第8話 「甘い蜜の恐怖」-モグラ怪獣モングラー 登場- 脚本:金城哲夫監督:梶田興治特技監督:川上景司 第8話「思い出は惑星(ほし)を越えて」-ギ・ノール星侍従武官 ハタ・ギ・ノール 登場- 脚本:いながききよたか監督:石井岳龍
立て乙Q待機
立て乙Q
もんぐらーひらがなにするとかわいい
ハヤタ隊員(黒部進)登場回
立て乙今回のゲストはアース様に後番組の主役、吸血宇宙人の御三方ですな
Qまた
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
Qまた
2020年とは本作とかかわりのある年ですなぁ…って書いているうちにウルQまた
今週もオリジナリティーを尊重します!
オリジナリティーキター
オリジナリティーは尊重しますぞ!
おつQ先週貼ろうとして忘れてたわー
乙トラ Q
アンバランスゾーンに落ちてしまった・・
アンバランスゾーン堕ち
ハヤタがおる
黒部
稲光と交互のテンポの良いカット割り
ナレーションがまんまアウターリミッツ
黒部の太陽
恐怖劇場アンバランスとごっちゃになるなアンバランスゾーン
ゴジラの人?
今回はハヤタが出てくるのか
急にミニチュア
ポッポー
この時代、まだ機関車が走っていたんだなぁ
一平の教習中なのかな
お前の頭じゃないよ
影が動いてるから本当に操縦してるね
この冒頭シーンでタイトルは「甘い蜜の恐怖」。事前情報がほとんど当時の子供達はいったいどんな内容なのか、皆目見当がつかなかったと思う。
沢井桂子 はフラバラ前半の原爆症で死んじゃう女の子だな
機関車が現役で走ってた頃か
すごくよくできてる汽車
計器を見てんなよ
大惨事に!
大惨事
汽車のミニチュアの車輪の横をカメラで追うって結構めんどくさい事やってるな
大惨事だーっ
いきなりのガス人間のBGM
ハヤタ隊員!
ハヤタさん!
ハヤタのせいだった
ハヤタ!
ウルトラマンと合体する前のハヤタか
そーいえばこの人の妹は御手洗博士の娘ですな
お食事と睡眠は大事
>フラバラ前半の原爆症で死んじゃう女の子だなプリパラに空目した俺はもう寝た方がいいのだろうか?
>この冒頭シーンでタイトルは「甘い蜜の恐怖」。>事前情報がほとんど当時の子供達は>いったいどんな内容なのか、皆目見当がつかなかったと思う。普通なら蜂か蝶人によっては熊の怪獣を想像するかもね
木村さんじゃねーか!
でっか
ホンダS800?
突然変異じゃないって?
昆虫大戦争…にはならない
今回は口パクに注目してみると面白いよ
勝手に命名
ハニーゼリオン
勝手に食うな
ペロペロ
巨人はまた別の話
あわや巨人にそれはまた別の話
ゆりちゃん、巨人が出てくるのは別の話だよw
巨大アキコ隊員になるとこだった
マイナーウルトラQ怪獣巨大女王蜂
佐竹さん!
>>フラバラ前半の原爆症で死んじゃう女の子だな>プリパラに空目した俺はもう寝た方がいいのだろうか?安心しろ俺もそう見えた
幸運を呼ぶ機械
親方!地面が盛り上がって!!
地面が盛り上がった程度で助けてくれっていうのはおかしいだろ
モルダーあなた疲れてるのよ
昭和新山
ただの畑なのに何故か懐かしいな今と何が違うんだろう
モグモグ
もぐー
かわいい
実兄とセットのモンタージュが驚くほどスムーズにできている
今回は地球防衛軍とかラドンのフィルムも流用してるぞ
かわいいのキター
モグラがハニーゼリオンの取りすぎで・・・
ハヤタ「科特隊本部、応答せよ!」
アッという間に解明
ガス人間のBGM
犯人がアッコさんとな!?
モグラってほとんどミミズしか食わないのに
木村(俺もハニーゼリオンを飲んで巨大化すればいいんじゃね・・・?)
傷み?
ちょっとだけ、ぼのぼのに見えたオレです
ネオはガス人間のBGMも使えば良かったのにね。まぁ、権利関係が面倒くさいんだろうけど
>木村(俺もハニーゼリオンを飲んで巨大化すればいいんじゃね・・・?)このレスを見て思わず下半身を見てしまいそうになった俺は…
意外と大規模なロケだな
ハヤタ、落胆
>アッという間に解明30分枠だしね
牛や馬を食ったモグラ
本当にすまないと思っている
>オリジナリティーを尊重します!ゴローの回以降、なんか危険なのあったっけ?
違和感
謝ってるのにエラそう
ダイナミック書き割り
もろにイラストなマットペイント
>>木村(俺もハニーゼリオンを飲んで巨大化すればいいんじゃね・・・?)>このレスを見て思わず下半身を見てしまいそうになった俺は…うっかりハニーゼリオンが股間に!
何だか伴淳さんみたいな人がいたような…
光線に弱い噴いた
正直スマンかった
私が責任を取ってウルトラマンになって退治します
>ゴローの回以降、なんか危険なのあったっけ?亀キチガイとか
また富士山か
このおじさん変なんです
名推理
>私が責任を取ってウルトラマンになって退治しますまずは科特隊に入ってジェットビートルにのらないと
普通に光に弱いって意味だろうけどハヤタで巨大化で光線って言われると一つしか思いつかない
名探偵、由利ちゃんの推理が冴える
直しておかないとか
冒頭の汽車とヘリは何だったのか…
ガラスの破片ネタはこの頃にもうあったのか
>>私が責任を取ってウルトラマンになって退治します>まずは科特隊に入ってジェットビートルにのらないとってことは一度死なないといけないのか…
吾作
石森章太郎作品「怪奇ハンター」に今回とよく似た話があるな
ヌケヌケとまあ
>>私が責任を取ってウルトラマンになって退治します>まずは科特隊に入ってジェットビートルにのらないとそして隕石と衝突して、不気味に笑う宇宙人と遭遇しないと
>また富士山か山奥の方がビルのセットより安く済む
誰も伊丹さんが吸血宇宙人だってこと突っ込まないのね…
失格だ
名探偵万条目あらわる
状況証拠だけだろ
ハヤタは早田なのか早太なのかずっと気になってたが、実は木村早太だったんだな
事件解決タイム
昼メロみたいな展開に
>冒頭の汽車とヘリは何だったのか…セスナだよ
嘘だっ!
簡単に取り乱した
自らの行動で
またもマットアートだった?
大胆なマットペイントその2
チャーフィー?
かっこいいBGM
ラドンの流用来ました
ナメゴンがいそう
セットの合成かと思ったらホントに洞窟掘ってる?白黒だと意外と分からない
>吸血宇宙人ジャイアントロボのドラキュランなら奥村さんでしょ とボケてみる
大道具さんを苦しめる洞窟セット
前回のゴルゴスのときよりも防衛隊の本気の対応だ
素直にゲロった
>>吸血宇宙人>ジャイアントロボのドラキュランなら>奥村さんでしょ とボケてみるうまいなぁ、奥村さんもその吸血宇宙人の一人ですなw
公式には早田進
チュドーン
まさかの自爆とは…
放送当時は東京の郊外でもこんな感じで洞があったしなぁ
うわ本当に自爆した
生きてた
頑丈すぎ吹いた
事件の首謀者?の割には自分で解決しようとしているのね
と思ったら生きてた
まだ生きてた!
ダイナミック自殺・・・死んでなかったーーー
生きとったんかいわれ
伊丹生きとったんかいワレ
生きてるっ?
それを言うためにわざわざ…
これ言いたいために
そんなん今更言われても
人間が生きてるならモングラーは余裕だな
土曜ワイド劇場
モグラも生きてた
自然な合成だ
伊丹さんが洞窟から出てくるカットがコントに見えてしまった…
ヤッパリ合成かモグラが出るまで分からなかった
無駄死にだ
結局自爆したの全く無意味じゃん
大モグラ
どっちも生きてた
そのロケット弾は・・
64式とシャーマン
貴重なモグラが
やっぱり少しかわいいモグ
命中率わる
貴重なパトカーが
集中砲火
モグラも完全な被害者だな
思えば可哀想なモグラであった
あぁ罪のないモグラが…助けて髭爺
74より前だから60だっけ?でもシャーマンに見える
結構派手モグラ一匹に
モグラまったく悪くないよね
ミサイルのシーンはラドン。戦車のシーンは地球防衛軍から流用
なんかスケール感のある爆発だなあ
この辺からラドンの阿蘇シークエンスね
博士それはちょっと
もしかしたらモグラの怒りかもしれない
女性にしがみつく
初潮…じゃなかった所長さんがアース様で実際のこの人の娘はジェッタ―マルスという手塚キャラつながりなのね
村がー
先週のネオの話とリンクした?
衝突したな―
この陥没が地球防衛軍
こうしてみんな地の底に飲まれてしまいましたとさ
大被害やないですか
溶岩はラドン
大陥没にご満悦のハカセ
大惨事なのでは
博士笑いごとじゃないです村が壊滅ですよ
伊丹「計画通り」
ラストシーンでは真ん中でラドンの操演ミニチュアが燃えてる
シャッターチャンス!
川口の鉄が流れる・・
そんな大事が起きているのに一の谷博士ってのんきなこと言っていません?
なんでにこやかに噴火を眺めてるんだよ
>でもシャーマンに見える 大きいサイズのモデルはシャーマンが入手し易かったと聞いた事があるな
なにハッピーエンドみたいな顔してんですかー
手前で黒い煙出てるのがラドン
厄介者のモグラを大自然が処理してくれてホクホク顔の博士達
ちょっとした心の歪みでは許されないレベルの大惨事だよ!
最後らへんのセットと特撮すごかったなぁ
毎週エラい事が起こるアンバランスゾーンでは噴火も小事に過ぎない
伊丹もまさかここまでの大事になるとは夢にも
>最後らへんのセットと特撮すごかったなぁほとんどラドンからの流用なのよ。劇場版だから特撮も大規模
>毎週エラい事が起こるアンバランスゾーンでは噴火も小事に過ぎないうむラゴンなんぞ日本沈没の予兆? である
何気に今川口名人もこれ見ているみたい
ネオまた
NEOまた
ラドンって翼釣ってた紐が燃えて切れてプロップ燃えちゃったってやつだっけ
>何気に今川口名人もこれ見ているみたい初代メイジンカワグチが見ているのか!
円盤が見える
フクシンさん?
流星群を望遠鏡で?
二時間後に戻りますっていつの時点から二時間後だよ
塩かけると巨大になるバージョンのプレゼントが
>ラドンって翼釣ってた紐が燃えて切れてプロップ燃えちゃったってやつだっけうむ
何じゃこのモヒカン
ヒャッハー
>ほとんどラドンからの流用なのよ。劇場版だから特撮も大規模おおそうなのかサンクスそういや俺ラドン見たこと無かった
イチャラブが始まる?
>何気に今川口名人もこれ見ているみたい直撃時代よりちょっと下くらいかな?
何この香港映画
ヒャッハー!!
アクションものが始まった
格闘シーンでこの曲流したらウルトラファイトだよw
アヤシイやつら
ヤマカシもどきだな
えっと核の炎の時代?
Qはこんなキビキビしたアクションしねぇw
パルクール撮りたかっただけだろコレw
走るの遅いなコイツラ
こいつらが宇宙人なのかね
おかしいネオウルトラQのはずがアクションものを見ている…
何だ今回アクションが凄いな
迷惑だなぁ
ちなみに日本家屋や鳥居が地面に呑みこまれるシーンは地球防衛軍から
>>何気に今川口名人もこれ見ているみたい>直撃時代よりちょっと下くらいかな?一応リアルタイムで見ているみたいだよ詳しくは本人のツイートを見てね
今の映画何?
石切り場?
リントの言葉で話してくれないと困る
リントの言葉でしゃべれ
なんだろう・・・大魔神リメイク版思い出した・・・しょっぱさが
トリオンが
こいつが聖帝だかの転生か
これは山下リオじゃなくて菊池凛子じゃないの?
ペロリンガ星人
うわーめんどくせー
痴話喧嘩
そりゃウザいね!
出た女のワタシと○○どっちが大事
面倒くせぇ女だ
どうみても怪しいわ!
いや十分怪しいよw
ハタ
正直にペラペラとw
意外と紳士だった!!!!!!
見た目と違って丁寧な口調
この前はただ飲みしたくせに
>そういや俺ラドン見たこと無かった一度観てみてね
突然興奮する宇宙人
モヒカンの男が来たぐらいで取り乱す酒場の店長とか
真面目だな大酒飲みだけど
何で宇宙人が北斗のヒャッハーみたいなモヒカンなんだよ
そういう設定です
惑星連邦艦隊の誓い宇宙艦隊に所属する宇宙船とその乗組員は、いかなる社会に対してもその正常な発展への介入を禁止する
au?俺はdocomoユーザーなんだけど…
そういう設定
せりふ早口で辛そう
ナッツみたない顔の女が
こんな怪しい奴と普通にコミュニケーションとってるな
くそ今んとこ面白くてくやしい
吉田松陰物語?
怪獣とか宇宙人とか会ったことあるのに信じない
猊下?
ラドンはあのコンテのままリメイクして欲しい
まぁ逃げるよね
昔の映画の任侠もののノリになっていません?
今回は怪獣出てきそうにないな
みんないなくなった
思い・・・出した!!
教皇?
>思い・・・出した!! 兄様まだ早ぇよ!
遺伝子記憶ってヤツやね
出てった
ダライラマ
ムーの読者交流欄で前世の仲間を集めなきゃ
設定言うなあ!
普通の人に見えたり見えなかったり設定がブレてるな
いきなりあなたは宇宙人のお偉いさんの転生だとか3流ラノベかよ
それでラノベ書こうぜ
バジュラ
モヒカン宇宙人の声が、昔の斎藤晴彦のそれに聞こえる
血が青い
後ろにいるし!
なぜ独鈷杵?
後ろ後ろー
>血が青いデビルマンか
病んでる日本社会のために働く気が無い若者
宇宙怪獣トビラ
タイプなのかよ
御年479歳
普通に馴染むな
シャリシャリ
ギノールジョーク
あんなに酒ガバガバ呑まれちゃうとバー大損やね
モヒカンの全身タトゥーがタイプなのかよ
砂金が本物ならいいけど・・
チーズで酔った?
>あんなに酒ガバガバ呑まれちゃうとバー大損やね 純銀だと幾らくらいになるかねぇ
昔だと宇宙人の王子様が主人公のアニメが結構あった気がする
>>血が青い>デビルマンかいやそこはブルークリスマスでしょ
敵か
コレで本当に脳内設定だけの思い込みだったらネオ評価する
>砂金が本物ならいいけど・・金だったか
>いやそこはブルークリスマスでしょアヤトクン
ハタさ~ん!
>コレで本当に脳内設定だけの思い込みだったらネオ評価するドリームハウスかよ
これハタさんがモヒカンのおっさんじゃなくて美少女なら完全にラノベだな
ハタさん!!
いい人だな~
ありゃ、王位継承あきらめちゃった?
だからそう言ってんでしょw
ええ宇宙人やった
なんじゃこれは
なんか上映会が始まった
ハングル語やめてぇ
お願いしますオビワンケノビ
それでは国歌斉唱ー
指導者の魂が転生するってダライ・ラマをモデルにしてるのか?だから独鈷杵なのね
なんなんだよ今回いい話にしたいのかギャグなのか
劇団一人
コントみたいなホログラムだな
右は元の彼か
あててんのよ
台無しだよ!
なに最後のあっ
イチャイチャしやがって
終わりかよ!!今回もネオはネオだった
珍しくクレジットの後にワンシーンあるな
でも今回は悪くなかった
結局国は乱れたままなのか…
>今回もネオはネオだったコントとして楽しめたので今までで一番好き
オワタ 全然違うけどQなお話二本立てでした・・ モグラとハタさんは気の毒でした 特撮とアクションで楽しめましたよ それではキャプ師さん皆さんまた来週~
寝るー
最後の慰めは前世云々じゃなく自分の為に人が死んだから悲しいの方が良かった気がするなぁ
今週はネオがちゃんとオチがついてて見やすかったですねとりあえずラドンと地球防衛軍を借りて見なきゃじゃまたみんな来週ちなみに最初のほうで貼った画像は未来惑星ザルドス
乙~おやすみ~
元祖もネオもイチャイチャしやがって
>> とりあえずラドンと地球防衛軍を借りて見なきゃ万城目「ん? なんか10年くらい前に見たような光景だ」
かわいそう
畑どころか村が
被害が
相変わらず凄い終わりだ毎度乙です
otu