NHKニュース

NHK沖縄県のニュース 沖縄放送局

  • 沖縄放送局
  • ニューストップへ戻る

マイエリア

表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      設定方法

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。

      ゲート前テントめぐり対立

      ゲート前テントめぐり対立

      アメリカ軍普天間基地の移設計画に抗議する市民グループが、キャンプシュワブのゲート前の歩道などに設置したテントについて、北部国道事務所は、27日、改めて、撤去するよう文書で指導しました。
      一方、市民グループ側は、国の沖縄総合事務局を訪れ、「テントの撤去は市民への圧力だ」として撤去しないよう求めました。

      名護市辺野古にあるキャンプシュワブのゲート前の国道沿いには、抗議を続ける市民グループがテントを設置していますが、北部国道事務所は、「国道の敷地を不法に占有している」として、今月19日に続いて、27日午前、改めて撤去するよう文書で指導しました。
      また、地元の辺野古区長らが北部国道事務所や名護警察署を訪れ、「交通や生活に支障が出ていると住民から多数の苦情が寄せられている」として、テントの撤去や路上駐車の取り締まりを徹底するよう求めました。
      これに対し、27日午後、国の沖縄総合事務局を訪れ、「テントは新基地建設に反対する民意を表す場で、撤去は市民への抑圧だ」などとしてテントを強制撤去しないよう求めました。
      一方、移設計画が進められている辺野古沿岸部では、26日に搬入されたボーリング調査の足場の周りで作業が続けられ、沖縄防衛局は、準備が整い次第、ボーリング調査を再開する方針です。

      02月27日 19時35分