ以外のJリーグの話題を年別にまとめています。

2015年Jリーグ

2014年Jリーグ

 

2015年。水戸の試合のレビューです。

2015年水戸ホーリーホックゲームレビュー

Jリーグ以外のサッカーの話題を年別にまとめています

2015年サッカー

2014年サッカー

 

サッカー以外のスポーツの話題です

スポーツ

 

多分会社のことを書くカテゴリになります。

ビジネス

 

アニメやゲームや漫画のことを語ります。

ラブライブとかグラスリップの感想があるけど画像リンクが切れてます。

アニメ・漫画・ゲーム

 

書いたイラストを公開する予定です。昔の記事は画像リンクが切れています。

イラスト

 

僕の今の日常を更新します。

日常

 

僕がニートだった頃の日常です

神聖ニート帝国時代