カテゴリトップ > 暗証番号式玄関錠 > 暗証番号錠 デジタル・ドアロック GATEMAN V10(ゲートマンV10) > タッチキー認証の暗証番号錠 GATEMAN(ゲートマン)V10取付け方法(説明)
・付属の施工方法をよくお読み下さい ・施工用台紙を使って加工、取付けを進めていって下さい。
左右共用です。
ワンポイントアドバイス2 35mm〜38mmの貫通孔は上図の施工用台紙の赤点線内であればどこでもOKです。
通常、マンションの場合は、エスカッションは必要ありません。
詳しい解説書が付属していますので設定も簡単です。
1 件中 1-1 件表示
当店特別価格40,000円(消費税込:43,200円)
タッチキー認証の暗証番号錠 GATEMAN(ゲートマン)V10取付け方法(説明)
付属の型紙を使って取付位置が簡単に決められます!!、
左右共用、片開戸・両開戸に取付けられます。
径35mm〜38mmの貫通穴を一ヶ所と
ビス留めが9ヶ所空けるだけで簡単に取付けできます。
プラスドライバー
電気ドリル(35mm〜38mmホルソー)(3.3mm刃)
シリンダーの真上の位置に取付けた方が見栄えがいいです。
・付属の施工方法をよくお読み下さい
・施工用台紙を使って加工、取付けを進めていって下さい。
左右共用です。
〔両開きドア〕(親子ドア)の場合、室内側からドアを閉じた後、両開きドア用の施工図の位置線をドアの端に合わせて密着させ、穴あけ位置とビスの位置に印をつけます。
ワンポイントアドバイス2
35mm〜38mmの貫通孔は上図の施工用台紙の赤点線内であればどこでもOKです。
35mm〜38mmの貫通孔は上図の施工用台紙の赤点線内であればどこでもOKです。
ブラケットをタッピングビスで仮止めします。
(※タッピングビスとは、ポンチとかキリで穴を空けること無く、ネジ止め出来るものです。)
別売エスカッション(スペーサーともいう)を使っているわけは、↓
通常、マンションの場合は、エスカッションは必要ありません。
左図のように、ドア枠にクッションが付いている場合、
エスカッションを室内側本体のブラケットの下に敷いて高さの調整を行ってストライクの位置と合うようにしてください。
エスカッションは別売です。
詳しい解説書が付属していますので設定も簡単です。
比較的簡単に交換できますが、困ったときは、お気軽にご連絡ください。
E-Mailは、こちらから
タッチキー認証の暗証番号錠の
デジタル・ドアロック GATEMAN V10(ゲートマンV10)
ご注文ページは、こちら